
某ライブで訪れた先でのプチ観光の記録です
今回のライブ会場は静岡市清水区
静岡は海あり山あり観光スポットが豊富な県ですが、当日はあいにくの雨模様(TT)
梅雨時なので いたし方無いものの、素晴らしい景勝地は候補から外すしかありません(^-^;
それで思いついたのが
屋内施設の「富士花鳥園」
HPにも「天候に左右されない」
と記載があるため雨天でも安心かと
FJの西方 朝霧高原に在ります
標高が高いので当日気温は低かったものの
温室なので半袖で巡れました(^^)
入って先ず ふくろう の展示コーナーが
暗かったのでそんなに撮りませんでしたが
あまりに可愛すぎた
アナホリフクロウの赤ちゃん(^○^)
ハニーに合わせて首を傾げる動きが( ´∀`)ラブリー

現在名前を募集中でした
ねこカフェならぬ、ふくろうカフェが存在するくらいです
実に魅力的な鳥ですね(^^)
花撮りのセンスが全く無いので
率先して?撮らない私ですが
この フクシア ばかり撮ってました(#^.^#)
そして屋内ではバードショーが(^^)
恥ずかしながら
これが一番まともな写真(^_^;)
最前列という動けないポジション取りも失敗か(^-^;
ボケボケですが
絶好機を逃した「戒め」でアップm(__)m
私がファン登録してお邪魔しているページで
その方々がアップされている鳥の写真を思い起こすと
改めて驚愕です((((;゜Д゜)))
飛んでいる鳥撮りは難しすぎるので・・・
歩く鳥を(/--)/

歩行訓練を受けた「ゆずさん」♪
泳ぐ鳥も(笑)
「なら私を撮りなさい」
「シャキーン」
実はカメラを向けたら威嚇されました(^-^;
花 と 鳥 の魅力を再認識した富士花鳥園でした( ´∀`)
そしてライブ会場の静岡市に向かいます
海鮮系の昼食の後(^^)
日本平経由で久能山東照宮へ
参道は海側から伸びる階段となります
(1000段以上有ります)
それを駆け上がるのも魅力的でしたが
雨予報なのでいたし方ありません(  ̄▽ ̄)ニヤリ
日本平からロープウエイで(^^ゞ
「東照宮」とは徳川家康公を祀る神社
有名なのは日光ですが全国に30ほどあるそう
日光東照宮はそれらの総本山(だそう)
いたるところに葵の御紋が( ゜o゜)
国宝に指定されています(^^)
そんな荘厳かつ華やかな雰囲気のなか
珍しい光景が(゜ロ゜)
「模型の町」と呼ばれる静岡市らしく
プラモデルが多数奉納されていました( ゜o゜)
(バンダイやタミヤが有名)
その中で私の目を引いたのは
何故こんなにアッシマー

※アッシマーとはガンダムシリーズに登場した戦闘メカです
この機体が初登場した回、いきなりの変形と
ロベルト中尉の戦死はショックでした
(脇役好きな私ゆえ)
私が黄色や橙のクルマに憧れるのは
この時から成立していたのかも
そしてライブ会場のSOUND SHOWER ark
今回はファンクラブ限定ライブハウス公演

※ハニー撮影
(ほぼ私以外は撮ってたので開演前はOKなんでしょう)
※私が最年長だったような(^^ゞ
前投稿は似たような風景ばかりでしたが
今回はごった煮のような投稿で失礼しましたm(__)m
次の投稿では、また似た写真ばかりになります(^^ゞ
以上ですm(__)m
最後までご覧頂きありがとうございました(^^)/
Posted at 2018/06/25 22:59:13 | |
トラックバック(0) | 日記