この日は休日でしたが長野市で所用があり、その前に志賀草津道路を訪れた記録です
前投稿の続きになります(^^)
前日の天気予報では群馬側・長野側とも早朝から快晴
あまり雲海は期待しておりませんでしたが、イイ意味で裏切られました(^^)v
前の投稿で「湖みたい」とコメントも
「雲の湖」(^^) ⇒ ( -_・)ン? ⇒「雲湖」(゜ロ゜)ガーン
国道最高地点から横手山ドラインブインへ向かいます
善光寺平はモヤっていて北アルプスはクッキリ見えませんが、今年の北アルプスは雲隠れする日が多かったので満足です(^^)v
こちらで折り返し2往復目に突入
この日3回目の国道最高地点ですが、先ほどより更に雲海の水位が上がっていました( ゜o゜)
その雲海をズームで
モクモクの奥の雲は大陸のようにも(゜ロ゜)
前投稿で「A様」とお会いした駐車場
左方が「雪の壁」、右奥の長野原方面では雲海が増殖しています
このあと、あの方向にある「毛無峠」へ向かう予定でしたが、白の世界必至のため断念(´・ω・`)
切り撮るともはや海のよう(笑)
雲海と比例するかのごとく山肌から噴き出す水蒸気も勢いが増していました(゜ロ゜)
毛無峠を断念したため、2往復目もこの風景を見た後にUターン
再び長野方面に進みますが、好きな景色ゆえ何度も停車してしまいます(^^ゞ
こちらは西側の風景
正面右側が横手山、ドライブインの建物がポチっと見えてます
こちらは天気予報どおりの気持ちイイ快晴でしたが・・・
国道最高地点では(((((((・・;)
辛うじて芳ヶ平湿原は見えていましたが直ぐに雲中に
雲が駐車場まで迫ってきた頃、私のタイムリミットが(^^;
1往復目は「来て良かった」と感じていましたが、2往復目は所用をドタキャンしたくなりました(笑)
ですが、所用が待つ長野市に下ります(^^;
最後にこの日 4回停車した国道最高地点の景色です
ズーム率が違いますが(^^ゞ
AM 5:14
AM 6:43
AM 7:13
AM 7:35
以上です(^^)
最後までご覧頂きありがとうございました(^^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/09/23 23:08:14