• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかおっちver.8のブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

いってらっしゃいNSX

いってらっしゃいNSX









世間はGWに突入!各地でMTGや走行会が数多く行われる模様ですね。
私は仕事の都合で10連休にはなりませんでした!
でも去年はGWも毎日仕事してたんで、それよりはマシですね~。

で、今日もお休みでしたのでNSXをちょっと早めの車検に出してきました。
愛車の整備はやはり信頼できるお店でないとダメなので
いつもの「MAZDA」へバビューンとお出かけ。
HONDAではオイル交換すら断られたウチのNSX。
行きつけのMAZDAではちゃんと合法か違法かを確認してから入庫させてくれます。
もちろんその時点で違法ならダメなんですが
前回もこのお店で車検を通していますのでなんの問題もありませんでした。
そもそも、前回より断然大人しくなっているので断られる理由が無いんですよ。
それをちゃんと調べもせずに十把一絡げに
「違法改造」と決めつけられては困ります。
私も整備士資格を持っていますので街乗りする車に
極端な違法改造を行うつもりは無いのです。

と、前置き長くなりましたが、とりあえずは車検と各部メンテナンスをお願いしました。
RFYさんのEgマウント交換も快く引き受けてもらえて一安心。

お土産にデミオのペーパークラフト(ティッシュケース)を頂いて
アテンザの展示車を覗いてDラーを後にしました。
↓組み立てるとこんな感じ。

良く出来ております♪

帰りのアシを確保するために奥様と2台で行ったので
そのまま子供を連れてとある公園へ。
ひとしきり遊んで帰ってきました。
本当はどこか遠くへ連れて行ってあげたいんですが
それはまた次の機会に・・・でも近場なのに喜んでましたよw

さぁ、しばらくNSXはお休みなのでNSRで遊ぼう♪
Posted at 2013/04/28 16:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSXのメンテナンス | クルマ
2013年04月23日 イイね!

Egマウント到着~。

Egマウント到着~。










在庫切れで時間がかかりましたが、RFYの強化エンジンマウントが無事到着!
純正マウントをベースに適度な硬さの樹脂を充填したモノです。

昔、FC3Sにセミリジットのマウントを装着した時はあまりの振動にビビりましたが
今回のはどうでしょうか??
安心の純正新品も考慮しましたが金額的にほとんど変わらないので
耐久性に優れているであろうRFY製にした次第ですが・・・

車検時に交換しますのでそれまでしばらく保管します。
Posted at 2013/04/23 20:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSXのある生活 | クルマ
2013年04月22日 イイね!

すれ違い

帰宅時に一台のNSXとすれ違いました。
フォーミュラレッドのおそらくNA-1。
ゴールドのBBSでした。

ちょっと怖そうなドライバーさんと目が合いましたが
こちらが普通の軽だったので向こうは気にとめてもないでしょうね~。
私の目は釘づけでしたがw

しかし、対向車線から走ってくるNSXはカッコいい!
自分で乗ってると見えないので新鮮!

それだけで今日は幸せでした(笑
Posted at 2013/04/22 20:06:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | NSXのある生活 | クルマ
2013年04月20日 イイね!

マフラー位置調整とNSRレバー交換

マフラー位置調整とNSRレバー交換










明日が雨だということで、急遽今日の予定を変更し、
先週交換したマフラーの位置調整を行いました。
当初リフトを借りて作業する予定でしたが
移動が面倒になり(マテ)自宅で作業開始!
一人じゃできないので奥様の手を借りて作業するも
なかなか上手くいかずに2時間近くかかってしまいました。
そうこうしている内に雨が降り出したので
有る程度のところで作業を中断。
まぁ、かなりマシな位置になったんで良しとしましょう。

雨のせいで土曜の日課である洗車ができなくなったので
ちょっと前に買っておいたNSR250用のブレーキ&クラッチレバーを取り付け。
安物なのでどこの国製か判りませんが
見た目は悪くないですね。
こけたら折れるモノなので高級品は怖いです・・・
Posted at 2013/04/20 16:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSXのある生活 | クルマ
2013年04月15日 イイね!

ARCサウンド♪

ARCサウンド♪








仕事が終わるなりダッシュで家に帰り・・・
ただいま!行ってくる!
勢いよく飛び出してテスト走行~♪してきました。

まぁ、近所を一時間ほど走っただけですが。

まだ全容は掴めませんが
軽くインプレを。

コールドスタート
 アイドルアップで結構大きめの排気音がします。
 音質はV6独特とドッドッドッドッドッドドドド・・・な感じ。

暖気後アイドリング
 回転が800くらいに収まると非常に静かになります。
 三本の中でアイドリングは一番静かです。

走行~3000rpm
 踏み込むとなかなかの音量。
 アクセル一定だとかなり静か。

走行~5000rpm
 回転を上げるに連れて、V6のドロドロ感が減り揃った音に。
 排気音がやたらと響くのが今までとの違いか?
 FN-09だとサイレンサーを通らない分の排気音が一気に弾けるけれど
 ARCだと全部サイレンサーを通るのでトゲが無いマイルドな音。

走行~8000rpm
 ここまで回転の上昇に引っ掛かりが全く無い!
 アクセルが非常に軽く感じられ、アクセル開度に応じてリニアに加速するので
 めちゃくちゃ気持ちいい・・・
 V-TEC切り替わり後はそれなりの高音になるけどFN-09みたいにはならない。

こんな感じでしょうか。
まぁ、聞いてもらった方が速いので、さっそく動画撮りました。
どーぞどーぞ。
Posted at 2013/04/15 19:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSXムービーギャラリー | クルマ

プロフィール

「34歳のNSXプチカスタム http://cvw.jp/b/258913/48414520/
何シテル?   05/06 11:21
FC~エイト~そしてNSXに辿り着きました。 何よりも理解の有る家族に感謝しながら大事に乗っています。 元々装着されていたパーツが好みだったので購入を決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
789101112 13
14 1516171819 20
21 22 2324252627
282930    

リンク・クリップ

七式ver.8 
カテゴリ:本家サイト
2007/04/01 11:53:22
 

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
REばかり乗り継いできましたが、年を重ねるとともに見識も広がり、レシプロにも興味が沸いて ...
カワサキ Z900RS 900あーるえす (カワサキ Z900RS)
にだぼでバイク熱が戻ってきたので、大型二輪免許を取得してZ900RSに乗り換えました。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
高校時代の憧れでした。手に入れる機会は何度かあったけれど諸事情で今まで手元に来ることはあ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってから7年ほどFCに乗り続けました。REのチューニングを覚えるにはとてもイイ車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation