• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきですのブログ一覧

2022年08月10日 イイね!

嫁さんから「Z買わないの?」と言われたが

 今注文できなくなってネットをにぎわせているRZ34ですが、

 よめさんが新車が出ていることを知り

 タイトルどおり聞いてきました。

 回答は

 実際のカタログを嫁さんに見せて
 「これは趣味ではない」
 「400馬力は魅力的だが、M235iにインタークーラーとサブコン入れれば400近くなるので必要ない」
 「RZ34に加速で負けたらサブコン入れていい?」
  →嫁さんから「いいんじゃん」と回答をいただきました。

 嫁さんもZ32、Z33のデザインは気に入っていたのに、Z34、RZ34のデザインは気に入ってません。

 デフに関しても、10月にLSD入れるので、RZ34のガラスのLSDは興味がわきません。(某ユーチューバーが思いっきりふんでほんの10分ぐらいで試作車が・・・・・)

 そのうえ、エアコンの当たりはずれがそのままだし。
 (エアコンは設計上の欠陥があることを認めて新型では改善するといいましたが新設計されなかったし)

 BMCした割にはエアコン、LSD、etcetc再設計しないといけない部分がそのまま。不安の方が高いです。

 デザイン以上に今回は不安要因がたくさんあって個人的には・・・・・


 LSD入れて、サブコン入れたM235iの方が個人的には、デザインもパワーも好きです。今回ばかりは・・・ねっ?


 ただし、RZ34ロードスターも同時に発表されていたら、どうなっていたか分かりません。
 今回はRZ34クーペーのみで発表から買えるまでに5年以上CAFE21にクリアしていないからバージョン3が発動してしまえば永遠に現状の仕様では買えない。リスクありすぎです。

 ということで、今回のZも心は踊りませんでした。


 では
Posted at 2022/08/10 21:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月09日 イイね!

当たるといいなっ

この記事は、プレゼントキャンペーン!について書いています。
Posted at 2022/08/09 22:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月09日 イイね!

【M235i】明後日タイヤ交換

 先週の水曜日にタイヤはタイヤ屋さんに到着していました。


 本当は14日日曜日が大安だったので、タイヤ交換しようと思ってましたが、用事が入ったので、急遽木曜日は友引なので木曜日交換としました。

 PS4Sは欲しいという方があらわれなかったので、処分します。
19インチ225/35R19 245/30R19サイズとなると付けられるのはM235iやM240iしかないので、希望者はないですよね。今日明日でフランス製のまだ溝が残っているPS4S欲しい方いらっしゃればあげます。

 計算上あと1万キロは走れるのですが、今回は山の中の雨に対応できなかったので、交換です。まさかPS4Sが買えなくなっているのがすでに半年以上たっているとは思えませんでした。
 日本向けは今中国と台湾で生産しているものから作るのでPS5が先行してPS4Sが中国で作られるっぽいです。もしかしてPS5S(妄想)は最初はヨーロッパでしか買えないのかも・・・・

 中国はPS4S作れるようになれば、スターマーク等々の特殊なタイヤも製造されるかも・・・あの5層のPS4Sは私の19インチにも採用してほしいといつも思ってますが・・・ M2専用ですもんね。


 と、今回は初アドバンです。
 残念ながら価格の関係でフロントV107リアV105という組み合わせです。

 希望は瞬間対応馬力が350馬力で2万キロその状態がキープさることです。
 そうなれば、次のタイヤ候補としても考えなくもないですが、価格的に厳しくなるような気がしています。今回の価格はミシュラン乗換価格だったので・・・

 どうしてもアドバンは昔ネオバで1000キロしかハイグリップが維持しないタイヤというイメージをもってしまったので、初期の距離乗ったあとのグリップが・・・ちょうどRE-71Rと同じグリップのなくなりかたですが・・・。


 ということで3000キロ走ってLSD交換でその後慣らししますので、どう新タイヤを感じるのか?そして、LSDをどう楽しめるのか?

 自分でもワクワクしています。

 コンチは今回リアが適合サイズの在庫なかったので、対象から外しましたが、PS4Sの来春からの出来ではコンチ試すかもしれません。

 では
Posted at 2022/08/09 21:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月05日 イイね!

