• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマー@の"アイズ" [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2023年6月22日

どんないい物でも、壊れたら「ぶろーくんあいてむ」でしかないんですよね!(汗笑)(ワイトレ交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
皆さん、こんばんは~。
今夜は二度目ましてのハマーです。

先日ちょっと記事に書いていたのですが、ワイトレのボルトが伸びたような手ごたえを感じていました。
走行にはまだ支障が無い感じだったのですが、流石に気持ち悪いのと、今後の整備の際に問題が発生すると面倒くさいので交換する事にしました~(汗笑)
2
で、リヤのスプリング交換の際にジャッキアップするので、この時に交換する事にして準備をしていました。

ジャッキアップ後に右リヤホイールを外した状態がこれです。
やはり、ハブボルト5本中3本で違和感があります。
で、観察してみると…
3
このボルトが中ほどで伸びています。
4
こいつもです。
もう一本は、これらほどではないのですが伸びていました。
左側は問題無いのですが、この際ですので一緒に交換します。
5
で、交換したのが、この状態です~。
今回購入したのは、Duraxさんの15mmのハブリング付きです。
20mmにしようかとも思ったのですが、無理に追い出す必要なが無かったので、元々付いていたのと同じ15mmにしました。
今履いているホイールが8J-35なので、割と外に出ていると言うのもあります。
これで、気持ちよくホイールの脱着が出来るようになりましたので、一先ず様子を見てみます。

そうそう、今回ボルトが伸びた理由なのですが、特に変なことはしていないのですが、このところホイールの脱着を割と頻繁に行っていたので、単純に劣化で伸びたのだと思います。
純正よりも、やはり耐久性が低いのでしょうねぇ。

と、今回はこのような感じです~。
それでは、また!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ・ホイール交換

難易度:

あと一ヶ月

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度: ★★★

スペーサー フロント12.5mm リア30mm 全景

難易度:

ブラックアルミホイールを装着しました😙

難易度: ★★★

冬→夏タイヤ交換&タイヤ点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #IS いざと言う時の手段は、手堅くしたいですよね?(汗笑)(スペアタイヤの純正タイヤ化) https://minkara.carview.co.jp/userid/2587728/car/3443381/7786158/note.aspx
何シテル?   05/06 19:35
ハマー@です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フルバケ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 22:08:27
ヘッドライトステー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 18:28:17
G’sパーツで補強しますーその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 05:23:32

愛車一覧

レクサス IS アイズ (レクサス IS)
V6セダンに興味が出てきてしまい、その中でも少し変わった物をと言う事で選びました!(汗笑 ...
カワサキ ZRX400 ZRXー3 (カワサキ ZRX400)
年に数回しか乗れていない、わしの旅の友です(大汗) 主に、琵琶湖方面に出没しています・・ ...
スズキ アルト アルト (スズキ アルト)
ワークスでもターボRSでもなく、NA-4WDです(汗笑) 初めて新車というやつを買います ...
マツダ プレマシー ぷれこ (マツダ プレマシー)
カミさんがメインで乗っているプレマシーです。 運転席のシートがどうにも体に合わなかったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation