• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかおっちver.8のブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

初メンテ!完成度70%・・・?

今日は待ちに待った日曜日!

自賠責OK

ナンバー取得OK

キャブガスケットセット購入済み

本人のやるき・・・・OK?

OKに決まってるだろうがっ!

ということで燃料漏れのあるキャブを修理しました。
何分初めての車種ですのでドキドキ・・・



NSXから工具を降ろして準備よし。
バラすぞ~(所詮キャブまでだけど)



ということでバラしました。
フロート室開かないと思ったら何やらべっとりとネバつくヤツが・・・
液体ガスケットかなんかでしょうか。
こんなもん塗らずにちゃんとパッキン換えて下さい・・・OTZ
実はその前にフロート室の固定ナベねじが一本無かったし・・・
オレ以上のやっつけ整備ですな♪



で、パッキンが固着しきって更に液ガスでがっつり張り付いて・・・取れねぇ。
試行錯誤すること数十分、ようやく取れたのが↑。
合わせ面を綺麗にしてパッキンを新換えして今日の作業終了!

サクっと組み上げて・・・
あれ、スロットルワイヤーがどこのかわかんないやw
あれ?ホースどっから出てたっけ?
さすがにやっつけ整備のツケが回ってきますな。
でもまぁ、バラしたなら組めるもんで、なんとか完成。

燃料コックON!
・・・
・・・・
・・・・・ガソリンどばぁ~OTZ

キャブだけじゃなく燃料ホースもダメ!でもそこは気合いで修理。
ようやく走れるようになりました。

さっそくエンジンを始動して暖気。
うん。ガソリンは漏れてない。

さぁ、いざしゅっぱーつ!
うわぁぁぁぁぁ、まっすぐ走らん・・・

はい。タイヤ買ってから走ろうね。
Posted at 2011/11/27 20:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR250のメンテナンス | クルマ
2011年11月23日 イイね!

仕事が増えて進まない

嫁さんの妹が持っていってたディオが先日帰ってきました。
見事に不動で・・・

で、当然私の仕事になるわけです。
仕方ないし、嫁さんも使う予定なので整備してエンジンはかかるようにしました。

結果、自分のNSRをいじる時間が無くなりました・・・OTZ

今月は土日に試験やら社員旅行やら無駄なイベントが多かったせいで
まともに休みが取れてないのですよ。
今日こそはNSRの整備をしたいと色々予定を立てていたのですが
見事に中止・・・

少しでも前に進めたいので、ケミカル関係と手持ちで足りない工具を買い足し、
近所のバイク屋でキャブのガスケットセットを注文。

登録はすんなりいけば今週中にできそうです。
ガスケットが金曜に届くそうなのですが
あいにく今週は土曜出勤・・・
日曜までおあずけですね。

日曜でキャブさえ直ればとりあえずは走れます。
怖いほどタイヤがツルツルですが。

がんばれオレ!
Posted at 2011/11/23 21:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSR250のある生活 | クルマ
2011年11月15日 イイね!

準備中

特に画像もないのですがなんとなく日記を。

手元に来たNSR君ですが
走り出すまでにもう少々手がかかりそうです。

1:登録&自賠責(準備済み)
2:タイヤがツルツル
3:キャブからのガソリン漏れ
4:Rブレーキマスターが固定されていない。

1はあと住民票を取れば平日陸運局行くだけでOKですが
実際平日に休みなんて・・・長くかかりそうなら親父殿に頼みます。

2はお金の問題がありますんで来月?のお小遣いまで我慢。

3はガスケット、パッキン交換でいけるのでDIYですがこれも部品代が今ありません。

4はマスターレス(容量が若干心配)にするかどこかに固定するか考えないといけません。
シートレール変更の加減で外したんだと思うのですが、
現状カウルとフレームの間に挟んであるだけなので激しくハングオンすると落ちそうです。


ヤフオクなんかで欲しい部品も色々とあるにはあるのですが
まずはちゃんと走る事を最優先にしないと意味がないのでおあずけ。
こいつが落ちつかないとNSXもいじれないですしね。
ゆっくりじっくり手を加えてやって安心して乗れるバイクにしたいですね。
Posted at 2011/11/15 20:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR250のある生活 | クルマ
2011年11月11日 イイね!

祝☆納車

祝☆納車









オークションで落札したNSR250R-SEが無事に届きました。
わざわざ届けてくれた出品者様に感謝!

絶好調ではないけどもオールペンされた外装はぴっかぴか。
ワンオフのシートもいい出来です。

夜だったので写真はとりあえずですが
これからNSXとともに末永く相棒でいてくれることを祈ります。
Posted at 2011/11/11 22:35:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSR250のある生活 | クルマ
2011年11月06日 イイね!

無事落札♪

欲しかったバイクをなんとか落札しました~。

車種はNSR250R-SE(MC21)です。
MC28を狙っていたのですが、予算を上回ってしまったので却下。
私の青春時代とぴったり被るMC21になりました。

残念ながらノーマル車が高いので見た目は全然ノーマルじゃないんですが
それは後から自分好みにしてやればいいんでOKOK。
中身は年式考えればボロいだろうからまた苦労が続きそうですが
苦労が無いと楽しみも薄れるというものです。

高校生だった頃、憧れていたものの周囲にヤンキーが多かったことや
ネイキッドが全盛だったこともあり、結局手にすることの無かったNSR250を
30歳になってようやく手にすることができると思うと感無量です。
(実はRVF400も狙ってたけど、車検がね・・・無理です)

ちなみに私のバイク歴はスクーターを除くと
SR400(シングルレーサー風)>CBR400F(当時既に旧車)>CBR250RR
NSR50>NSR/APE・・・☆NSR250R☆になりますね。

あ~。早く届かないかなぁ・・・
Posted at 2011/11/06 20:02:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSR250のある生活 | クルマ

プロフィール

「34歳のNSXプチカスタム http://cvw.jp/b/258913/48414520/
何シテル?   05/06 11:21
FC~エイト~そしてNSXに辿り着きました。 何よりも理解の有る家族に感謝しながら大事に乗っています。 元々装着されていたパーツが好みだったので購入を決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1234 5
678910 1112
1314 1516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

七式ver.8 
カテゴリ:本家サイト
2007/04/01 11:53:22
 

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
REばかり乗り継いできましたが、年を重ねるとともに見識も広がり、レシプロにも興味が沸いて ...
カワサキ Z900RS 900あーるえす (カワサキ Z900RS)
にだぼでバイク熱が戻ってきたので、大型二輪免許を取得してZ900RSに乗り換えました。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
高校時代の憧れでした。手に入れる機会は何度かあったけれど諸事情で今まで手元に来ることはあ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってから7年ほどFCに乗り続けました。REのチューニングを覚えるにはとてもイイ車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation