• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきですのブログ一覧

2022年12月13日 イイね!

MIMIにぜひ使ってみたいです。

Posted at 2022/12/13 14:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月03日 イイね!

【MINI】オーディオ関係妄想

 と、うちのMINIは、外観はクラシックトリムなので、イヴォークのブラックエディション的な感じで、かっこいいので、不満はいまだにありません。


 オーディオ関係は、不満は、、、、、あります。

 スピーカーの位置もデザイン優先なので、10センチのスピーカーがもう少し上にあったらうれしかったのに・・・

 ハーマンのオプションのAピラーのツィーターは、ピラーにスピーカーを固定することになるので、どうしようかなと思ってましたが、ハーマンのAピラーつけてる方のコメント見ているとびひりの問題はないみたいなので、Aピラーは買おうかなと思ってます。すでにここ1年で2倍近く値が上がっているので、気を付けています。

 M235iのドアミラーのところのツィーターは、私買ったときからすでに2.5倍ぐらいに上がってます。


 まず、MINIのスピーカーは純正位置交換でいこうと思っています。そのため、フロントのツィーター設置のためにAピラー交換かなと思っています。

 スピーカーの配線が一番ネックで、M235iの時も配線がめちゃくちゃ細くて分岐するのが大変でした。配線は太くしたいと漠然と思っています。

 案1 DSPいれちゃう
 メインからDSPまで分岐で配線し、DSPからそれぞれのスピーカーまで、ちょっと太い配線の引き直しとフロントはミッドとツィーターで1回線、シート下スピーカーを1回線、リアで1回線で右と左で6回線を制御
 これだとリアのトノカバーにスピーカーいれなくていいのかちょっと気になっています。

 案2 定番でいく
 DSPもしくはパワーアンプを入れて、スピーカーを入れ替える
 多くの方が満足しているので、これが意外と正解かもしれないです。
 ただし、この1年でスピーカーが結構値上がったので、予算的にむーり。

 案3 昔ながらの方法
 国産パワーアンプ+ちょっと太めの配線+国産のスピーカー
 この方法はコスパがめちゃくちゃいい。ただし、私の頑張り部分がたくさんあります。
 後、気になっているのが、音楽を聴く方法がどうなるかでスピーカーの交換プログラムが変わってくると思ってます。

 CD入れるところがこの数年でなくなるとは思いませんでした。

 M235iはCD聴くのが前提でスピーカー交換していますが、MINIは音源をどこから持ってくるのかでシステム構成が変わってきます。

 iPhoneから直接DSPにつないだほうがいい時代になっている気がしていて、システム構成の選択が難しいです。


 DSPについては、正直M235iはスピーカー交換が終わっているので、DSP買って、本体から配線をとってDSPにつなぎ、DSPからネットワークまで配線の太いのを再配置すれば、そのほうが手っ取り早いし、DSPの効果の確認もできます。
 それを聴いてからMINIという考えもありますが、予算的に、Aピラー買うことになると総額15諭吉ぐらいの予算をかんがえないといけないかなと思っています。そう考えるとフォーカルのスピーカーは候補から消えますね。


 と考えると、配線とAピラーの購入を早めに考えてあとはゆっくり悩むというのが現時点での方法かなと思ってます。

 MINIはフロントのカーボンダクトが最初、次がAピラーと配線かなと思ってます。配線も結構値上がりしているので、上げ幅から考えると配線買っておけばあとからなんとかなるかなぁと楽天的に考えています。

 スピーカーはまれに古いものが安くでていることがあるので、それを根気強く探せは予算的には抑えられるかなと思っています。

 にしても、この値上げなんとかなりませんかねぇ。


 では
Posted at 2022/12/03 19:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月03日 イイね!

【M235i】冬タイヤへ交換

 今日は、月曜日からの雪が心配だったので、重い腰をあげて、冬タイヤに交換しました。

 右後ろのホィールがなかなかはずれなくて苦戦しましたが、なんとか交換できました。

 これで雪が降ったら速攻で帰宅となります。

 LSDが入っている分、雪道での安定性はよくなったはずですが、危険なことはしたくありませんので、あくまで雪降った時の帰宅用としてスタッドレスタイヤにしました。

 今年の冬は活用されないことを祈ります。


 それと、今日洗車してしみじみとフロントバンパーを見るとだいぶ傷だらけ。

 通勤での傷がたくさんついてました。

 早くガラスコーティングしたいなぁ。


 純正のホィールに戻りましたが、改めて純正ホィールもかっこいいなぁとながめていました。


 では
Posted at 2022/12/03 18:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運転が楽しい車です http://cvw.jp/b/2585641/48648763/
何シテル?   09/11 05:37
あきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
45678 910
1112 131415 1617
1819202122 23 24
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

cpm フロントエンドブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 06:46:49
[BMW 2シリーズ クーペ]AUTOTECKNIC 牽引ストラップ(ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:13:50
カロツェリア アンプGM−D1400Ⅱ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:10:43

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M235iをメイン機に2016年9月10日からなりました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
F55→F60に乗り換えました。 5ドアのクーパーSからのクーパーDへとなりました。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2021年9月5日からミニ生活スタートです。 諸先輩方よろしくお願いします。
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
気が付いたらハンコ押してました。 イヴォークです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation