• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきですのブログ一覧

2022年05月09日 イイね!

今年のGWの過ごし方

 今年の秋は、タイヤに、車検にLSDが待っているので

 今年のGWは、完全に家族サービス

 休みの日の三食は全部作ったし、

 家の壁をケルヒャーで洗ったり

  外溝をケルヒャーで洗ったり

   掃除機で室内も徹底してかけたり

    と頑張りました。

 洗車は1度だけしました。



 という感じで掃除に食事作りに頑張ったGWでした。


 早く7月下旬にLSDの予約したい(取り付けは10月予定ですが・・・)。



   では
Posted at 2022/05/09 20:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月08日 イイね!

【M235i】ライセンスプレート ロックボルト

 ナンバープレートのロックボルト買いました。

 MINIについているのを見て、欲しくなり買ってしまいました。

 実際は、MINIについているロックボルトを見て、マネしたいなぁと思ってました。
 4月に入り、リニューアルされたって知り、つい、発注して取り付けました。





 ライセンスロックボルトには、「ライセンスプレートにもBMWの美しさを」と書いてあります。





今までのロックボルトは箱みたいなパッケージだと思いましたが、ビニル袋に入ってました。




前のナンバープレートの左側が装着前、右側が装着後です。
ちなみに右側のボルトの取り付けはディーラーの美人SAさんに交換してもらいました(単にSNSのネタとしてやってもらいました。)。簡単に交換できて感動してました。




BMマークのアップです。なかなかいい感じです。




リアは右側に取り付けですが、Mマークにしました。




Mマークもかっこいいです。

通常は、ナンバープレートは色を染めるので目立たないパーツとなりますが、ナンバーフレートだけ盗まれることもあるみたいなので、保険として導入しました。

予想以上にかっこよくて満足です。

ただボルトの上にシールを貼っているだけなので耐久性が心配です。

 では
Posted at 2022/05/08 21:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月07日 イイね!

パソコンの調子が悪いので・・・

 子供と一緒にパソコンの更新を大蔵省にお願いしたら


 これから

 M235iのタイヤでしょ

 M235iの車検でしょ

 M235iのLSD(一部)でしょ


 ちなみにタイヤは8~9月
     車検は10月
     LSDも10月の予定

 そう、お金かかるのが私関係なので、

 延期になりました。

 うーん。パソコンが壊れないことを祈るのみ


 子供は新型パソコン期待していたのに、残念な結果になりました。


 まっ、10月までパソコンが壊れないのを祈るのみ


 今日、ナンバープレートのネジ届いたので明日ディーラーに行きます。

 残念なことにナンバープレートのフレームのネジの取り付け部分が錆びていてプラと外れてしまって外れないので、ついでに、明日ナンバープレート取り付けのプラスティックも聞いてこようと思ってます。安いといいなぁ。


 では
     
Posted at 2022/05/07 19:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月07日 イイね!

【MINI】鈍感な私はゴーカートフィーリングが分からない。

 MINIのキャッチフレーズに「ゴーカートフィーリング」って表現あるんですけど、鈍感な私は分からない。

 分かる方はすごいと思うようになりました。


 というのもの

 過去のプジョー206、207、アウディTT、S3と比較して、思い出しても、FFとしてMINIがすごーく違いが分からないです。

 ディーラーの人には「乗ってみれば、分かります」といわれて、試乗でも今回の購入時だけでなく何回も乗っていますが、

 分かりません。


 暇にまかせて、いろいろ調べてみても私の理解力では分かりません。



 ごめんなさい。


 私は鈍い人でした。



  ここでピンと来た人


 前回のブログでハンドルの大きさや前後重量配分が載っていたのはそういうことです。

 自分なりにいろいろ探りましたが分からないという結論になりました。

 「探す」のが楽しいので、また、時間をおいて「探す」と思います。



 自分なりの今のところのゴーカートフィーリングの解釈は

1 ボディ剛性(感)が高い
  →実はアウディと同じぐらいのボディ剛性感です。
   →ゴーカートうんぬんというためには必要ですが、もともとBM基準だか
    ら、ボディ剛性感は高いですよね。

2 足回りのセッティングが絶妙
  →高い剛性感のあるボディのためにセッティングの幅が広い足回りはアウ
   ディと同じ感じを受けます。
   →私的には
    ①タイヤがランフラットでタイヤサイドが非常に硬くできていること
    ②ホィールが(BM標準と比べて)重めに設定されており、プジョーのホ
     ィールの考え方に近い感じを受けています。
    ③サスペンションは個人的にはやわらかめだと思います。初動はやわ
     らかいのですが、動き始めると入力に関して反発が素直な正比例で
     反応していく感じがします。そして、最後はちゃんと踏ん張れるサ
     スセッティング。これをリアをマルチリンクで躾けているのがすご
     い。余談ですが、正直、oneのMTで純正の足回りでキビキビ走ると
     いうのもめちゃくちゃ楽しそうだと思ってます。

  →個人的にはプジョーとアウディのいいとこどりの足回りという感じで
   す。

3 動の中心位置がシートよりちょい後ろにある
  →静止状態の重量バランスは前の方が重いですが、動かしてみるとシート
   よりちょい後ろに中心点を感じて、すごく乗りやすい。これって現行の
   S3やTTと同じ動の中心点の感じに近い。

以上の3点からゴーカートフィーリングと感じられるのではと推測します。

 また、没案として、エンジンから太鼓までのマフラーが直線であって音が素直にでるとか、ハンドルが最初から小さくしてキビキビ動かしている感があるとか、空力特性が良いとか考えていたのですが、アウディやプジョーと比べるとそーかなぁと思ってしまったので、今の私の解釈からは外しています。


 と、今の車の感想からのゴーカートフィーリング書いてみました。
もし、同じに感じている方いらしたらうれしいです。


 また、半年後とか1年後とかに車の感想が変わって解釈が変われば書いてみたいと思います。


 では
Posted at 2022/05/07 08:31:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】 http://cvw.jp/b/2585641/48678578/
何シテル?   09/26 20:20
あきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3456 7
8 910 1112 1314
15 1617181920 21
2223242526 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

cpm フロントエンドブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 06:46:49
[BMW 2シリーズ クーペ]AUTOTECKNIC 牽引ストラップ(ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:13:50
カロツェリア アンプGM−D1400Ⅱ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:10:43

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M235iをメイン機に2016年9月10日からなりました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
F55→F60に乗り換えました。 5ドアのクーパーSからのクーパーDへとなりました。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2021年9月5日からミニ生活スタートです。 諸先輩方よろしくお願いします。
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
気が付いたらハンコ押してました。 イヴォークです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation