• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みたよしの愛車 [スバル R1]

整備手帳

作業日:2017年5月21日

12V安定化電源装置の作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日オクにて入手した純正デッキの動作確認のため、12V電源を作成してみました。

材料は自宅に転がっていたパソコン用のATX電源とターミナル端子台なので費用はゼロ😁

で、いきなりの完成写真。


2
不要な配線をチョキチョキ切って絶縁、ターミナル端子台を付けて…はい、完成。

ターミナル端子台を使った理由は「カッコイイから👍」なダケです。

う〜ん、無骨なデザインが素敵💕
3
そのまんまパソコン電源。
4
出力は…

+3.3V、+5V、-5V、+12V、-12V

…と盛りだくさん。
今後いろんな用途に使えるオモチャが出来上がりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水漏れ対策

難易度: ★★

フィルター交換

難易度:

②ホーン交換、バンパー取り外し、バッ直

難易度:

①ホーン交換、バンパー取り外し、バッ直

難易度:

心が折れる前に

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月25日 22:52
いいな、これ。
コメントへの返答
2017年5月26日 1:54
暇つぶしの工作に丁度いいカモ👍

プロフィール

「[整備] #R1 モンツァ ハイブロック BALEX http://minkara.carview.co.jp/userid/2589216/car/2145953/4474313/note.aspx
何シテル?   10/18 09:45
みたよしです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアハッチのバイン音箇所をチェック、そして簡易措置。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 21:12:04
ドアエンブレムレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 22:45:23
タイヤ交換とその他作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 23:02:36

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
念願のドパーズイエローのR1 通勤の楽しみが増えました^ ^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation