
皆様こんばんは♪
スイフトスポーツの純正17インチホイールを
“剥がせるスプレーフィルム”でブラックに塗装したのは、パーツレビューや整備手帳で既にUPしましたが、スプレーが十分に足りておらず仕上がりがイマイチだったので、今回買い足して塗り直しました♪
以前のブログでホイール塗装について、『全体をブラックではなく、塗り分けにしたい』と言っていた一番の理由は・・・
“ボディカラーが明るい色のクルマ×黒のホイールだと、撮影時に露出をボディに合わせるとホイールが暗く潰れてしまうから”でした。
私はクルマの夜間撮影も頻繁に行うので、
ホイールの写真映りを犠牲にするのには抵抗がありました。
個人的に、最高にカッコいいスイフトスポーツは
【S-Concept】だと思っているので、純正ホイールのまま塗り分けへの憧れもありました。
ですが・・・大人向けクルマ雑誌などで頻繁に目にする
黄色い輸入車スーパーカーは黒ホイールのコーディネートだったり、私の今欲しいクルマランキング1位である
ルノー・ルーテシアR.S.の限定色
【ジョンシリウス】という美しいイエローメタリックのボディカラーと、シャシーカップに組み合わされる18インチホイールも
オールブラックだったり・・・
私の憧れの黄色いクルマ達は皆ホイールが黒!!という事実が私の『写真映りが・・・』という気持ちを押しのけました。
上記の心理上の経緯を経てホイールをブラックに塗装した訳ですが、やはり写真映りが気になるので、ふたご座流星群を鑑賞するついでに撮影してみました。
▼結論、夜間でも問題なく撮れました♪
カメラの機能でも、PC上での処理でも、補正がかなり強く効かせられるので、真夜中でもまるで昼間のような露出に画像処理することができます。
RAW現像を利用すればもっと露出を調整することができますので、明色ボディ×黒ホイールでも心配の必要はないことが分かりました♪♪
憧れの、【ジョンシリウス】のルノー・ルーテシアR.S.にカラーコーディネートでは近づいたので(ブレーキキャリパーも赤ですし)、大満足です♪
余談ですが、ここ1ヶ月くらいブログネタがあっても、多忙の為すっ飛ばしてきました・・・
↓こんな所へ行って・・・
■頭文字Dしたり(意味不明)・・・
■メロディライン・・・直線長くて、しかも坂が急すぎ!!
■榛名富士をバックに撮影したり・・・
■正○峠でも頭文字Dしたり、
秩父で豚みそ丼特盛りを食べたり・・・
■秩父から、オールワインディングの恐ろしいコースで夕暮れの宮ヶ瀬に行ったり・・・
上記のように、この寒い季節になってもおかげさまで楽しいカーライフを送らせていただいております。
全ては黄色のスイフトスポーツという素晴らしい愛車と、クルマ趣味への理解がある家族のおかげだと思っています。
私の2014年は、中古でデジタル一眼レフを購入しカメラ界への20年振りの復帰を果たすという、個人的に大きな出来事があった年でした。
▼クルマ以外の写真では、
富士山フォトのこの2枚が私の中での佳作です
~向日葵×富士山~
~キバナコスモス×向日葵×富士山~
▼自分のスイフトの写真では、この
工業地帯と、
迎賓館前が気に入っています
クリスマス~年末は仕事で多忙な為、まだ12月も中旬ですが、年末のご挨拶とさせていただきます。
今年もみん友様皆様には大変お世話になりました。
来年もまたよろしくお願い致します。
よいお年を!!
ブログ一覧 |
スイフト | 日記
Posted at
2014/12/16 00:39:04