青い車の集いとして有名な「インパクト ブルー」というグループがあります
そらくう家のクルマは2台とも青車。潜在的に青が好きなのか判りませんが、参加するしかないと常々思っていました
そして、ついにその日を迎えることに(^^)
ただ今までRX-8限定ツーリングに参加したことはありましたが、色限定のオフ会はお初
どのようなモチベーションで臨めば良いか迷ったままの参加になりましたが、それ以上に楽しみにしていたのは言うまでもありません(^^)
ツーリングの舞台は群馬
私は第2CPとなる前橋市の道の駅からの合流となりました(^^)
今回はプリウスでの参加になりましたが、予想通りスバル車が半数を(>_<)

青と言えばWRブルーのスバルですもんね~
でも珍しいクルマも参加されていました。色限定ならではですね
初参加なので幹事さんにご挨拶したところ、私の名札が用意されていました。しかも愛車の写真入り。それとナンバー隠しも!
細かな心遣いに感激です。以後大切に使用しますm(__)m
そして、次の目的地の赤城山を目指します
到着です。ゾクソクと青車が(>_<)
赤城山と言えば、国定忠治(古っ)とイニDの高橋兄弟が有名ですが、それを彷彿とさせる青車も参加していました(^^)

これは後半で撮った写真になります
そして次のCPに移動

背後にWRXやらSTIやらの集団に付かれると、威圧感がハンパ無し(笑)
あっ、煽られた訳ではないですよ~
第4CPは「吹割の滝」です(^^)
今回の参加台数は約50台。停めるためには「詰め詰め」が必須(笑)
収まりました
いや、収まってなかったようです(笑)

吹割の滝までは徒歩で向かうことに
観光を欠かさないのも、このグループのイイところですね~
手持ちでスロー気味に撮りましたが・・・

普通に撮れば、よりダイナミックだったかもです(^^ゞ
今回もハニーとチワワズが一緒(^^)

チワワズは激しい流れにビビッたみたいです
駐車場に戻ってきました。青ばかりで赤が欲しくなり一枚(^^)

本当に「詰め詰め」でしょ
プリウス ラリーVer(笑)
そして最終CPへ
こちらで昼食。その後に撮影会が行われました(^^)
数台まとめての撮影です(^^)
青車の定義は広く、黒に近い青車から銀に近い青車まで様々(^^)
撮影終了後に解散となりました
インパクト ブルー ツーリング。今回初めて参加させて貰いましたが、「役割分担がしっかりとした仲の良いチーム」という印象でした(^^)
役割分担と言っても「幹事さんの仕切り」の他、「カメラ」「ドローン」「お笑い?」「スイーツ」「コスプレ」等々。
各人が楽しく自主的に動き、結果的にそれが和気あいあいな雰囲気になっていたのが素晴らしかった!(^^)!
また年齢層も幅広く、私と同年代の方々も多く参加されていて居心地が良かったです(^^)
関東を中心に活動しているグループなので、長野県からだと千葉や茨城などの遠方はなかなか参加できませんが、次回のツーリングは長野を予定しているとのこと(^^)
是非また参加したいと思わせるツーリングでした
幹事さん、参加者のみなさん、たいへんお世話になりましたm(__)m
またお願いいたします。(^^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/05/29 22:18:05