2022年07月31日
昨日、タイヤを注文してきました。
今回はミシュランでなく初のアドバンです。
実はBS派だったのですが、TTの時にRE71Rの鬼グリップがすぐになくなってハイグリップになった記憶があり、あの時にお値段もぐーっと上がって、その後高くて手が出なくなりました。
ミシュランは安くて、グリップがずーっと長持ち
コスパでミシュランだったのですが、今回もコスパでアドバンです。
昨日、内金入れるときに見積もりの詳細を確認しましたが、タイヤ頑張った価格でした。タイヤ屋さんがミシュランの人をV105に持って行ったと言っていたので、アドバンの卸の人が泣いたんだなぁと思ってます。もしくは本数で値切ったか・・・
まっ、PS4S並みの価格というところでなびいたというのが本音です。
V105もみんカラで確認したかぎりではいいタイヤです。
自分はどう感じるかをたのしみにしています。
LSDの導入前と導入後を素直に感じて楽しもうと思ってます。
ミシュランで楽しみたかったですが、ここで他のメーカーのタイヤを履くというのも何か・・というよりたぶん、冷静に判断する機会を得たと思ってます。
どうせ1年ちょっとで新しいタイヤ買うんだから、こんなもんでしょう。
次のタイヤでPS5S(妄想)で足回りの仕様を決めていく
という二段階での楽しみでこの2年間を楽しもうと思います。
ミシュラン一辺倒PSSは5セット、PS4Sは2セット、PS3とPS4は、1セットずつと非常に偏ってタイヤのセットを組んで走ってますがので、初ヨコハマはどう感じるのか楽しみです。
では
Posted at 2022/07/31 20:38:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月30日
一日50~70ミリの雨で、タイヤがすべる頻度が高くなってしまったための急遽タイヤ交換ですが、
予定ではあと1万は走れるつもりでした。
走行距離1万5千キロでは上記の雨の中ではへいきでしたが、今は毎日の帰りの雨で2、3回水たまりでちょっとすべるようになりました。
平地では水たまりは問題なく走れるのですが・・・・
いつものように簡単にミシュランタイヤ行けると思ったのに、バックオーダーがあるのに戦争のため1月から生産が止まっている。
タイミングとしてはPS5S(仮称)が8~10月に発表して来春(2月)から19~20インチを中心に生産して、その後18インチといういつものパターンと思うようになりました。工場移転するということは、移転した工場で旧型、フランスやアメリカの工場で新型の生産8月からは冬タイヤで2月からがサマータイヤと考えると自分中で納得できます。
来年はPS5Sを買うために、今年はアドバンを履いてみます。通勤に使っているので1年と3か月でタイヤ交換になるから、その頃は生産はされているでしょう。
嫁さんからもLSD入れるんだから、サイズはF225 R245でチョイスする方がいい。
そしてV105は値段もPS4S並みに努力されている(ということは卸が泣かされたってことですね)
→なんだかんだと嫁さん言ってますが実際は値段ではと思ってます(笑)
と、ここで嫁さんからもうちょっと安くするのに、「今回交換するタイヤ誰か引き取ってもらえる人いないの?」とご命令が・・・
お写真は明日にでもとって載せようと思ってますが、だれか欲しい方はメッセ入れていただけるといいなぁと文章いれときます。
製造年で言えばフロントは21年5週目ですからネットで売っているのより新しいタイヤだったりします。
では
Posted at 2022/07/30 09:10:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月29日
タイヤの状況確認したら
PS4Sの私のサイズがない。
225/35R19は国内で260本バックオーダーが入っているとのこと
今年1月からオーダーしている人がいていまだに導入未定。
ロシアの窯を中国で構築中で、PS4Sの生産の準備をしているそうである。
ピレリはリアサイズはもう納期未定というより製造されないかも
今在庫があるのはBSのS007が9月上旬に揃う予定
あとはアドバン F:V107 R:V105なら揃えられるとのこと
すでにスタッドレスタイヤの製造が始まっていて、他の銘柄も納期未定
BSかヨコハマで今回はチョイスするしかない。
それも在庫の問題があるので決断は土日の間。
もしかするとヨコハマも在庫がなくなると納期未定
BSはRE-71RSもリアサイズが納期未定
ほとんどが納期未定
戦争の影響がといってましたが、めちゃくちゃひどい状況
18インチならあるのに、私の19インチがない。
今夜嫁さんにカタログスペックを説明して銘柄が決まります。
PS4S履きたかったなぁ
というわけでホィールアライメントは中止です。最短で1年予定が遅れます。PS4S履いたらアライメントかけます。