契約したつもりで内金払ったのに後から抽選で落選ってことあるんですね。

 どこかの車で申し込み期間中に申し込んで内金入れたのに、あとから抽選で落選って

 なかなか車買うのガンプラ並みに難しくなりましたね。

 そのうち、ガンプラみたいに販売案内だけで実際に買うのは、議員さんたちと芸能人とユーチューバーしか買えない世界になっちゃうのかなぁ。

 今のところBMやMINIではそんなことなさそうですが(装備面では別ですが)、大変な時代がきました。


 とはいえ、実は1年前にMINI買ったときに、製造番号まではなんとかなったのですが、装備が日本でチェックするまで見れなかった・・・・
 ちょうどお盆明けに車が日本にきて、営業の人が装備を確認して、ナビがついているのを喜んで報告してもらったことは忘れません。

 まっいくつか装備がついてないような気はしましたが、あの時、確認していた装備だけはすべて含まれていたので良かったと思ったことを思い出しました。

 今はもっと装備が付いてなくて営業的に厳しい感じをディーラーでコーヒー飲みながらぼーっとしていると感じています。
 「○○って装備は「〇」がついていますが実際にはついていないんですよ」ってこの会話が多くてびっくりです。

 それっているの?って装備なので個人的にはいらないんじゃんその分値引きにもっていけばいいのにと思いながら、営業さんの販売している姿をみています。
 一人のお客さんには、「実際にうちのMINI乗ってみますか?それなくても十分だと思いますよ」って3度ぐらいいいかけた人がいました。

 今回MINI買うときは、私は5ドアで2リットルのエンジンだけであとはヨコハマに車をもっていけば、つけてもらえると思ってましたので、あんまり気にしていませんでした。某大阪の会社で5ドアのクーパーSで300馬力のチューニングしていましたので、場合によってはいくらでもパワーアップは可能だとも思っていたので、あくまで値段で商談しました。

 にしても、内金払ってしまえば買えると思っちゃいますよね。

 この車も同じなのですが、なぜ北米向けはちゃくちゃくと毎日生産されているのに、国内向けは延期なのでしようか?そのうち早朝の50号線で北米向けの車の○○事件がおきそうな気がしちゃいます。通勤に使っている方は陸送されている姿を見ている方が多いと思いますからね。

 明日も早朝洗車頑張ります。

 では
Posted at 2022/08/05 21:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月04日 イイね!

【M235i】etc

 さて、50周年エンブレムの写真を撮った時に気が付けばよかったのですが、私のM235iタイヤとタイヤホィールとの隙間がまた狭くなりました。

 正しくいうと前が指2本分から1.5本分になりました。
 リアはちょうど指2本分

 いい感じで隙間がなくなっていきます。

 タイヤを新品にするともっとこの隙間が縮まります。

 マフラーも最近ちょっと硫黄くさいことがあり、また抜けが良くなりました。

 11万キロに間もなくなりますがますます楽しい車になっていきます。


 あと1~2万キロ走ると間違いなくリアのすき間が狭くなります。

 そうか、このリアのスプリングの慣らしが終わるのを待つためにタイヤがミシュラン買えなかったんだと思いました。


 本当に20万キロで車が仕上がるんだなぁと毎日楽しく乗ってます。


 それと最近320d(F系後期)のストレッチした車の動きを見る機会がありまして、そのフロントの動きがうちのミニクーパーS(F55系)と似た動きでした。

 実際に自分がハンドルを握るとしっとりとした味わいで楽しいのに、フロントの動きは、200キロ軽いクーパーSと似た動き

 確かアルピナは元の車より200キロぐらい軽くなるように車をセッティングしていると言われています。

 同じようにストレッチで調律された足回りは、スプリングとダンパーがそれぞれの動きを正しく動くことができるので、自重の影響がすくなく軽くなったようにスプリングが動く。

 「よく動く脚」を有言実行している「調律」ということですね。

 と、これだけでもすごいことなのに、各個人の好みや乗り方に併せて、さらに調整されている。

 ここまでの調律された車が毎日のように増えているだけでもすごいことですね。
 これを3回もしている人ってもっとすごいですよね。ねっタメラさん?
 こういう解釈でいいのかしら?

 2025年までに予約できるまでに私の車は仕上がるのだろうか・・・・

 あと2年で足回りの最終仕様は判断できるのだろうか?

 自信がなくなってきました。

 なんとなく足回りはこのままノーマルのままと判断しそうです。

 それともMINIにKW入れて、やはりKW入れたいと思うのだろうか?


 では


 
 
Posted at 2022/08/04 20:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運転が楽しい車です http://cvw.jp/b/2585641/48648763/
何シテル?   09/11 05:37
あきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  123 4 56
78 9 10 11 1213
14 15 16171819 20
21222324252627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

cpm フロントエンドブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 06:46:49
[BMW 2シリーズ クーペ]AUTOTECKNIC 牽引ストラップ(ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:13:50
カロツェリア アンプGM−D1400Ⅱ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:10:43

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M235iをメイン機に2016年9月10日からなりました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
F55→F60に乗り換えました。 5ドアのクーパーSからのクーパーDへとなりました。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2021年9月5日からミニ生活スタートです。 諸先輩方よろしくお願いします。
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
気が付いたらハンコ押してました。 イヴォークです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation