2022年05月27日
6月からのパーツ値上げ情報があったので、いろいろとディーラーから情報集めてきました。
現在、MパフォのLSDの在庫は国内に3個
日本からドイツに数個の発注をしているとのこと
ドイツのMパフォLSDの在庫は50個
5月上旬までは1月発注のパーツが船便がやっと4月にくる感じでパーツの在庫が
ないものが多かったが、今月入ってある程度パーツの供給が始まり、在庫が出はじ
めたそうです。
と、MパフォのLSDは6月からの値上げ予定はないそうです。
Dのパーツ担当の人から定期的に在庫状況確認して、在庫1個になったら連絡を
くれることとしました。
それがなければ(私の場合)7月下旬に車検予約とLSDの購入予約で(現在の在庫状況から)10月装着は可能だそうです。
補足ですが、20系は左後ろのランプのコネクタ焼けが多発しているみたいで、この対策パーツだけは在庫がないそうです。
M235i、M240i乗りの皆様、LSD国内に在庫が3個もあります。うち1個は私がいただこうと思ってますが、つけたいと考えている方は早めに決断した方がいいかもです。
では
Posted at 2022/05/27 17:10:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年05月27日
片側2車線の道路を走っていると強引な割り込み侵入
反対車線からのウインカーなしの右折していくバイク
→つまり、目の前を横切っていくバイク
それもゆーめーなどこの○○のバイク
これが毎日1回は出会う
さすがにナンバーがドラレコに映ってないので、電話もできない。
あのバイクはちょっと目の余る状態を超えている。
世の中せわしくなってきて、不思議な行動をとる車が多すぎ
そして、Mキャリ入れてたからギリギリ止まった事案が2件
これだけでもブレーキ強化してよかったし、
もし事故ってたら1回50諭吉はかかるから2回で100諭吉
MINIのブレーキ強化はまじめに考えないといけないかなぁと思うようになりました。今のところは夜はあまり運転しないようにしていますが・・
今週の危険な状況をを鑑みるとM235iのタイヤのグレードもPS4Sで次回も行くと心に決めました。
来週からはもっと慎重に運転しよう。
では
Posted at 2022/05/27 08:03:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日
前回エンジンオイル交換して
9500キロを超えたあたりから
湯温が105度を超える日(毎日エンジン起動後1時間30分ぐらいのところで確認しています)が出てきて、現在9700キロちょっとですが、107~108度まで上がるようになりました。
まだ、110度を超えていないので、オイルがへたり始まったというところです。
ちなみに水温は国道を40キロ走行する車の後をずーっと走ったときのみ108~110度まで上がってしまいますが、通常は95~100度ぐらいで安定しています(エンジン始動後1時間30分ぐらいでもです)。
あと4か月でエンジンオイル交換予定
つまり、1万5千キロ弱で交換予定です。
ほぼ安定した油温で管理できているなぁと思っています。
これは1日100キロ以上通勤で使っているからで、万が一、通勤が短くなれば交換サイクルは短くなります(当然ですが・・・)。
ピコピコハンドルは、水温、油温も確認できるので便利だなぁと今日も通勤してました。明日も仕事頑張ります。
では
Posted at 2022/05/21 21:29:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年05月16日
そう、あれです。あれ。
今どき紙のカタログはなかなかなくなってしまったので、紙のカタログがきたことはうれしいです。
あれって、そうRZ34のカタログです。
いつもなら、かっこいいと眺められるのですが、
なんか
なんか
ピンとこない。
こんな状態初めてです。
ワクワクしないんです。
GWのZのイベントでゲストでヤダ下さんじゃなかった山下さん来てたので、だれかデザインについて聞いた人いなかったのかなぁ
Z32のデザインをあれだけこだわった人にRZ34の感想聞いてみた人いなかったのかなぁ。
山下さんがいなければ、あのデザインが生まれなかったわけだからねっ。
もしくは、どんなエアロつけたいですかと聞いてみたかったなぁ。
シルビアのようにZ33→Z34→RZ34という進化
うーん。Z33の問題はクリアしてますが、うーん。ですね。
今の私では買うことはできませんが、こんな時代に生まれてきてくれたことを祝いましょう。
さらなる進化を期待しています。
では
Posted at 2022/05/16 21:01:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年05月13日
知っている人は多いと思いますが、BMWはいつもは8月から価格改定だったのですが、というより最近はほかの月でも価格改定していますが
来月から相当量のパーツが価格改定みたいです。
そう私が思っていたパーツも含まれている可能性が高いと
価格が上がる情報だけで、6月1日分のデータがはいってこないとMパフォのLSDもまず取り扱いがあるかどうか心配。そして取り扱いがあってもだいぶ上がりそう
8月価格改定に併せて、7月下旬注文と考えていたのですが、
「もし可能なら7月でなく5月に発注しませんか」
と親切なアドバイスをいただきました。
本当は、注文したい
5月発注だと国内にない場合、3か月後部品納品で8月下旬、約2か月パーツをとっておいてもらって取り付けとなると、また整備の人が厳しい顔されるので、まっ高額商品なのでしょうがないですが・・・
と、いつも部品値引きしてもらっているので、案内はもらったけど、8月に支払いは間に合わないので、悩みます。
あっM2の内装パーツも値上がりするので、こっちを頼んじゃうという悪魔のささやきが脳内でおこってます。
ついでにMINIのパーツも値上がりすると・・・・
本当なら5月中にどれか1つでも発注したいのに
我慢するしかないですね。
価格改定の話はきても金額分かるの月が替わる直前だから踏ん切りがつかない。
ただ今までの傾向から大物パーツはそこまで値上げしていないので、7月発注できるようにがんばろうと思います。
MINIのカーボンパーツは値上がる可能性が高いので、いつもだったら発注しちゃうのに・・・・・
今回は、今回は、じっと我慢します。
今のところ
LSD>>>ノートパソコン>>>>M235iの内装パーツ>MINIのカーボンパーツ
となっていますが、6月の価格改定でM235i用のMパフォパーツの取り扱いの変化でLSD以外の順位は変わると思います。
また、値上げだぁ
困ったなぁ
では
では
Posted at 2022/05/13 18:03:41 | |
トラックバック(0) | 日記