今日、ディーラーでナンバープレートロックボルト用のM社50周年記念シール買いました。在庫切れかと思ったら、部品担当の方が気を利かせて2セット確保されてました。
【補足】
ミシュランは製造工場を移転中で、かつ、スタッドレスタイヤの生産が始まったため、各サイズの納期は未定扱いになるそうです。
数か月おきに確認してもらい、その時に確認して(自分の欲しい)サイズが生産されて日本に在庫があるのを確認して買うのが一番効率がいいかもとお店の人が言ってました。
秋からサマータイヤが生産始まっても現状で生産オーダーが入っているのでそちらが優先されるため、サイズによる入荷具合が変わってしまう可能性があるそうです。
私が行っているタイヤ屋さんはPS4Sからほかの銘柄に進めているが、PS4Sが出るまで待つという人が多くて困っていると言ってました。私も納期が出始めれば、頼みたいところではあるが、9月中旬に溝がだいぶなくなる計算なので、泣く泣く明日注文します。
それぞのメーカーにサイズで納期の確認をしていただいたのですが、ほとんどが245/30R19もしくは255/30R19のどちらとも在庫なしで納期未定がほとんど・・・ 焦りました。
BSもRE71RSもリアサイズが在庫なし納期未定でS007だけが9月上旬生産予定という状況。18インチならあるんですけどって・・・・
19インチのM235iサイズは生産は遅れそうです。
(数が少ないサイズは後回しにされる可能性が高いらしい)
がーん。
では
Posted at 2022/07/29 15:10:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月28日
7月30、31日タイヤ発注
9月 新タイヤ装着(できるといいなぁ)
10月 車検+LSD
ボディコーティング相談
11月 LSDオイル交換
R5年2月以降 ボディコーティング→表面硬化後インシュレーター外し
R5年3~5月(目安) ホィールアライメント(クニイ自動車で3月に予約とれたら)
ここから妄想
R5年10月以降インタークーラー
R6年10月DMEかサブコン
嫁さんと協議の結果、インタークーラーは後回しで、ボディコーティングを先にやってボンネットのインシュレーターを外して冷却能力をあげることを先にすることになりました(お手軽ですしね。)。インタークーラーは、油温、水温が120度にならなくなったので(いまだとマックス水温110度以下油温114度以下)もうちょっと先でも大丈夫じゃないかという判断です。
ボディコーティングは、いつものお店と相談で2~3月以降になるかなと思ってます。2月じゃ寒くて表面の硬化に時間がかかるからもうちょっと後でもいいかもと言われるのではと思ってます。それとも今なら価格が出たらまた考えます。
その後にすごい久々にクニイ自動車でホィールアライメントします。たぶん、15年ぶりぐらいに行きます。気持ちは最近ですが、よくよく考えるとすごく時間がたってました。
そこで足回りのズレを確認して今後の足回りを考えていこうと思ってます。
ゆっくり進化させていきますよ。ディーラー以外のお店はなぜか「今なら価格」を出してくれるお店が多いので、飛びつくことが多いですので予定は未定です。
来春まではお金の面は別にして嫁さんも承認してくれたので、LSD以降楽しくなりそうです。
嫁さんのOK出ないとあとで大変ですもん。
では
Posted at 2022/07/28 21:51:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月27日
現在19インチのPS4S履いてます。ざっと1万7千キロ弱
ただミシュランタイヤの納期が未定の方が多いので、予定より1か月半早いのですが、今度の土日にタイヤの発注をしようと思ってます。
もしかすると早く入荷するかもしれないので、そのことを嫁さんに伝えて、見積もりを取ってきて、そのまま発注しようと思ってます。
というのも見積もりとるのはcup2とRE-71RSとPS4Sなので、ほぼほぼPS4Sに決まります。
RE-71Rを履いていたので、RSの見積もりは取りやすいし、cup2はS3に履かせたくて見積もりをとってましたので、両銘柄とも嫁さんにはなんとなく理解されています。しかし、お値段がお値段。そこにPS4Sを持っていくとあら不思議、PS4S一択で嫁さんの了解が得られます。
ちなみに前回もこの方法で19インチはPS4SでOKをもらっています。
今回も同じ方法で了解をとって発注しようと思ってます。
あとは納期がいつになるやら。
サイズはF225/35R19 R245/30R19のパターンでいきます。
と今もこのサイズですが・・・R255の方が多いですが、私は今の状態なら245でいいかなと思ってますが、LSD投入後は255というかもしれません。
ということでタイヤは1万9千弱で交換予定なのであと私の乗り方で7千キロは走れます。だれかもらってくれないかなぁ。
では
Posted at 2022/07/27 21:17:22 | |
トラックバック(0) | 日記