• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月04日

フルドライ?

フルドライ? ベースも蝶番もすべてフルドライですが、
この組み立てはイタリヤのプラモデルより難しいです。
蝶番に使う3㎜シャフトの穴あけや二本の同軸度。
鍵の高さやリット全体の高さ。
加工の順番を間違えないようにきれいに仕上げたいと思います。
ついでに3㎜シャフトは64チタンで作ります。
ブログ一覧 | 86 | クルマ
Posted at 2007/09/04 19:10:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チョット遠征に・・・
シュールさん

冷やし中華✨始めました! 6/16
とも ucf31さん

クリア24!^^
レガッテムさん

今日のランチは、オムライス
シロだもんさん

雨のち晴れ(今日は)
らんさまさん

股股興奮❤️❤️❤️😍💦💦と ...
【ShiN】さん

この記事へのコメント

2007年9月4日 19:54
すごい!
こんなの作って貰ったらいくらかかるんですか?
金額聞いた所でマネはできませんけど(汗)
コメントへの返答
2007年9月4日 21:05
じ・じ・実はお金払ってません。
値段もきいてません。
今度聞いて見ます。
材料からいろいろな形に変身していく
魅力は図りきれないものがあります。
たぶん一生何かを工作しているような気がします。
ちなみにこのパーツはこの状態で
手に入れました。
これからが私の工作です。(笑)
2007年9月4日 21:14
動く物のちり合わせは大変ですよね穴あけは一発勝負みたいな物だし。

値段は聞かない方がいいかも。きっとびっくりするような値段に。




コメントへの返答
2007年9月4日 21:32
そうなんです。
そこが難しくて又やりがいがありますね。
二つの蝶番が一体成型されていて、
しかもインサートのアルミには最小限の熱で又高さあわせをしながら穴を開ける。
スペアーもなくどうしようかと・・・。
レーザー光線を使用して作業を進めようと思います。
3.1㎜の長さ200㎜のキリ作りまぁ~す。
2007年9月4日 21:29
前に着けてたシッツアモデルの給油口の蓋はどうするんですか?
気になります!(笑)
コメントへの返答
2007年9月4日 21:42
反対側につけるのもおかしいし・・・。(笑)
おかぁ~の車に付けるかマイコレクション(飾り)になると思います。
2007年9月4日 21:51
シッツアモデルって一部コアな86業界では有名?
Tさんは、今頃東京モーターショーあたりのでいそがしいのでしょうかね。
コメントへの返答
2007年9月4日 22:02
シツアモデルさんは、一時期86の特殊パーツを作っていましたから86業界では有名だと思います。
ブログを書く暇も無く、F1からバイクまで秘密の多い仕事をしているようですね。

プロフィール

86とペットでそこそこエンジョイしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation