• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッションやまちゃんのブログ一覧

2016年02月03日 イイね!

鍛えられてるなぁ。。。

ここ最近はいろいろな仕事をしていて、

大きい会社さんの仕事をしていると、
また、
我々と仕事の組み立て方が違っていて面白い。

で、
当然、そこで意見や発言をしないといけないわけで、
なので、
情報や知識も大事。

ただ単に、
「はい、これやってください」と請け負うだけではなく、
それこそ提案など含め、
いろいろ考る必要がある。


でも、それが面白い。


今、やっていることが、
急に成果に繋がるというわけではないんだけど、

それこそ3年前からの行動が、今に繋がる。


情報のアンテナ。。。って言われているけど、
ホント、それ大事。


でも、
それもこうして鍛えられる現場にいるからこそ。


鍛えられているなぁ。。。と、自分でも思う。
Posted at 2016/02/03 21:11:53 | トラックバック(0) | 日記
2016年02月02日 イイね!

原点に戻る。

よく「原点回帰」って言われる。

でも、原点って何?

原点って、
そんな鮮明に覚えているものではなく。。。


4駆雑誌を手がけるきっかけは、
一番最初の会社で広報担当をやったから。

音楽系のパソコンソフト屋さんだったので、
広報の担当は、
パソコン系雑誌か音楽雑誌。

ソフトバンク出版から、そんな本やりませんか?

と、お誘いがあったのが、
一番最初「雑誌」を意識したこと。


でも、
パソコン系の出版社って、ぶっ飛んでたし。。。

それこそアスキー系は、
さすがアスキーてな感じだった(笑)。


だから、
だったらまだ知っている4駆系がいいということで、
その頃だと、
マガジンかフリークかレッツゴーか。。。ということで、

マガジンは編集後記で募集してたけど、
スーツ着てて、なにやら大変そうだったし(笑)、
レッツゴーというか、
たまたま見た求人情報誌で、
アポロがあったので、それに応募した次第。

あとで聞いたけど、
あの時は外車の中古車本の募集って言ってた。

で、
パソコンソフト屋さんにいたから(面接当時はまだ在職中だった)、
履歴書もそんな話しばっかりで、

「DTP立ち上げるから、そこやって」ということで、
アポロに入社。

案外、そんなもんです(笑)。


なので、
「4駆の情報をみんなに分かりやすく伝える!」というような
崇高な原点って、実はないんですよね。


どっちかというと、
今の方が崇高な想い、あると思います。
Posted at 2016/02/03 20:59:32 | トラックバック(0) | 日記
2016年02月01日 イイね!

夢占い。

大分にいる。

夕方ごろ。

予定が変わって1日早く来た。

道の向こうに空港がある。


で、道を歩いている。

ANAの機体が上空をかすめる。

もともと、この飛行機に乗る予定だった。

もうすぐ着陸。

もうあと、10秒もしないで着陸というとき、
機体が持ち上がった。

ふわっと機首が持ち上がり、
そのままバランスを崩して墜落。

その時に、
機体の横が見え、初めてANA機だと分かった。

で、
目が覚めた。。。


すみません。
昨日みた夢です。


ちなみにロケーションとして、
大分にはいるんだけど、
大分空港は海の上に滑走路があるので、
道の上をかすめることはないです。

というのを、
目が覚めた時、一番最初に思った。


実は飛行機が墜落する夢は、たまに見る。
といっても、年に1回、あるかないかだけど。。。

で、
夢占い(笑)。

昔は、追いかけられて何かから逃げる。。。というのをよく見たが、
多分、今は一番、飛行機墜落が多いかな。


なになに。。。


【順調に飛んでいる飛行機が墜落する夢】
順調に飛んでいる飛行機が急に墜落したら、
過信があだとなって計画が崩れる警告夢なので注意しましょう。

なるほど!
過信と自信の差が難しいけど、そういうことなんだな。


【自分が乗れなかった飛行機が事故を起こす】
計画は変更になりますが、それが良い結果をもたらすでしょう。

乗れなかった。。。というより、乗らなかった。。。はどうなんだろ?



で、
このほかにも調べてみたけど、だいたい似たようなもの。

ま、過信はダメだということだね。


Posted at 2016/02/01 14:33:01 | トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日 イイね!

石坂浩二『鑑定団』降板報道に見る編集の難しさ

ここ最近、
鑑定団が騒がしい。。。

昔はよく見ていたけど、最近は見てない。

で、
ここ最近賑やかなのが、石坂浩二の『鑑定団』降板報道。

しゃべったのは全部カットしているとか、
アシスタントも一緒に降板とか、

それこそ酒の席で喧嘩とか、
話が長いとか、

いろいろあるけど、

一番大事なのは、
作り手が、出ている人に怪我をさせないこと。

言い換えると、
生放送でもない限り、編集でいくらでもどうにでもできる。


ワタシもよくやるけど、
ロッククロウリングのシーンで、競技でもない限り、
ここがキメカットだと思うと、
ワザワザ、クルマを停めて撮影する。

それこそ、細かな位置合わせだってする。

どう考えたって、下回り見えないんだけど、
顔出して下見てください~ってやる。


これには2つの意味があって、
文字通り下を見て確認している。。。という意味作りと、
オーナーさんが登場するきっかけ作りになるから。


誌面でもそう。映像でもそう。

この前、
エルフォードさんのイメージ映像作ったけど、
映像の順番と走りの順番は、実はバラバラ。


編集でどうにでもなるからこそ、
出演者に怪我させてはならないんだ。


で、
怪我させたからこれ。

出演者には、編集の権限がなく、あくまで素材。

素材だからこそ喋る必要がある。

みんな、
良かれ悪かれ、面白くしようとやってる。


だけど、
結局は編集がセンスがないんだよね。

雑誌でもそうだけど、
いくら素材が良くても、
レイアウトが格好悪く、誌面が格好悪いのあるじゃない。
それと同じ。

今のテレビにしろ、
こういうメディアのセンスの無さが目立つ。

だから、面白くないわけで。


テロップいっぱい、詳しくはCMの後で、CM後はその前の繰り返し。

そんなTV番組が面白いわけないって。

だって、
面白かったら、CM後に振り返るより、もっと面白い話入れたいじゃない。

時間限られているんだし。

それが面白くないから、無理に盛り上げる必要があるから、
あんなことになるし、
たかだか、2分ぐらい前のこと、
忘れているはずないんだから(笑)


雑誌だってそう。
ただ単に写真大きくして、ほら! みたいなのが多すぎる。
写真と文字のバランスで誌面は成り立ってるんだから。



鑑定団とのど自慢ぐらいじゃないの?
あ~やって全国回るのは。

でも、
だからこそ、鑑定団って人気があるんだよ。

それは昔、
全員集合が、いろいろなところでやっていたのと同じ。

あれ、生でやってる時、あるんだもん。
そりゃ、現場鍛えられるよ。


今回はテレビ番組で書いたけど、
雑誌だって同じ。

編集でどうにかなるからこそ、
出てくる人に怪我させちゃいけないんだよ。。。
Posted at 2016/01/31 15:49:50 | トラックバック(0) | 日記
2016年01月30日 イイね!

ゲリラ屋さんとして

結構、
性格はキツイ方だし、言い方もキツイので、
どっちかというと、敵を作る方(笑)

とはいいつつ、
大人になったもので(笑)、

人の意見はとりあえず聞くし、
それを真っ向から否定したりするのではなく、
そこから妥協点を見出そうと考えるようにしている。


でも、
それが良い時と悪い時があって、

まぁ、悪い時は、それこそ去年の話。

去年の話は、
どこかでじっくりと、
それこそ誰にも突っ込まれないように、
良いことも悪いことも正確に書きたいと思ってるが、

まぁ、
今はそんなことよりも、この先の方が大事だし、
実際、面白い。


我々の業界は、
2016年は、
今までのことを180度変えないといけないぐらい、
進んでいる。

今はまだ、今まででもやっていけるんだろうけど、
3年、5年、それこそ1年先だって、どうなっているか分からない。

うちらの業界からすると、
それこそ休刊ばかりだし、

自動車業界にしても、
自動運転から、それこそ改造の法律までめまぐるしく変わってく。

昔は良かった。。。かもしれないが、
戦後すぐなら、絶対に昔は良かった。。。とは言わないわけで(笑)、
時代は動いていくからね。

なので、
その時代をじっくり見て、早く判断して、
動き出しても、修正を重ねてやっていかないとね。

まぁ、
俗に言うPDCAですね。


だから、
「臨機応変」「現場対応」というのが好き(笑)



大手さんは、軍隊に例えれば、それこそ正規軍。
命令にしっかりと忠実にやればいい。

しかし、我々はゲリラ。
大手さんができないことや、
大手さんがやっていることのその裏をかくような、
仕事をしていかないと、
正規軍の戦力には絶対に勝てないからね。

まぁ、
俗に言われるランチェスターですな。


ということで、
11月に行ったフェイスブックのセミナーの内容、
ビシバシ感じますね。

たった2カ月前で、こうだもん。

時代の動き、早すぎだって(笑)





============

長文、読んでいただき、ありがとうございました。

みなさまからのお仕事のご依頼、いろいろお待ちしております。

また、ご依頼いただき、ありがとうございました。


これからの時代の半歩先を行く戦略を、
一緒にやっていきましょう。
Posted at 2016/01/31 01:19:21 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日のえぶりん。 http://cvw.jp/b/258675/38558447/
何シテル?   09/18 00:15
http://www.super4wdsuv.com/ 通称「スーパーヨンク」という、4WD/SUVサイトを運営しています。 アメリカンジープス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

輝オートさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 14:21:36
本物です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/27 21:33:56
納車♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/09 20:00:57

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
J-OFFにも登場しているワタクシのクルマです。
トヨタ その他 トヨタ その他
ピックアップの次に何を買おうと悩んでいると。。。 あんまり欲しいクルマって無いんですよね ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
やっぱ新型でしょ!(その当時)ということで、 購入しました。 雑誌用のデモカーでしたが、 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2004年のアジアクロスカントリーラリーに参戦したパジェロです。 走ることもそうですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation