• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきですのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

【M235i】ナンバープレート用盗難防止ボルト注文しました。

 BMWのナンバープレート用の盗難防止ボルトがリニューアルされて、ねじ頭にエンブレムがつけられるようになりました。

 ということで、ディーラーに注文してきました。在庫があると良かったのですが、GW明けに入荷予定なので、ちょっと待ちます。

 フロントにBMマーク、リアにMマークをつけようと今のところ考えています。

 きっかけはMINIに盗難防止ボルトつけたので、M235iにもつけたくなったところ、ちょうどリニューアルされたので、注文しました。


 ディーラーに行ったので、ついでにスタンプラリーの登録をしてお守りもらってきました。
 うちの県はつくば山だけがスタンプラリーの場所だけなので、タイミングがあえば行きたいなぁと思いました。


 ってディーラーに行ってみました。


 では
Posted at 2022/04/30 20:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月29日 イイね!

【MINI】スピーカー妄想

 MINIにもスピーカー交換したい気持ちはあるので、どんな風に取り付けるかのイメージトレーニングをしています。


 M235iには、
純正の配線→ちょっと太くした配線→ネットワーク→音質に併せた材質の配線→スピーカー
 という構成で配線をしていて、

  ドアスピーカーはミッドとツィーターはネットワークから分岐して配線しています。ミッドスピーカーにはちゃんと傘をつけて直接水が入ってマグネットが錆びないように気を付けています。

 もし、M235iにデジタルアンプをつける場合は、
 純正アンプ→デジタルアンプ→配線→ネットワーク
 と、アンプから配線を引き直してネットワークにもっていけば、あとは今のままで大丈夫なようにしています。

 と、ちゃんと考えてM235iはスピーカー交換をしています。

 MINIは、現状 ドア4つに1つずつスピーカーがついて4つとシート下に2つの計6スピーカーなので、構成的にはM235iと同じですが、ドアにスピーカーがあるので、「傘」も考えないといけないと思っています。
 M235iのスピーカー交換では傘つけている人結構いるのに、MINIでは私が見ている範囲では傘つけてないんですよね。外部のデザインはイギリス車なので、水が入り込んでいるはず。洗車をするたびにドアの中は水が流れているなぁと感じています。水切れは納車後1年経ちますが、まだ悪いきがしています。

 M235iの経験から、MINIのドアのスピーカーは4つも同じとこのものを使おうと思ってます。傘の作業とか考えると2wayタイプの中から選びたいと思うようになっています。
 フォーカルはイヴォークの頃から導入してみたいと考えてはいるのですが、ミニのドアの形状を考えるとどうしょうかなと思ってます。個人的にはコストというよりスピーカーの配置の面で躊躇しています。

 コスト面とのバランスを考えれば、2wayのミッドスピーカー4個とネットワーク4個で配線に少しお金をかけて、シート下スピーカーにもネットワーク+スピーカーが第一段階。
 デジタルアンプを純正アンプからひっぱり、デジタルアンプからネットワークまでの配線を引き直すのを第二段階。
 という二段階構成で考えていこうと思ってます。
 まんまM235iと同じノリです。

 それだと成長が感じられないので、お店で相談して何か新しいチャレンジをしたいと思ってます。

 まっ、MINIが構想ねられないのは、もう一つあって、この車いつまで乗るのだろうという不安。嫁さんの都合で車換えることになるのが怖いのです。
 イヴォークは10年乗るつもりで買ったのに1年2か月で手放しているので、ちょっと怖いです。

 では
Posted at 2022/04/29 19:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月29日 イイね!

ちょっと昔話からの

 M235iとS3の体制の時の話です。

近所のワインディングロードっぽい道での話です。
 子供乗せて、M235iで走っている時に、ちょっとペースあげちゃおうかなぁ
 といつもよりペースを上げて走っている時に子供に
 「いつもより早いでしょ」と聞いたら
 「ママの方がもっと早い」

 後日S3で同じ道をピッチをあげて走ってみて子供に感想を聞くと
 「ママには内緒にしてと言われているけど、もっと早いよ」

 また後日にM235iでもっとピッチを上げて走ってみて感想を聞くと
 「ママの方がもうちょっと早いし、加速のときにぐーっとおなかが痛くなるの」

 後日走り方を聞いてみると
 「おなかがいたくなるような加速したり、右や左に車が流れてジェットコースターみたいにママは走る」と


 そして、言われてみるとS3に嫁さんはPSSよりPS3やPS4の方を好んでました。

 嫁さんは、元NAロードスター乗りとしては、車を楽しく乗っていたことが子供の証言で明らかになりました。特にPS3の時のフロントタイヤのサイドの減り方が激しかった理由がつい3年ぐらい前に分かったのです。
 ついでにリアバンパーの傷の原因も(笑)そりゃー嫁さんからはっきり教えてもらえませんよね。
 全部つながった時に「やっぱり」と思いました。


 今回MINIを選ぶにあたって私はパドルシフトをこだわったのですが、嫁さんは手動式のサイドブレーキにこだわっていました。

 まさかのFF四駆にサイド乗って走っていた人には、MINIに手動式サイドブレーキがないのはびっくりだったでしょう。


 まっ子供情報では、MINIでもそれなりに走っているみたいです。自称安全運転ですが・・・
 慣らしが終わり、フロントタイヤのサイドの減りが早くなってきたので、タイヤの溝を見ながらですが、想定の7割ぐらいの距離で交換を考えないと思うようになりました。
 PS4かPS5で考えてますがどうなることでしょうか?(スポーツタイプのタイヤは心の中で確定しています。)

 ブレーキに関しては、純正タイプのスリットローターとそれにあったパッドの交換かなと思い始めています。JCWまではいかなくてもブレーキがちゃんと効いていると思います。
 毎週ホィールがブレーキパッドカスで大変ですが・・・


 では




 

 
Posted at 2022/04/29 07:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月28日 イイね!

【M235i】10月の頃の話

今年の10月にM235iは3回目の車検を迎えます。

それに併せて、LSDを入れようと思ってます。


ということは、純正のデフが余ります。

誰かお安くしますのでもらってくれないのでしょうか?

というのも

LSDに関しては、OS技研のものを入れることを考慮していたのですが、
純正のオープンギアを分離できる業者さんを調べて、納期等を聞いてみました。

分離のお値段より、納期が6か月ぐらいかかると当時言われました。
理由は、仕事の発注がたくさんあって、対応が遅れ気味になっていると申し訳なさそうに言われました。

中古があればそれを加工して、OS技研のLSDを入れると25諭吉と当時言われました。当時は積極的に純正のデフを探していました。が、しばらくして、価格が改定して中古デフ代を加味するとMパフォのLSDにお値段が近くなったので、MパフォLSD狙いでここ数年こずかい貯金を頑張ってきました。


M235iが発売された当時は、OS技研のLSD入れた事例がけっこうあったのですが、最近は、ほとんど聞こえません。純正デフが安く入れば、OS技研のLSDというのも面白いと思っています。

 10月に無事にLSDが入れば、11月には試乗できますので、LSD考えているM235iやM240i乗っている方に乗り心地を感じてもらって、悩んでもらえればと思います。

 とはいえ、私がM235i乗り出したころのみん友さんは別な車に動いている方が多いので、需要はあるのでしょうか?

 MパフォLSD気になっている方はこのブログで導入したのが分かりましたら、お声かけいただければと思っています。

 と、貯金頑張らないといけないので、自分を追い込ませていただきました。

 10月向けて、まずは貯金頑張ります。


 では
Posted at 2022/04/28 22:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月24日 イイね!

【MINI】準備はちゃんとしましょう。

ここ数か月値上げラッシュであわただしく過ごしていましたが

はたと気が付くと間もなくGW

人によっては10連休?

今年の私は業務が遅れていることにより仕事を入れました。

と今年のGWはどこかでは連休で休みがとれるはずなので、スピーカー交換に向けたサイズとりおよびMDFの加工をしようと実は考えていましたが、

準備を何もしていないことに気が付きました。


これだけ時間がとれるのは、フロントのシート下のスピーカーサイズをしっかりと測れるのでじっくり作業ができると思ったのに、いろいろと買うものを決めていたのに、結局何一つ買っていなかった。

そもそも3月4月は休日のまるべく自宅待機があったので、パーツをあさりに電気屋さんに行けなかったので、準備はできませんよね。


来年のGWはMINIのスピーカー交換の準備のための工作をしようと心に誓いました。



 ってことで今年のGWは何しようかなぁ


 では
Posted at 2022/04/24 21:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運転が楽しい車です http://cvw.jp/b/2585641/48648763/
何シテル?   09/11 05:37
あきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34567 89
101112 13 141516
17181920212223
24252627 28 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

cpm フロントエンドブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 06:46:49
[BMW 2シリーズ クーペ]AUTOTECKNIC 牽引ストラップ(ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:13:50
カロツェリア アンプGM−D1400Ⅱ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:10:43

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M235iをメイン機に2016年9月10日からなりました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
F55→F60に乗り換えました。 5ドアのクーパーSからのクーパーDへとなりました。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2021年9月5日からミニ生活スタートです。 諸先輩方よろしくお願いします。
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
気が付いたらハンコ押してました。 イヴォークです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation