• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかおっちver.8のブログ一覧

2008年05月28日 イイね!

マツスピ サイドスカート装着

マツスピ サイドスカート装着








いろいろあって結局自分で取り付けることになりました。
こんなことなら3ヶ月も待たずにさっさと付ければ良かった・・・(泣

これでようやく思い描く「ノーマル(がコレだったら良かった)」のスタイルになりました。
私の好みで申し訳ないのですが、エイトは「車高を下げてマツスピエアロ」がサイコーだと思うんです。
他社のエアロも検討しましたし、エアロレスも味わいたくて納車時フルエアロにしなかったんですが、行き着いたのは結局ここでした。

もちろんまだ、完成じゃありません。
リアが純正のまんまですので(^-^;

パワーアップの望みが薄いクルマなのでこれからもルックス+フットワークチューンでガシガシ鍛えてあげたいですね。
Posted at 2008/05/28 22:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | エイトのチューニング | クルマ
2008年05月18日 イイね!

エキマニ換えた~!

エキマニ換えた~!朝からディーラーに預けてたエイトが無事帰還♪
レボリューションのエキマニで生まれ変わりました。
今までの遠慮がちな「え・・・一応マフラー換えてますよ?」ってな音から一変、「この音を聞け~っ!」ってなハイテンションな音に。
エキゾーストなんてのは静かな方が好みなんですが
さすがにこれだけハッキリした「NAらしい」音質になるとステキですねぇ。

で、肝心の性能なんですが、とにかくレスポンスがイイ(@_@
アクセルが軽く感じられます。
短い距離を帰ってきただけなので9000までは回せませんでしたが
加速感はかなり向上しております。

明日の通勤・・・きっと全開です(汗
Posted at 2008/05/18 17:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | エイトのチューニング | クルマ
2008年05月11日 イイね!

ストレス発散に向けて!

予算は8万円。
溜まったストレスを発散すべく、お金を使うことにしました。
結局のところ、必要なモノを順次手に入れていく方向になります。
狙っていたリアバンパーは中古が出てきそうに無いので却下。
どうせサイドもまだついてないんだし(笑

まず手始めにDラーにて作業予約をお願いしてきました。
ちと自分で取り付けできなさそうなパーツですので・・・
18日に取り付け予定です。

あとは目先のメンテナンスですかね。
いつもの匠オイルを二本注文。
次に、プラグがそろそろ交換時期なので注文します。
エイトのプラグって長持ちしますねぇ。
FCの時はオイルと同時期くらいに換えてたのに・・・

残りおそらく4万円くらいになると思いますが、
ハンドルボス、水温計(手持ちのを使わないなら購入)、サイドステップ工賃あたりに消えそうです。

あ~、とりあえず一歩考えが進んでスッキリ~(^-^;
Posted at 2008/05/11 20:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | エイトと暮らす毎日 | クルマ
2008年05月08日 イイね!

ストレス・・・!?

ここしばらくヤフオクでの落札競争に全敗しております。
たまにはなんか買わないとモチベが保てないぃぃぃ・・・
サイドステップも購入から2ヶ月経過してなお取り付け待ち。
もういっそのこと自分でつけようか?
いやいや、キレイに取り付けるにはプロに・・・?
と、葛藤の毎日でございます。
先日、コーティングでモチベを取り戻そうとしましたが
やはり、根本的な解決にはならない模様。

・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・ストレス溜まるわぁ(>_<
Posted at 2008/05/08 22:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | エイトと暮らす毎日 | クルマ
2008年05月04日 イイね!

ネオダイヤモンドコーティング

こう見えてもリアルプロ認定の「マスター」資格を持ってたりします。
まだGS関係では十人くらいしか持っていない資格です。
一級コーティング士でもあるマスター資格で提供できる中でも最高級のコーティングメニューが「ダイヤモンドキーパー」もしくは「ネオダイヤモンド」という名前のガラスコーティングです。
残念ながらウチの会社では資格保持者が二人いるにも関わらず、設備等の問題で仕事としてはサービス提供できていません。
が、せっかく取った資格なので、使わない手はありませんよね~?

というわけでエイト君に人身御供になってもらいました。
金額的に約50000円、かかる時間は6時間、五年間の保証付き(一年に一度の上掛けが必須)というこのコース。某ディーラーの新車時コーティングを遥かに上回る効果の持続性が売りです。

手順としては・・・

シャンプー手洗い

ミズアカ取り

シャンプー手洗い

鉄粉取り

シャンプー手洗い

一滴残らず拭きあげ

マスキング

コンパウンドによる傷消し(ギアアクションポリッシャー使用)

シャンプー手洗い

一滴残らず拭きあげ

ダイヤモンドコート施工

一時間乾燥

・・・とまぁ、「死ぬほど」面倒なんですな・・・
ちんみに今やり終えて乾燥中に書いてるんですが
自分のクルマである贔屓目を差し引いても

めっちゃくちゃキレイ!

この仕上がりなら大金払う価値ありますよ。
と、自画自賛してたりします(ぉぃ

しかし、こんなときに限ってカメラ忘れてたりするんですよね・・・
Posted at 2008/05/04 19:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | エイトのメンテナンス | クルマ

プロフィール

「34歳のNSXプチカスタム http://cvw.jp/b/258913/48414520/
何シテル?   05/06 11:21
FC~エイト~そしてNSXに辿り着きました。 何よりも理解の有る家族に感謝しながら大事に乗っています。 元々装着されていたパーツが好みだったので購入を決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

七式ver.8 
カテゴリ:本家サイト
2007/04/01 11:53:22
 

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
REばかり乗り継いできましたが、年を重ねるとともに見識も広がり、レシプロにも興味が沸いて ...
カワサキ Z900RS 900あーるえす (カワサキ Z900RS)
にだぼでバイク熱が戻ってきたので、大型二輪免許を取得してZ900RSに乗り換えました。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
高校時代の憧れでした。手に入れる機会は何度かあったけれど諸事情で今まで手元に来ることはあ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってから7年ほどFCに乗り続けました。REのチューニングを覚えるにはとてもイイ車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation