• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月01日

スイスポMTとATはどちらが速いか

スイスポMTとATはどちらが速いか パワーや重さが大体同じですので、余り変わりませんと言ういい方が正解と思います。

あとATは燃料カットされないし、ブレーキやハンドリングに集中できるから有利ですね。

またギヤ比が違いますから、それぞれの癖がでますね。


[MT&AT守備速度]

     MT5500rpm  6000rpm  AT
1速    44        48      42
2速    78        85      72
3速   105       114     110
4速   138       150     147 
5速   174               201 
6速   201               255(計算値)


1速・2速はATが低いギヤ比で、速い加速をします。
3速・4速は逆になりますが、いずれも短時間ですので
シフトミスなどすればすぐ逆転ですね。


私は両方試乗しましたが、登りの一定区間でMTは138k
(2名)ATは141k(1名) 微々たる差ですが違いは出ました。


関連記事は、ブログの車試乗や、イグニスのパーツのその他に
入れてあります。


購入するなら、私は10万安いMTを取ります。
運転は楽しいと思いますよ‥ 買えませんけど
ブログ一覧 | 対決シリーズ(何でも) | クルマ
Posted at 2019/01/01 22:08:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2019年1月2日 22:45
あけましておめでとうございます(^^)/

最近のATは良くできていますよね
ストレートだけなら遜色ない感じ!
後は自分が操る感覚を好むかですね
hiroも新型スイスポMTが欲しいです

今年もよろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2019年1月2日 23:11
あけおめ!、コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。

スイスポの場合、シフトダウンしてフィーリングを楽しむ‥ それ以外ATの方が全て上回っています、と言うのはパワーを掛けたままシフトアップするからです。

でも楽しさでいったら絶対MTです、コスパで行ってもMTにはかないません‥ 燃費もMTの方がカタログは上ですね。?

残念なのは4駆がないから、雪道の駆動トラクションが足りない処ですね。
一旦スピードに乗ってしまえば、使えない事は無いと思いますけど‥ 下りは2駆の方が楽しいと思います。

プロフィール

 coupe-9です ★私のページに興味のない方、コメントの嫌いな方はフォローはしないで下さい 本当は車は弄らないでそのまま乗るのが一番良いです、普通に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトロック解除の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 23:41:18
タコメーター取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 06:46:21
エンジンルームからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 07:25:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
本日納車されました 新車でこんなに安く買えるとはびっくりリヤ席窓が開かないのにもびっくり ...
日産 ジューク 日産 ジューク
展示場に安く置いてありました、ちょっと乗ってみようかなっと購入、古さは隠せないがかなり完 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック なんちゃってM (BMW 1シリーズ ハッチバック)
♦バッテリー外すとおかしくなる変な車(社外のモニターの影響?) 116iは息子に譲り増車 ...
スズキ イグニス イグッチ (スズキ イグニス)
★車は軽さだ! 可愛い車だが 中途半端な出来[下記]で尚更です(名ばかりのグリップコント ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation