• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかおっちver.8のブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

NSX フロント車高調整

NSX フロント車高調整











こんにちは、たかおっちです。

だんだんと過ごしやすい気候になってきましたね~。
若干の雨の予報も外れたようなので、
先ほどNSXの車高を車検用から普段用に変更しました。

ついでにはずしたホイールの裏や車高調なんかをちょっと掃除。

んー。
この赤いキャリパーがなんか白くボヤけすぎてカッコ悪い・・・
個人的にキャリパーは黒かシルバーが好きなんですよね。

かといって、手間かけて塗るなら後期キャリパーか社外キャリパーに・・・
んなお金捻出できませんが(><;

サーキットどころかお山も走っていないのでノーマルで十分なんですよね~。

まぁ、OHする時に考えましょうか。

1時間ほどで作業は終了。
およそ1cmほどフロントを下げました。

車検で「車高上げますね」とは言われてましたが、
全長調整式なのに何故かプリロードを目一杯かけて車高を上げてあってびっくり。
全長で上げ下げする方がラクなんだけど気づいてくれなかったのかな??

とりあえず、車検用の前上がりからほぼ水平の車高に戻りました。
もっと下げたいけれど、道路事情的に限界・・・諦めようw
Posted at 2013/09/23 17:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSXのメンテナンス | クルマ
2013年09月16日 イイね!

チョイ乗りNSR。

台風の被害がすごいようですが皆さん大丈夫でしょうか?

ウチの辺りも夜中に雨と風がすごかったです。
夜中に奥様が飛び起きて

「○○のクルマ(NSXです)に何か当たったら困るだろうから周りのモノ見てくる!」

と叫んでいたのをうっすら覚えていますw


結局、何事も無かったのですが
邪魔な上に金食い虫の私のNSXを気にかけてくれるのはうれしい限りですね。


今日の午後になって晴れ間が見えたので
久々にNSRを暖気していました。
暖気だけのつもりでしたが

パラパラパラパパパパ・・・

というNSRの排気音に我慢が出来ず、ヘルメットをかぶってさぁ出発~!

いくぜ俺のNSR!

・・・・っと、アレ??

門を出たところでオイルランプ点灯・・・(汗
ああ、そういえばウチにNSRが来てから初のオイルランプだ・・・
どんだけ走らせてないかバレバレですね。

とりあえずウチに置いてあったカストロを補充してOK。
このオイルはウチの庭にあるNSRを見た農協の営業さんがくれたモノです。
昔NSR250に乗っていたそうで・・・

てなわけで近所をぐる~っと一回り。
調子はまずまずです♪

気分爽快になったので明日からもお仕事頑張れそうだ~。
Posted at 2013/09/16 20:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR250のある生活 | クルマ
2013年09月09日 イイね!

やっと洗車できた・・・

最近週末が予定で埋まるたかおっちです。どーも。

先日も土曜は会社のイベントで出勤。
日曜は上の娘のランドセルができたので引き取りに行ってまいりました。
その足で実家のお掃除に向かって、帰り道は遠回りしてお気に入りのちゃんぽん屋さんへ。
長崎のちゃんぽんが好きな人は拒絶するかもしれないですが
"大和ちゃんぽん”と銘打ったちょっと変わったとろみラーメンです。
これがもう絶品でして・・・
日曜に行くとお昼時なら1時間近く待たないといけないんですが
それでもつい行ってしまいます。
娘も気に入ってくれたらしく、「野菜がおいしい!」とご満悦。

帰宅するころには朝から降っていた雨もやんだので
二週間?ぶりの洗車を・・・

スマートミストは耐久的にはやはり簡易コーティングの域を出ないのか
日が当たる助手席側はダイヤモンドキーパーの質感に戻っていました。
逆に日陰になる運転席側はまだスマートミストっぽい艶感でしたね。
できれば週一回の上掛けを心がけたいものです。
安いですしね!


さて、小遣いをちまちま貯めて少し手元にお金ができたので
どこかリフレッシュしたいのですが、いかんせん気持ちが固まりません。
ナビも欲しいですし、ブレーキもそろそろ・・・(お金足りないですが)
ゴムモール類のへたりも気になりますし、くすんできたカーボンもなんとかしたいw

涼しくなってきたし、じっくり考えて何か一つ実行しようと思います。
Posted at 2013/09/09 08:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSXのある生活 | クルマ
2013年08月25日 イイね!

何もできなかった夏!

何もできなかった夏!











8月も後一週間。

仕事は目いっぱい頑張った。
家族サービスは・・・ほどほどに頑張ったw

しかし、NSXもNSRも春までの勢いが無くなり、一気に放置プレイが加速・・・

こんなはずじゃなかった!

あれだ、暑さがひどかったのとエアコン修理でNSXが手元に無さ過ぎたせいだ・・・
と言い訳しながらブログ書いてます(汗


ホントに不完全燃焼なんですよね・・・
先立つものも無くなって、
考えてたチューンやメンテ予定が全て先送りになったのが痛い。

一番は暑さに負けてやる気をなくした自分だってのは解ってるんですけどね!


とりあえず今日はNSRを洗いましたw
うん。それだけ・・・
Posted at 2013/08/25 22:32:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSXのある生活 | クルマ
2013年08月17日 イイね!

OBON休みが欲しい!

ウチの会社は盆休みも夏休みもないので私もいつもどおりお仕事してます。

今日もお仕事だったので溜まったストレスを発散するべくNSXを出しました。

実は先週、初めて走っているマクラーレンMP4-12Cを見て興奮してしまい、
乗りたくてしょうがなかったんですよ~。

会社にNSXで乗り込むのは若干抵抗がるけど
そんなことも言ってられないのでGo!

ちょっとスッキリしたかな??エアコンもちゃんと効いたしw



クルマ以外だと
最近は小説を読みまくっています。
もともと活字好きなので時間を忘れて読んでいるのですが、
その中でも気に入ったのはデボラ・ハークネスの魔女の目覚め、魔女の契り。
三部作らしいのですが最後のがまだ翻訳されていないのかな?
出たら即効買おうと思います。

基本的にフィクション、SF、ファンタジーが好きな方は楽しめると思いますので是非。
Posted at 2013/08/17 23:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSXのある生活 | クルマ

プロフィール

「34歳のNSXプチカスタム http://cvw.jp/b/258913/48414520/
何シテル?   05/06 11:21
FC~エイト~そしてNSXに辿り着きました。 何よりも理解の有る家族に感謝しながら大事に乗っています。 元々装着されていたパーツが好みだったので購入を決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七式ver.8 
カテゴリ:本家サイト
2007/04/01 11:53:22
 

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
REばかり乗り継いできましたが、年を重ねるとともに見識も広がり、レシプロにも興味が沸いて ...
カワサキ Z900RS 900あーるえす (カワサキ Z900RS)
にだぼでバイク熱が戻ってきたので、大型二輪免許を取得してZ900RSに乗り換えました。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
高校時代の憧れでした。手に入れる機会は何度かあったけれど諸事情で今まで手元に来ることはあ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってから7年ほどFCに乗り続けました。REのチューニングを覚えるにはとてもイイ車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation