• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月29日

苦難は続くらしい・・・ので初歩的質問。

苦難は続くらしい・・・ので初歩的質問。











先日届いたレギュレータをさっそく交換してみました。
交換作業は・・・ウチの場合ノーマルと違ってシートレールが無いので
スッコーンとシートカウルを取り外して交換します。
シートカウルを取り外すにはバッテリーとPGM、テールランプとウインカー配線を
それぞれ取り外さないといけないので結構時間がかかります・・・

で、取り付けたのが上の写真なのですが
FRPカウルに直付けだと熱の逃げ場が無さそうなので
アルミ板を切って簡易な熱伝導背板にしました。
ノーマルだとシートレールがヒートシンク代わりになるようなので
面積はちっちゃいけど無いよりマシだろうと。

取り付け後エンジン始動!

うん。エンジン自体は好調だ。

ヘッドライトをHIにして、ウインカー点灯!
あー、まぁまぁマシに点く・・・

しかしLowだと相変わらず点かないw

バッテリーが極端に減っていく訳でもなく、
10分程度アイドリングさせても電圧は下がってない。

どーなってるんでしょ?
もう頭がおかしくなってきました(@Д@アー

これってレギュレータ自体が原因だったわけでは無さそうですよね~・・・

困った。

ちょっと症状と疑問点をまとめます。

症状①HIビームにしないとウインカーが点かない。
症状②HIビームにすると一瞬エンストしそうになる。

疑問①NSRってイグニッションONすればウインカー点く?点かない?
疑問②ヘッドライトOFFの状態でウインカーは点く?点かない?

ん~・・・ホント電気が苦手だとこういうの困るなぁ・・・
ブログ一覧 | NSR250のメンテナンス | クルマ
Posted at 2013/06/29 21:13:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2013年6月29日 22:25
こんばんは。
私もバイク好きで色々改造するので自分の診断方法を書いてみます。

電気系で異常になる場合、私の場合ほとんどが自分で付けた電装品や端子繋ぎ間違いなどでした。
純正ハーネスの異常がないを前提に自分の付けた電装パーツを一旦全て外してイグニッションをオンにしてウインカー端子又はリレー端子に12Vが出力されているかチェックしてみてください。(ヘッドライト・テールなどのカプラーも外す)
正常に12V出てれば次にウインカーから順に戻してどこまで戻した時に症状が出るかで異常個所を探して見るなんてどうでしょうか。

充電電圧については発電機からホンダは多分黄色線が3本出てると思いますのでエンジンをかけて黄色端子とアース間で6V前後3本とも有るかチェックしてみてください。
ここで1個だけ電圧降下で4Vとかなら異常となります。

私のバイクはNSRではないので間違っているかもしれません、一般的なバイクの話になりますがトライして見て下さい。
解決済みでしたら失礼しました!頑張ってください。
コメントへの返答
2013年6月29日 23:05
詳しい解説ありがとうございます!

眼からウロコです・・・

電装パーツのチェックは
教えてもらった手順でできそうなので頑張ります
黄色3本はジェネレーターからの配線ですね。
これも簡単なので明日やってみます。

ありがとうございます♪


プロフィール

「34歳のNSXプチカスタム http://cvw.jp/b/258913/48414520/
何シテル?   05/06 11:21
FC~エイト~そしてNSXに辿り着きました。 何よりも理解の有る家族に感謝しながら大事に乗っています。 元々装着されていたパーツが好みだったので購入を決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七式ver.8 
カテゴリ:本家サイト
2007/04/01 11:53:22
 

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
REばかり乗り継いできましたが、年を重ねるとともに見識も広がり、レシプロにも興味が沸いて ...
カワサキ Z900RS 900あーるえす (カワサキ Z900RS)
にだぼでバイク熱が戻ってきたので、大型二輪免許を取得してZ900RSに乗り換えました。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
高校時代の憧れでした。手に入れる機会は何度かあったけれど諸事情で今まで手元に来ることはあ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってから7年ほどFCに乗り続けました。REのチューニングを覚えるにはとてもイイ車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation