• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかおっちver.8のブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

リペア・DKマフラーチタン・TE37

リペア・DKマフラーチタン・TE37はいどーも、たかおっちver.8こと七式ガンプラ部です!

いや、もう七式って名乗っている期間の方が長くなってしまいました。
模型関係だと七式で定着しているので今後はそれでいきます。

さて、一億年ぶりのNSXネタですが・・・



まず、昨年5月(もう一年前じゃないかw)にヤレていた外装の一部をリペイント。
駐車位置的に助手席側だけ日焼けしちゃうのでそれの補修です。
バンパー、フェンダー、サイドステップで12万円ほど。



次に、車検対策も兼ねてARCチタンからDKマフラーチタンへ変更。
217800円でしたが、ARCチタンが300000円で売れたのでOK。
音量は少し下がり、音質もマイルドになりました。
パワー感は変わらないですね。純正に比べると低速トルクはやや細い気がしますが誤差の範囲でしょう。



そして最後に念願のTE37です。
私が免許を取得してFC3Sに乗り出したころからの憧れのホイール。
ブロンズがカッコイイと思っていましたが、赤ボディだと黒系が似合います。



フロントは15mmオーバーフェンダーですが、
センター落ちになるサイズは履けないですね。
17/8.5jj/+40です。
中古なのでツライチサイズではないですが、これ位で充分。



リアはノーマルフェンダーでもFACE4がギリギリで入りました。
こちらは新品TE37 SAGA S-plus
18/9.5jj/+30です。
私のNSXは車高が結構高めなので本当にギリギリ。

しかしまぁ、20年越しの憧れが実現するとテンション上がりますね。
ホイールなんて変えた所で然程変化もないんですけどね~。



最近は諸事情でNSXに乗る機会も少し増えました。
街乗り程度ですけど。
一方で街中ですれ違う確率は減った気がします。
みんな大事にしまい込んでいるのかな??
NSXは丈夫なクルマですし、故障しても直せるのでガンガン乗りましょう。

それでは今回はこの辺でーノシ
Posted at 2022/04/17 14:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSXのある生活 | クルマ
2021年02月16日 イイね!

生存報告かな・・・?

生存報告かな・・・?とりあえず生きてますよっと。

NSXは月イチくらいしか乗ってません。
模型関係が忙しいですねー。
あとYoutube。

そんな毎日ですが、NSXの塗装が一部ボロボロになってきたので
近々再塗装する予定です。

ボロボロになってきたのはエアロなんかの社外品部分。
純正の塗装はかなり丈夫ですねぇ。
赤なんてすぐ色あせしちゃうのに。
Posted at 2021/02/16 20:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSXのある生活 | クルマ
2015年12月29日 イイね!

NSXがある「だけ」の生活

NSXがある「だけ」の生活

















大丈夫です・・・生きてますよ!

見てみたら4月から更新してないわ(汗

NSXもNSRも軽いメンテナンスしかしてませんので
こちらに書くネタが思いつきません。

あ、そういえばコーティング剤切れてたな・・・買いに行かなきゃ。


NSXは毎日眺めてますが
出動回数は相変わらず少ないです。
手放す気は無いんですが、乗ってやれないのがカワイソウだ。

NSRはもう手放してもいいかな~??なんて思ってます。
だれか買ってください(笑



開始から丸2年、ほぼ毎日プラモを作っていますが
こちらは飽きるどころか深みにはまっております。
結構な金額の設備投資もしてますしね~。

まぁ、製作代行やらなんやらで自転車操業とはいえ赤字では無い感じです。
大物の投資は減ってくるはずなので
来年は黒字転換できるかな??

冒頭の画像は本日公開したRE/100 ナイチンゲールです。
全身に手を入れてカッコ良くしてみました。
もちろん全塗装。
カメラの扱いも随分上手くなったと思っております。


来年もこんな感じになるとは思いますが、
お金に余裕が出来たらNSXもいじりたいなぁ~。

それでは、またお会いしましょう!
良いお年を~。

Posted at 2015/12/29 20:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSXのある生活 | 趣味
2015年04月19日 イイね!

アクセラ納車

昨日、我が家に新しいクルマがやってきました。
現行のアクセラです。
義父の意向で購入したので完全なアシ車ですが
やはり新車はどんなものでもイイですね。
マツダだけあってキビキビと動く足まわりに好感が持てます。
メモリーナビと変更でき無さそうなオーディオはエイトと同じで面倒ですが
まぁ、きっと変更もしないのでOKですかね。
ライトユーザーなら逆に気楽でいいかもしれません。

さて、NSXですが、先日の異音もプーリーとベルト交換で解消し
快調に走ってくれるかな~と思った矢先に、
リアアンダーのボルトが一本落ちてグラグラに。
さらにフロントカナードのリベットが、エアロを擦った衝撃で弾け飛びました(汗

どちらも昨日庭先で修理し、今は快調そのものです。
アクセラがやってきたことで、明日から私の通勤車輌は軽に戻ります。
したがってNSXはまたガレージで休眠ですが、
来月車検?だと思うのでメンテしておいてあげないといけませんね。
排気音・・・通るだろうか・・・

車以外では去年の7月から作っていたキュベレイが完成しました。

コンペに出すので完成画像はまだ公開しませんが
まぁまぁ、私なりに納得の仕上がりです。

作業部屋には製作依頼を頂いているガンプラの箱が7つ、
自分用のガンプラが6つほど積まれており、順次製作していっても
来年までは余裕でかかりそうです。
依頼品優先なので、自分用は今後も増えていきそうです・・・OTZ

あせっても仕方が無いのでとりあえずちまちま工作しますかね~。

それでは、今日はこの辺で失礼します~!
Posted at 2015/04/19 11:36:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSXのある生活 | クルマ
2015年03月29日 イイね!

異音!?

通勤車両になって2週間。
会社の駐車場で猫が上って傷だらけになったり、
普通の道で普通に走っててエアロの底をぶつけたりと
散々なNSXさんですが
先日、エンジンルームから異音が発生!!

うぃ~ん、うぃ~ん・・・

エアコンOFFでも鳴ります。
アイドリングでも鳴ります。
クラッチ切っても鳴ります。
あったまってても、冷えてても鳴ります。

音はモーターが回ってるみたいな感じで
走り出すと隣に原付がいるような気分になります(汗

音質的にベアリングっぽいんですけど、
ウォーターポンプとかオルタネータだったら困るので
本日点検してもらいました。

当然HONDAは観てくれないのでいつものMAZDAへ(笑

向かう途中にピタっと音が止まっちゃったので
原因究明が出来ず、怪しい部分をつぶしていこうという事になりましたが、
帰り道で再度異音が発生したのでUターンして観てもらいました。

原因はエアコンプーリーでした。
最悪の場所じゃなくて良かった・・・

でも、このまま乗っててベアリングがロックすると
ベルトが切れて走れなくなるので
とりあえず部品がそろうまでは自宅療養です。

通勤車両は・・・NSRに変更かな~?(笑
Posted at 2015/03/29 17:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSXのある生活 | クルマ

プロフィール

「34歳のNSXプチカスタム http://cvw.jp/b/258913/48414520/
何シテル?   05/06 11:21
FC~エイト~そしてNSXに辿り着きました。 何よりも理解の有る家族に感謝しながら大事に乗っています。 元々装着されていたパーツが好みだったので購入を決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

七式ver.8 
カテゴリ:本家サイト
2007/04/01 11:53:22
 

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
REばかり乗り継いできましたが、年を重ねるとともに見識も広がり、レシプロにも興味が沸いて ...
カワサキ Z900RS 900あーるえす (カワサキ Z900RS)
にだぼでバイク熱が戻ってきたので、大型二輪免許を取得してZ900RSに乗り換えました。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
高校時代の憧れでした。手に入れる機会は何度かあったけれど諸事情で今まで手元に来ることはあ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってから7年ほどFCに乗り続けました。REのチューニングを覚えるにはとてもイイ車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation