• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきですのブログ一覧

2020年09月29日 イイね!

代車の感想その・・・

 なかなか車が帰ってこないので,代車の感想を書いてみます。

 代車は218dで3年前に新車登録されたものです。1万5千キロでこの3週間ちょっとで1000キロ越えました。


 外観に関しては,最初は,ちょっと上に伸びた感じを受け,もうちょっと低い方がかっこいいと思ってましたが,毎日見ていると3週間目にはかっこよく見えてきました。

 これぞBMWマジック(笑)


 内装に関しては,ちょっと簡素化しすぎですが,内装にホワイトのLEDのラインがあっちこっちに入っており,夜乗るときはそんなに気になりません。

 オーディオはCDは使えのですが,FMは感度がM235iよりだいぶ悪いです。もうちょっときれいに聞こえるとうれしいです。
 スピーカー交換をフル8か所交換し,サブウーハーまで追加したいぐらいの音質です。

 車を動かしたときの剛性感はけっこうあります。特に前の剛性感はM235iよりずーっと高く感じます。リアはFFにしてはそんなに剛性感は高く感じません。

 動重心はシートの座ったところから前に20センチぐらいのところ・・・ちょうどTT2のFFと同じ動重心に感じます。


 FFだと思って乗ればFFらしさ満点なのですが,一番違うところはハンドルの右や左への動かし始めだいたい15度ぐらい動かすときの動きがFRのハンドルの動きっぽい。ハンドルの動かし始めが本当に自然で気持ちがいい。

 直線の安定性は抜群にいいです。本当に道がまっすぐならずーっと走っていきそうです。

 カーブに関しては,曲がり始めがクイックな感じで素直に曲がっていきます。
 カーブの真ん中から脱出までは,FFなのにリアタイヤがいい感じでグリップします。たぶんこのためにリアの剛性感が味付けしてあるんではないかと思っています。
 そのため,カーブの入り始めから最後まで意外と素直な感じで曲がってくれます。ただ,素直な感じなので,面白味楽しさという点では,もうちょっと楽しい味付けにしてくれてもよかったのにとも思いますが,ここがミニと味付けをあえて変えているのかなぁとも感じたりしています。

 カーブの基本のフィーリングがTT2のFFに近いために,連続したカーブでもしっかりと安定して抜けていきます。

 この安定感は安定しすぎなので,これはこれでいいと思います。

 車としてはすごくいいです。

 正直,家での最後のモデルは「ミニ」もありなんじゃないかと思いました。

 車を運転する楽しさという点では私は楽しく感じてない。

 ってこれってランフラットタイヤをラジアルにすれば楽しくなるのかなと漠然と感じてたりしてます。

 あと個人的な好みだとあと数センチ重心を下げたい。そうすると

 そうすると

   あれっ

    ということは「ミニ」になってしまうのでは・・・・

 と妄想は進みますが,車を運転した直進安定性とカープの安定性に関しては,アウディなみ(特にFFのTT2に近い)に感じるので,まだ3世代目(ミニのFFでね)なのにすごいなぁと感動しています。

 動重心による車のバランス感覚はアウディもBMWもすごいなぁと感動しながら乗ってます。

 早くM235iに乗ってブレーキの慣らしをして筑波山かバードラインからビーフラインを楽しく走りたいと思う今日この頃です。


 では
Posted at 2020/09/29 20:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月27日 イイね!

代車やイヴォークのいんぷれっしょん(とりとめのない感想)

 代車の218iも4週目突入,イヴォークもこの前デーラー行くときに乗ったので,乗った時の感想を


  M235iは,ちょっとだけ補足すると電話の中で,Mパフォのキャリパーは純正18インチホィールで問題なく装着できたそうです。
  →この会話から,キャリパー取り付け,ホィールの装着確認ができている

 なのに,なんか加工している

 って,加工しているのは,バックプレートが怪しい。

  車帰ってきたら,デーラーの人にちゃんと話を聞くつもりです。


 代車218dですが

 以前のって218iや218dと違ってデーラーから家までの5キロ走って乗るのが嫌になりませんでした。

 すでに1000キロ近く走ってますので,日常使い的にはなんの問題もありません。
 ただ渋滞時のゼロ発進はもうちょっとトルクが欲しいです。前がKなら問題はないのですが・・・・

 デザインも最初は同型のミニの方がいいと思いましたが,家に3週間以上見ていると,これもありだなぁと思うようになりました。

 ただディーゼルエンジンの独特の音は,まだ慣れません。このエンジンの音が問題なければ,おススメできる車の一台に仲間入りです(笑)。

 乗っていては直安に振れすぎているので,カーブを走る楽しさよりは直性を走る方が楽しい車です。もうちょっとフロントの重心が低ければ,非常にバランスのいい車になるのになぁと思いながら乗っています。ということは,アイバッハのスプリングキット(あれば)入れると2~3センチフロントが下がるから,そうすると楽しそーだなぁと思いながら,通勤を走っています。


 意外だってのはイヴォーク

 この前デーラーに行くときに,なんてスムーズな動きをする車だなぁと思いながら,デーラーの営業の人に「車どうですか」→「めちゃくちゃスムーズに動く車です」と回答してました。

 まだ1000キロちょっとしか走ってませんが,車の「バリ」みたいなものが取れてきて,動きがスムーズ。乗っていてすーっと走る車だなぁと感動しています。

 BMのようにボディ剛性感がガチガチにあるとか,アウディのように踏んだらどこまで飛んで行ってしまうような感覚もなく,今までの車の中では経験したことがないような感じで,

 ボディの剛性も十分だし,ブレーキも意外と大丈夫だし,加速もいいし,コーナーリングはこれからですが・・・。あと今までの車のような爆発的な加速だけはありません。
 素直な操作性のために,運転自体は楽しめそーです。

 それと,2t近いボディなので,車庫入れには苦労するかもと思ってましたが,みん友さんに教えてもらった360度ビューのおかげで意外と簡単に入れられています。

 あっちこっちにカメラがあるので,モニター上で確認ができるので,狭いところでも意外と平気です。ただこの電子装備が壊れ始まった時がちょっと金額的に恐怖ですが・・・

 あと1000キロ走ってどのような感じになっていくのか・・・ちょっと楽しみです。

 乗り心地がいいために,本当に荒れ地で走れるのかなという疑問がおこったりしています。(笑)

 イヴォークは走るたびに好印象を感じています。これい意外な感想で,BMとはまた違った感じでの,本当に走るのが楽しい車です。


 では
Posted at 2020/09/27 20:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月26日 イイね!

【M235i】車検4週目に突入(笑)

 今日デーラーに電話したら,まだもうしばらくかかると


 歯切れの悪い会話の中で

 純正扱いのパーツなので当初はデーラーでつけようと思ったらつけられず,外注へ


 外注に出したら,取り付けに加工が必要なので苦労としていると


 えっ


 加工?


 デーラーの整備の方も当初は簡単につくと思っていたのにつかなかったみたいです(?)。

 外注して上がってきてないので,まだしばらくかかるみたい



 Mパフォパーツを加工?


 それもパーツ構成的にもシンプルなのに・・・・


 何の加工が必要だったのかは,車帰ってきたらちゃんと理由を聞いてブログに書いていこうと思ってます。

 って,ブレーキキットに加工した人っていなかったのに・・・・



 まっネタはネタですから,今後同じパーツ入れる人でマレにいるかもしれないので,分かる範囲では書いていきます。


 それにしても,嫁さんからも「また」と言われてしまった。


 まっ昔はワンオフパーツが多かったから,こういう風に待つのはそんなに苦じゃないのですが,Mパフォでも同じようになるなんて・・・

 ってサイドスカートで実証済み(笑)

 日本製みたいに精度が高くないとデーラーの人が大変だなぁ・・・・


 では
Posted at 2020/09/26 16:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月25日 イイね!

【M235i】今日デーラーから連絡なし

 また明日デーラーに進捗状況を確認しますが


 キャリパー外して,ローター外してバックプレート外して

 新品のバックプレートつけて,新品のローターつけて,新品のキャリパーつけるだけなのに

   2週間


 明日,電話して延長を言われたら

 たぶん,新品のブレーキパーツをつけたあとにホィールつけるときにキャリパーを傷つけて部品入荷待ちしているんだと思う。

 し,それ以外で時間がかかる理由が思いつかない。



 明日,デーラーに電話して,「電話忘れました」と言われることを期待したい。


 どうなるか(笑)


 では
Posted at 2020/09/25 21:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月23日 イイね!

【イヴォーク】保証関係補足

 スピーカー交換で保証がはずれるというのは,私の中ではびっくりの発言でした。

 今回は,参考のためにサイズを聞いているということで調べてもらっています。

 メリディアン化だったらどうなんでしょうねとちょっとだけ会話しましたが,パーツだけとって取り付けは自分でやるではゆるしてもらえそうもなかったので話を止めましたが,10スピーカー,1サブウーハー,4クロスオーバー,デジタルアンプともう一つ音響パーツ・・・価格が割に合わない気がする

 そして,自分で取り付けだと保証はアウトな気がする。

 デーラーさんとお付き合いしているオーディオー屋さんがないので,そこに頼んでなんとかもできない。


こりゃ5年間は保証のためにスピーカー交換はなしですね。

 ってカーフィルムは大丈夫だったのでしょうか・・・・・

 まっ今のところ何も言われてないのでしーとしときましょう。


 バンパーですが,ピンで固定されているだけなので,新車のうちは「ずれます」とどうどうと言われました。デーラーでもバンパーの取り外しはできるが,きちんとつけられない?(笑)ので,板金等をお願いしている業者さんにやってもらうのだそうだ。

 新型イヴォークでバンパーのずれとかで悩まれている方が結構いらっしゃるが,ピン止めなのでおおらかな気持ちで乗りましょうというとこですね。

 パーツのあいがひどい場合はお客さんと相談の上,ビスで固定する場合もあるそうだ。

 私的には1年後の点検時にゆっくり調整コースでいいと話を聞いて思ってしまった。

 また,1年点検時は結構長く預かって,プログラムやナビのアップデートもやるそうだ。

 
 また,昨日,デーラーに着いたときに担当さんから私の車を見てウォータースポットが1つもないことに驚かれたが,まだ納車されて3か月。そんなに甘い洗車はしてない。

 ピカピカキラキラで1年は過ごしたいと思っているので,これからも洗車頑張ろうと思ってますが,

 BMもランドローバーもそれぞれの担当の人がドアノブがつるつるで感動していたが,つるつるでデーラーに持ってくるお客さんは少ないのかな・・・

【追記の追記】
保証を改めてよ~く読んでみました。保証する項目の中の最後の「など」の中にスピーカーが含まれるという解釈と解釈しました。それなら,5年間保証にかかるというのも納得できます。し,今回ちゃんと聞かされたので,万が一スピーカーがダメになったら交換してもらおうと思います。ってスピーカー自体が壊れることは考えずらいが・・・


 では
Posted at 2020/09/23 20:10:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家族の車ネタ http://cvw.jp/b/2585641/48656225/
何シテル?   09/15 11:21
あきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 23 4 5
6 7 89 10 11 12
1314 151617 18 19
20 21 22 2324 25 26
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

cpm フロントエンドブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 06:46:49
[BMW 2シリーズ クーペ]AUTOTECKNIC 牽引ストラップ(ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:13:50
カロツェリア アンプGM−D1400Ⅱ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:10:43

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M235iをメイン機に2016年9月10日からなりました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
F55→F60に乗り換えました。 5ドアのクーパーSからのクーパーDへとなりました。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2021年9月5日からミニ生活スタートです。 諸先輩方よろしくお願いします。
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
気が付いたらハンコ押してました。 イヴォークです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation