• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月08日

GW信州ツーリング 2日目(横手山~車山)

GW信州ツーリング 2日目(横手山~車山) 2日目の朝は横手山頂で迎えました。

天気も良く、気温は5度と過ごしやすく快適です。


『横手山頂ヒュッテ』での宿泊はと言うと、料理も美味しく景色も抜群、雪上車に乗れるという良いことずくめ。


ですが、僕にとっての唯一の難点は、自分で好きな時に出られないということでしょうか。


さて、オリオンさんは、朝早く起きて山田峠で写真を撮っています。
その頃、僕は、、、
alt
宿の前で記念写真をパチリ♪


『横手山頂ヒュッテ』は日本一高い所のパン屋さんでもあるので、巧みな技を活かし、
alt
令和パンが期間限定?で飾られています。


また、レストランでは可愛いメニューがあり、中でも僕のおススメは、
alt
わキミずでできたカキゴオリ おチシチカキゴオリ」です。
味は、「めロん、イチゴ、まっちゃ」の3種から選べますよ。(^.^)



さて、朝食を済ませチェックアウトすると、
alt
志賀高原の美味しい湧き水を水筒に入れて出発です。


駐車場には予定通り9時に到着。
alt
そして、クルマで駐車場から出ようとしたナイスタイミングで、オリオン夫妻と合流。


そのまま渋峠へ行きました。
alt
峠はすでに混んでいたのですが、ラッキーなことに5分も待たずに停められました。


一方、雪の回廊は停めるのが厳しそうだったので、そのまま通過。
山田峠へ向かいます。
alt
(photo byちびっこ)


山田峠では、恒例、ちびっこカメラマンによる走行シーンの撮影会です。
alt
(photo byちびっこ)


またこの日は、立入禁止だった場所が解除されていたので、そこからもパチリ♪
alt
(photo byちびっこ)


そして、車高の低いロードスターなら気付きにくいスポットへ、オリオンさんをご案内。
alt
僕もプリウスで来た時に初めて気付いたスポットです。



万座三叉路では、こんなチラシをもらいました。
alt
オープンカーは噴火時に危険なため通行できないとのこと。
係員によると、例えクローズにしていても、幌では通行出来ませんと。(>_<)



なので、つまごいパノラマラインの予定を変更し、万座ハイウェー経由で次を目指します。
alt
なお、この辺りは腐卵臭がするのですが、○○のすかしっぺで慣れているので平気です。(^^)v



今まで何度かここに来ているのですが、晴れた浅間山の姿を見た記憶がありません。
alt
この日もこの通りの空模様。ここが晴れることはあるのでしょうか?


とは言え、鬼押ハイウェーは直線的で起伏があるルートなので、走っていても爽快です。
alt
(photo byちびっこ)



この日のランチは、蕎麦メニューもある信州味噌ラーメン店の『辨慶』。
alt
「ざるそば」と「もりそば」があったので店員さんにたずねたところ、


のりが乗っているかの違いだけだと言うので、迷わず「もりそば大盛り」をオーダー。
alt
関西で言うところの「ハイカラうどん」と「素うどん」。
関東で言うところの「たぬきうどん」と「かけうどん」みたいなもんですね。(^^)


食後の珈琲サービスもしっかりと受け、千曲ビューラインを西へ快走します。
alt
(photo byちびっこ)



そして、白樺平には3時前に到着。
alt
立て看板によると、正式には”八ヶ岳中信高原国定公園 白かば平”です。

そういえば2年前、
alt
ここで、オリオンさんがちびっこのフォトレッスンを受けてたなぁ。


道の駅でお土産をゲットしてから、こちらに移動。
alt
翌早朝、オリオンさんは、ここで雲海を狙います。
どんなブログになるか楽しみですね。(^_-)-☆


山本小屋の駐車場では、変わり種のハイエースを発見!
alt
ナンバープレートも付いていたので、公道は走行できるようです。

おそらく送迎用でしょうけど、キャタピラははみ出ているし、
alt
そもそも運転免許は普通自動車で良いものなのか、気になるところです。


三峰山を眺める人気スポットは、段差が大きいので注意が必要です。
alt
(photo byちびっこ)


ビーナスラインで鹿は見たことあったのですが、
alt
キジ♂は、このときが初めて。


しかも、キジ♀も一緒に見れたのでラッキーでした。
alt
きびだんごを用意しておけば良かったかな。(^.^)


チェックイン前に1往復だけパチリ♪
alt
(photo byちびっこ)


そして、5時半頃に『ころぼっくるひゅって』に到着。
alt
ちびっこに寝床を作ってもらいます。


そして間もなく晩ごはん。
alt
オリオンさんは、勝手にボルシチと思っていたそうですが違いました。
残念でしたね。(^-^;

そのあと、オリオン夫妻の部屋で親子共々遊んでもらって、楽しい時間を過ごせました。

ただ翌朝は早起きするので、早めにおやすみなさーい。zzz



つづく
ブログ一覧 | ドライブ(長野・群馬・岐阜) | 日記
Posted at 2019/05/09 19:56:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

キリ番&ミラー番GETしました♬
ブクチャンさん

晴れ(・・・雑木林・・・)
らんさまさん

GW前に車内快適化!話題のデッドニ ...
VELENOさん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

SUZUKI夜光反射ステッカー
毛毛さん

この記事へのコメント

2019年5月9日 20:05
今晩は(^^)

丁度僕も最後のブログを投下する所でした♪

ちびっこ師範代の走行写真相変わらずセンス抜群ですね!

僕も白樺平で2年前にちびっこ師範代にカメラの構え方や構図を教えて貰ったのを思い出してましたよw

あの時よりかなり大きくなってもうそろそろちびっこって言えなくなりそうですが大きくなっても一緒に撮影したいです(〃ω〃)
コメントへの返答
2019年5月9日 21:50
こんばんは♪
そうなんですよね。ちびっこ自身、「もう、ちびっこちゃうし…。」と、主張してきましたが、電車代が子供のうちはちびっこで通すことになったんです。(^-^;
来年からは、何が良いでしょうね?

そんなちびっこの2枚目の山田峠の写真は、初めてのポイントからの撮影だったので、撮った写真を見ても構図がバラバラで、悩んだ様子が分かりました。

プロフィール

ヒッポーです。 50代に突入したおじさんです。 NDロードスターの購入をきっかけにみんカラを始めました。 よろしくお願いします。 【車歴】 ミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]AOBA ディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 13:01:29
[レクサス LBX] Morizo RR ペダルセットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 14:07:52
アイドリングストップ車(充電制御車)のバッテリーチェック... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:51:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターは、乗って楽しい、撮って楽しい車ですね。 エンジンスタートのボタンを押した ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
もうすぐで5年になるというときに、初めてSDカードで音楽が聴けるということを知りました。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
これといった故障もなく、11年間、元気いっぱい走ってくれました。 全走行距離:約70, ...
レクサス LBX レクサス LBX
プリウスからの乗り換え!初のレクサスです♪ 当初、UXを購入するつもりだったのですが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation