• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきですのブログ一覧

2020年09月08日 イイね!

代車のレビュー

 まだまだ車検に出したM235iくんは帰ってきませんが,代車の218dのことでも書いておきます。

 実は,意外にいいなぁと思ってます。

 ディーゼルのエンジン音以外は本当にいいです。

 トルクも十分ですがというより十分すぎるので,タイヤが瞬間馬力対応ができずに,こんなところでタイヤがすべるのという現象が結構おきてます。

 ランフラットからスポーツタイプのタイヤに換えるとタイヤがトルクに負けなくなると思うので乗りやすくなるのではと思っています。

 デザインは好き嫌いがあるので,私個人はこれならミニのデザインの方が好きかな

 フロント回りの剛性感はめちゃくちゃ高く感じます。たぶん,エンジン横置きのためにがっちりとしたのかなぁと感じいます。代車の気になるところがリアの剛性感がないことです。プジョー207とかの感覚だとリアも硬く感じる方がコーナーを駆け抜けるときに楽しかったのに,リアが弱く感じるので,

 カーブの入口から真ん中まではBMらしい素直な感じでコーナーに入れます。

 カーブの真ん中から出口でリア剛性感が弱いので,どうしてもアクセルが踏み込めません。しかし,アクセルを踏み込まずにちょっと踏み足すとその方が素直にカーブを抜けていきます。

 ちょっとくせはありますが,これはこれで楽しくカーブが曲がれます。


 直線では物足りない部分が多々ありますが,カーブではリラックスしてあまり踏み込まずに自然な踏み込みで走ると面白い車です。

 このままガソリンバージョンがあれば,好みの走りができるのかなぁと思ってます。

 ただし,直線での加速はM235iと比較してはいけませんが,我慢ですね。

 40キロぐらいまではエンジンのトルクとギアとタイヤのバランスがうまく調和できませんが,40キロを超えて回転数が1400以上で走ると非常に楽しく走ることができます。

 これはこれで楽しい味付けです。


 あと10日ぐらいありますから,いろいろ勉強させてらおうと思います。

 では
Posted at 2020/09/08 21:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月07日 イイね!

ちょっと前のアウディのエンジンオイル消耗について

 ちょっと前のアウディは,距離走るとエンジンオイルが消費される仕様でした。

 TT2の時で3000キロに1リットルの補充

 S3では2500キロに1リットルの補充

 厳密には,

 エンジンオイルが足りないランプがついて,1リットルオイルを補充してデーラーで「エンジンオイルの調整おねがいします」

でエンジンオイル満タンまで調整してもらってました。

 ちなみに私が使っていたデーラーは500ミリを超えると料金が発生しましたが,無料で補充してもらってました。


 この時代は,エンジンオイルがガソリンと一緒に燃える仕様と一部ではささやかれていましたが,

 正直半年で1マン5千キロでエンジンオイルとオイルフィルターを交換してましたが,その間に5回5リットル補充してますから,半年で2回新品のオイルを入れている計算になりますので,まっエンジンの清浄も兼ねているとおもってました。

 BMに乗り換えてエンジンオイルが燃えないのはびっくりですが(笑)


 7年10マンキロ乗ったTTは燃費は最初から最後までリッター15キロを超えてました。エンジンパワーが低下した感は感じたことなく7年乗ることができました。

 このことから,勝手な個人的な感想ですが

 エンジンの耐久性向上のためにあえてエンジンオイルがガソリンと一緒に燃焼してエンジン内部の保護,また,エンジンオイルが一緒に燃えることでエンジン内部の冷却も兼ねていたのではと思ってたりしています。

 エンジンオイルの減りは早いですが,楽しいエンジンの耐久性は高かったのでよしと思ってました。


 プジョーの206でもアウディほどではないですが,エンジンオイルは減ったので補充していたことを思い出しました。

 2ストバイクの間隔で(ちょっと言いすぎですね。すいません。)ガンガンエンジンオイルを補充してアウディのエンジン音を楽しんでもらえるといいのではと思う今日この頃です。


 では
Posted at 2020/09/07 21:09:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月06日 イイね!

妄想の日々

 まさかの2週間M235iくんに乗れないという状態

 キャリパー交換がなかったら,どうなっていたのでしょうか
 早く車検終わらないかなぁ・・・・

 イヴォークのスピーカー交換のため,純正標準のスピーカーサイズとインピーダンスを調べてとデーラーの営業さんにお願いしていくひと月

 6スピーカーの2オーム

 ドアの大きい方は13~14センチ前後

 であれば,

 迷わず,フロントは,フォーカルのES165X2あたり

 リアは同じものを軸にツィーターを追加という感じ

 2~3年乗ってから,アンプ内蔵デジタルプロセッサー

 4chのプラス1chのモデルでお店でおススメのもの
 (個人的にはオーディソンの4.9bitが欲しい)

 できれば,エアコンのディスプレーの下側に隙間があるからそこに置けるぐらいコンパクトなもの

 iPhoneからデジタルプロセッサーでスピーカーに出力できるように5年目ぐらいに整備したいなぁ


 とりあえずはスピーカーサイズが分れば,フロントスピーカーだけ交換してエージングを先行して行えると,アンプ選びもより具体的なイメージがわくのかなぁと思っています。


 さて,デーラーからのお返事はいつになるのかなぁ

 M235iは今回2週間後にブレーキまで行きます。次はLSDといきたいところですが,インタークーラーパイプの寿命が近そうなので,そっち先になるかなぁと思っています。

 また,今履いているタイヤの交換時にドアミラーMパフォ仕様にして624Mとも併せたいなぁとも思ってたり

 インジケーター表示機能付きハンドルも欲しいし

 ってハンドルに関しては,7.5万キロ走行では,まだへたりがないのでもうちょっと先に延ばせそうです。

 今のところは(M235iは)

 iPhoneのあとに
  インタークーラーパイプ→624M交換時にMパフォのドアミラー→MパフォのLSD→Mパフォのピコピコハンドル(これはまだその時に発注できれば)

 と純正品扱いになるものはここまで続けたいと妄想しています。
 
 その間にイヴォークはアンプとスピーカー

 が今のところ早めにつけたいパーツ


 インタークーラーパイプのようにちょっと純正が怪しくなって交換が必要なものを交換していくので,ちょくちょく順番は変えながら車いじりを楽しみたいと思ってます。

 その間に,というかあと3年ぐらいでM235iはガラスコーティングの2回目もしたいとか

 インタークーラーが欲しいとか

 妄想は進んでいきます。


 さて,来年はどんなパーツを実際はつけているのかなぁ・・・・

 では
 
Posted at 2020/09/06 18:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月05日 イイね!

M235iは2週間のお泊り

本日夕方車検出してきました。

 代車は218dでした。

 今回は距離も乗っているので,2週間程度車検の期間を見て欲しいとのこと。

 えっ2週間


 もう,びっくり(笑)

 この2週間どう過ごすか非常に悩みますが,キャリパーが燃えて青から赤に変わる予定ですので,ゆっくり悩みます。


 218dですが,初期型は家に替えるまでにもう乗りたくないと思いましたが,すごくよくなっています。

 エンジン音こそディーゼル感が激しく出ていますが,普通に走るなら走れます。

 とりあえず,乗ってて,早く降りたいという気分にならないだけ,車の調整がうまくなっているのだなぁと思いました。

 これから2週間乗って楽しもうと思います。

 では
Posted at 2020/09/05 21:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月04日 イイね!

車検の時間変更さる

 明日10時30分入庫予定でしたが,今日帰ってくる予定の代車が都合により明日になってしまったとのこと

 明日の5時頃入庫になりました。

 夕方入庫の方がなぜか緊張する(笑)


 それでも暑いから明日7時から洗車予定です。

 昼間はなにしようかなぁ・・・


 では
Posted at 2020/09/04 20:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家族の車ネタ http://cvw.jp/b/2585641/48656225/
何シテル?   09/15 11:21
あきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 23 4 5
6 7 89 10 11 12
1314 151617 18 19
20 21 22 2324 25 26
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

cpm フロントエンドブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 06:46:49
[BMW 2シリーズ クーペ]AUTOTECKNIC 牽引ストラップ(ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:13:50
カロツェリア アンプGM−D1400Ⅱ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:10:43

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M235iをメイン機に2016年9月10日からなりました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
F55→F60に乗り換えました。 5ドアのクーパーSからのクーパーDへとなりました。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2021年9月5日からミニ生活スタートです。 諸先輩方よろしくお願いします。
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
気が付いたらハンコ押してました。 イヴォークです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation