• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月29日

NSXとマフラーのお話

どーも、たかおっちです。
めっきり寒くなってきて、ガタガタ震えながら仕事をしています。
作業に入ると一気に暑くなって、また寒くなっての繰り返しで
少々風邪気味・・・
でもまぁ元気にやっております。


仕様変更を心に決めてから、毎日が楽しくなってしまっています。
どこのマフラーにしようか?って考えてると時間があっという間に過ぎますね。

FCの頃はナイトスポーツの二本出しの音がまろやかで好きでした。
エイトの頃は雨宮のドルフィンテールの音が弾けてて、それでいて音量控えめで好きでした。
実際使ったのはレボリューションのマニ+R魔マフラーでしたが
こちらも車検に通る音量でありながらステキな音でした。

今のNSXの排気系はフルでレボリューションですが音質は上品でマイルドな爆音・・・
なんじゃそりゃwと笑っちゃいますが、
バリバリ言わないしアイドル付近は低音で丸い音です。
ただ、音量が大きく、5000以上回すとそれなりの高音が出る感じですね。

NSXのマフラーは高音タイプ、低音タイプ、更にそれぞれに音量の大きいものと小さいもの、
更には軽量を売りにしたものや、音よりも性能を重視したもの、
はたまた見た目のカッコよさを追求したものなどなど・・・
タイプが分かれすぎていて非常にややこしい!

毎日動画を見て音を聞き比べているけども
録音環境、さらに視聴環境で音量も音質も違っちゃうので正直わかりません。

本当は欲しいマフラーが何種類かあるんだけども
お小遣いを一年くらい貯め込まないと新品は手が出ない現状。
NSXのマフラーは少量生産なんで高いんですよね。
なので、欲しいものの中から
一番先に中古で出たものをチョイスするのがいつもの流れです。

まずは触媒。
そんでからマフラー。
愛車の部品選びってホントに楽しいですよね!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/11/29 20:48:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2012年11月29日 22:43
こんばんは!
私もマフラーが欲しいです。しかし財政難で新品は無理です。

パワー落ちない!
高音!
エンドがチタンテール!
こんなん欲しい〜!
コメントへの返答
2012年11月30日 17:35
無理ですよね~。
正直一回くらいは新品買いたいんですが・・・
無理なもんは無理!

私の場合、
パワー落ちない!
澄んだ音!
二本出し!
軽い!
ですかね~。

プロフィール

「34歳のNSXプチカスタム http://cvw.jp/b/258913/48414520/
何シテル?   05/06 11:21
FC~エイト~そしてNSXに辿り着きました。 何よりも理解の有る家族に感謝しながら大事に乗っています。 元々装着されていたパーツが好みだったので購入を決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七式ver.8 
カテゴリ:本家サイト
2007/04/01 11:53:22
 

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
REばかり乗り継いできましたが、年を重ねるとともに見識も広がり、レシプロにも興味が沸いて ...
カワサキ Z900RS 900あーるえす (カワサキ Z900RS)
にだぼでバイク熱が戻ってきたので、大型二輪免許を取得してZ900RSに乗り換えました。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
高校時代の憧れでした。手に入れる機会は何度かあったけれど諸事情で今まで手元に来ることはあ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってから7年ほどFCに乗り続けました。REのチューニングを覚えるにはとてもイイ車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation