2022年09月23日
Posted at 2022/09/23 15:43:47 | |
トラックバック(0)
2022年09月23日
代車はX2でした。
エンジンオイルとオイルフィルター、エアフィルター、花粉フィルター、プラグ、ワイパーブレードとブレーキフルード交換と車検代とLSD交換があってびっくりする見積もりでした。
LSD交換工賃が入っているので、びっくりしましたが、車検代はそんなものです。
値引き前のLSDの交換工賃は予想より安く見積もられていました。
10月1日車検終了予定です。
あれっ2週間かからない予定?
まっこのDは最短の日程なので、気長に車検終了(+LSD交換)を待ちます。
さて、まずは1週間X2を乗り回します。
一つ気になったことが・・・
フューエルフィルターがM235iにはないとのこと。今回交換部品から外しましたが、なくて大丈夫か?そして、M235iでフューエルフィルター交換したと整備記録等で書かれた方はいったい何を交換したのだろう。ちなみにフューエルフィルターの交換工賃は4諭吉と載ってました。パーツ設定がないので見積書から削除してもらいましたが、不思議なこともあるもんだ。
では
Posted at 2022/09/23 12:06:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年09月16日
今日、家に帰ってから、ノートパソコンの一部負担金と子供のスマホ代の一部を家の通帳に入れるように嫁さんから指示がありました。
LSDの一部を家から出してもらうので、従うしかありません。
あっという間にこずかい貯金を根こそぎ持っていかれました。
ネットバンキングってすごいですね。
私のこずかい貯金をあっという間に持っていくなんて・・・・・
これで、私がこっそり検討していたことはすべて白紙になりました。
逆に言えば、これでノートパソコン買えます。
9年使ったWindowsのバージョンを3回あげたノートパソコンはリューアルされます。まっまだパソコン見に行ってませんが、納期がどのぐらいなるか不安です。
とはいえ、結局、M235iのガラスコーティングやLSDのオイル交換、ホィールアライメントはこずかい貯金から出すから、スローペースで車いぢりって感じになりますね。
ってこれが嫁さんの狙いだったのか・・・・・・・
LSD一部家から出してもらったからしかたがないですよね。
来週の金曜日にやっと車検に出すので、それから最短で2週間で車検が終わりLSDが装着される予定です。
楽しみだなぁ。
では
Posted at 2022/09/16 22:27:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年09月15日
最近、MINIのパーツをあさっていて、取引価格が上がっているなぁと漠然と感じていたのですが、
そうだ
JCWのホィール見てみるか?
と軽い気持ちで見てみると、取引価格が上がっている。
去年から定期的に出ているホィールは良心的なのに・・・・
(このホィールは修理代考えるとちょっと高め。たぶんあと1諭吉下げれば即売だと思う)
欲しいパーツは早めに確保を考えないといけないかもしれないなぁと思うようになりました。
Aピラーは色違いだと安くなりそうなのになぁと思いながら美品がでるのを
待ってたりしています。
と、これを書いてて、あっツィーターがないパーツ代で値段を出してみて考えた方がお得じゃんだと考えがはっきりしました。
ツィーターがないAピラーならツィーター自分で付けられるし、もし失敗しても今ついているものも加工に回せるので、ありだと思います。
新品に3.5諭吉のAピラーの部品はって思ってた(今はもっと上がっているかも)ので、そのまま取付もしくはツィーターなしの購入で対応という作戦で考えようと思いました。
M235iとMINIを同時並行でパーツ探しは無理なので、MINIは今のところはAピラーだけに絞ることにしました。あと4年はM235iへ集中しながら、MINIは値上がりが激しい部品に関しては、確保考えるかもです。
って値上がりはいつまで続くんだ。
MINI用のスピーカーも1.2~1.8倍に上がったので、いつ確保しようか悩みは続きます。
うーん。
悩みは続きますね。
では
Posted at 2022/09/15 21:39:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年09月13日
一番は、Bピラーの付け根後ろ20センチぐらいの車体に対して横一列の剛性が弱いと感じることです。
特にトラクションモードで走ると剛性がない感じがします。
CPM板が欲しくなる気持ちが分かります。
ミシュランタイヤではかんじたことがない感覚です。
CPMの板・・・・まっLSD入れてから考えよう。
タイヤで車の剛性感が変わるとは思ってもみませんでした。
では
Posted at 2022/09/13 22:21:12 | |
トラックバック(0) | 日記