前投稿で志賀草津高原ルートの雪の壁をゲットした後、その後の予定は全くの未定でした。
漠然と軽井沢へ抜け、ハニーのご機嫌マイレージを貯めるため軽井沢プリンスアウトレットでも行くつもりでいましたが、当初の目標だった雪の壁を制覇?したので気が緩んできてしまったそらくう2号でした。
草津温泉での昼食と湯釜観光&温泉まんじゅうを堪能しマッタリし過ぎてしまったためか、

この時間になって「早起き」が効いてきたのかも(笑)
そこで早々に家路につくことになりました(^^ゞ
しかしその帰路には浅間山が鎮座されていました。
ハニーとチワワズは爆睡中のため、近づいてみることに。

火山活動中の浅間山ですが、視えているのは噴煙ではなく水蒸気。

浅間山観察はここで終了。
現在いる群馬県嬬恋村から県道94号を通って長野県の東御市まで来ましたが・・・(ニヤリ)
東御市から松本市に向かうには、一般的に国道254号を利用しますが、そうらくう2号は一般的ではありません。
なので県道62号を使うことにしましたが、この道路の一部は俗称「裏ビーナス」と呼ばれています!(^^)!
なんだかんだで登ってきました(^^)
この道路は美ヶ原の西側を通っています。
この植物が生えていない山肌は自宅から視通せるため、登るか否かのイイ判断材料にしているんですよ(^^)
裏ビーナスと呼ばれるだけあって雰囲気がイイ(^^)
今年初です(^^)
この道路は、この先の自然保護センターで行き止まりのためUターン。
あっ、まずい! 日が沈む(>_<)

慌てていつもの定点観測地点に向かいました。
間に合いました(^^)
日の入り(^^)
日の入り後若干明るくなりました。

中央の尖った山が「槍ヶ岳」です。
この日、一番赤くなった瞬間。
南西方向。高層の雲が照らされ幻想的に(^^)
これ以後大きな変化は無く、松本市内に灯りがともったところで終了。

今度こそ本当に帰路につきました(^^)
当初はここを訪れる予定は全くありませんでしたが、体が欲していたのでしょう(笑)
近所の公園に行くように来てしましました(^^ゞ
今年はどんな景色を観せて貰えるか今から楽しみです(^^)
以上、無計画ドライブからの美ヶ原夕景でしたm(__)m
最後までご覧頂きありがとうございました(^^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/05/06 22:49:13