• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきですのブログ一覧

2021年07月18日 イイね!

【イヴォーク】エアバックランプ点灯

 昨日、イヴォーク久々に乗ったら、エアバックのチェックランプが付きっぱなしでした。

 今日、嫁さんに確認したら、2、3週間前からついている時が多いと・・・

 輸入車に乗り慣れているためにチェックランプついてても気にしなくなっている(笑)


 今日、デーラーに行って、テスターで見てもらいました。


 結果として、運転席のエアバックのコネクタがハンドルを動かした振動等で緩くなっていたとのこと(笑)

 うーん。めちゃくちゃな説明でしたが、無料なので、じーっとしてましたが、ちょっと説明になってないなぁ・・・

 チェックを受けている間に、展示車のイヴォークを見てましたが、フロントバンパーのチリが私の車よりずれている・・・最初にこの状態のイヴォーク見てたら、絶対に買ってない・・・・。1年前に見たイヴォークは6台ともチリはぴったりしていたのになぁ・・・


 うちのも、納車時は、チリはぴったりしていたのになぁ・・・


 にしても、エアバックの配線がハンドルを動かすと接触不良になるというのをどうどうと説明できるなんて・・・・・・・・・・・・・・・・


 なんだかなぁ・・・・



 こんなにモヤモヤしてしまったら、M235iに何かプレゼントしてしまうじゃないですか(笑)


 では
Posted at 2021/07/18 21:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月17日 イイね!

【M235i】ふと思う

 今回のラジエターの上部パイプの破損の件を受けて

 よくよくエンジンルーム内を見ていくと

 エンジンルームの上部(半分から上の方)のプラやゴムが白くなっているので劣化が始まっている。

 もしかして、ボンネットの消音材は外して熱がワイパーの方で抜けるようにした方がいいのかなぁと思うようになりました。
 M2はボンネットの消音材がないのは、コスト削減でなく冷却対応のためではと思うようになりました。

 チャージパイプに関しても接続部の漏れがまた始まったので、熱で劣化が始まったのだなぁと思い、今回、近所の自動車整備工場に部品を調べてもらい発注することとしました。

 ピコピコハンドルを入れて油温より水温が早く上がり、遅れて油温が上がって水温が安定すると油温も+10度高めで表示されています。
 これってもしかして、オイルクーラーの後ろ側の熱を逃がすラインが必要なのではと思ってます。個人的にはオイルクーラーの後ろからエンジンルームの下側に熱が流れるダクトが必要ではと思うようになりました。M2では、ちゃんとその空気の流れができていて、熱が抜けるようになっているのに、、、、

 M2眺めさせてもらうと、もしかして、コスト削減でパーツがなくなったのでなく、目的が違っていたかもと思わさせるところを感じるようになりました。

 M235iではエンジンルーム下のカバーに関して、フロントリップの後ろ側から空気を入れて、エンジンルームの後ろ側空気を抜くようなダクトをつけたアンダーカバー作ってくれるとなんかいいと思うのですが、、、

 S3のアンダーカバーもナスカーダクトやただの穴やその冷却方法等に併せていろいろ工夫されていたので、BMでもできると思うんですけどね。特に新型のM3とかの冷却の力の入れ方見ちゃうとM235iでもやってほしいなぁと思っちゃうんですよ。

 チャージパイプ交換後は、もしかしてインタークーラー交換したくなってしまうかもしれません・・・・

 もうちょっと冷却系のパーツがあると悩まないのですが・・・

 では
Posted at 2021/07/17 17:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月16日 イイね!

【M235i】チャージパイプ注文依頼

今回はデーラーでなく地元の自動車整備工場でチャージパイプの相談に行ってきました。

M235i用でチャージパイプを探してもらって、納期と価格を教えてもらうようにしました。

最初は持ち込みと言われましたが、こちらで買わせてくださいと購入取り付けでの価格でお願いしました。

FTP製に関しては取り付け経験があるので大丈夫ですと言われました。

 適合製品について探すので、少しお時間下さいと言われました。

 価格、納期等で決めていきたいと思います。

さて、FTP製になるのでしょうか?

ちょっと楽しみです。

って、お金ないのに注文して大丈夫か?(笑)

そこは、また家から前借でしょうね。

では
Posted at 2021/07/16 21:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月13日 イイね!

【M235i】感想その1

ホィール交換してから

車全体が一回り小さく感じるようになり乗りやすくなりました。

カーブの侵入に対してブレーキにより思ったように荷重がかけられてカーブ前半が楽しく車が入っていきます。

今までは、カーブの後半がアクセルと実際の車の動きがトロトロした感じがありましたが、今は、トラクションモードで走っているので、ブレーキLSD効果が緩くなっているので、カーブ後半戦に入っていくときに、外側に荷重をかけてタイヤがグワっとなって、パーンと加速していきます。擬態音だらけになりますが、カーブ後半が楽しく車が抜けていきます。

 そのため、今までの「楽しい」から「もっと楽しい」という状態になりました。

 LSD入れないとカーブ後半のコントロールが難しいと思ってたのに、モード切替とホィールの軽量化で充分楽しく動くように感じています。

 そのため、「楽しい」がいっぱいになっています。

 ガソリンが高くなってしまったので、ほぼ通勤にしか使えませんが、通勤が楽しくてしょうがないです。

 では


 
Posted at 2021/07/13 21:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月13日 イイね!

【イヴォーク】ドアノブが入らない現象その後

 ドアのプログラムアップデート後は、この3週間一回もリアドアでロックかけて、運転席のドアノブが収納されないという症状はなくなりました。

 なぜか、ドア関係のプログラムがアップデートされなかったのが、原因ではないかという結論に自分の中で達しました。

 あとは秋にフロントバンパーのチリとリアランプ左右のチリ(ズレ)をダメ元で修正に出して、残り4年間のイヴォークいぢりは小休止です。

 保証がきれたら、速攻でスピーカー交換したいと思ってます。

 では
Posted at 2021/07/13 21:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【M235i】悩む日々 http://cvw.jp/b/2585641/48745217/
何シテル?   11/03 09:15
あきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
4 567 8 9 10
1112 131415 16 17
1819 2021 2223 24
25 262728 29 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

cpm フロントエンドブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 06:46:49
[BMW 2シリーズ クーペ]AUTOTECKNIC 牽引ストラップ(ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:13:50
カロツェリア アンプGM−D1400Ⅱ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:10:43

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M235iをメイン機に2016年9月10日からなりました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
F55→F60に乗り換えました。 5ドアのクーパーSからのクーパーDへとなりました。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2021年9月5日からミニ生活スタートです。 諸先輩方よろしくお願いします。
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
気が付いたらハンコ押してました。 イヴォークです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation