皆様こんにちは♪
この度、ZC32Sスイフトスポーツがめでたく新車48ヶ月点検を迎えました。
バッテリーもブレーキパッドも、新車から交換無しで持っています(笑)。
タイヤは、去年みん友さんからENKEIホイールを譲っていただいた時に、バリ山の純正タイヤを装着したまま戴きました。
POTENZA RE050A⇒POTENZA RE050Aで、新車純正タイヤをこの
4年間履き続けて来た訳です。
さすがにPOTENZA RE050Aがもう1~2部山になってしまったので、嫁も乗るし危険なので
タイヤ交換することにしました!
そこで非常に悩む訳です・・・。
ZC32Sスイフトスポーツは新車でPOTENZA RE050Aを履いています。
POTENZA RE050Aは現行POTENZA S001と同じ『スポーティプレミアム』クラスです。
先代WRX STIも新車装着していたように、
『上級スポーティカー』が履くタイヤです。
そこからもZC32Sスイフトスポーツの味付け、性格が窺えます。
車高調を入れたり、サーキット走行の予定は無いので、
『普通の良いタイヤ』に交換したい訳です。
そうは言っても、何度も言いますがPOTENZA RE050Aからの交換で『コストパフォーマンス・安さ重視』の妥協したタイヤに交換してしまうと、
『ZC32Sスイフトスポーツって、こんなもんだったっけ??』と取り返しのつかない後悔をすることになります。
タイヤは試着できませんから・・・。
昔、この取り返しのつかない後悔を経験していますので・・・。
みんカラどころかスマホも無い時代で、情報は雑誌から入手していた時代で、
雑誌の記事なんて良い事しか書いてありませんからね。
タイヤは
高価ですが試着のできない買い物ですので、今回はネットを駆使してZC32Sスイフトスポーツに向いたタイヤを調べ尽くしました。
そして、候補を3つに絞りました。
①MICHELIN パイロットスポーツ4
②POTENZA アドレナリンRE003
③DUNLOP ディレッツァZⅡスタースペック
コスト度外視ではなく、身の丈に合った予算でZC32Sスイフトスポーツに相応しいタイヤを選んだ結果、この3つに絞られました。
①は今年モデルチェンジしたばかりで目新しさもあり、
信頼と性能のミシュランだからです。
因みに205/45R17は最小サイズのようです。
VWポロGTIや、ルノー ルーテシアR.S.(シャシースポール)の新車交換タイヤとしての位置づけのようです。
②は純正サイズの195/45R17という希少サイズがラインナップされている点が殆どです。
グレード的には、POTENZA S001よりだいぶ落ちてしまいます。
しかし、
希少な純正サイズがある点は、相当大きなアドバンテージです。
③は定番のハイグリップで①②と性格が異なりますが、歳を取ったらハイグリップタイヤが似合うような車種に乗ることも無いだろうし、
一生に一度くらいは『タイヤを消しゴムのように使い倒す』体験してみても良いのかな、という点から候補にしました。
ADVANネオバやPOTENZA RE71よりコストパフォーマンスが高く、①②よりむしろ安い点が惹かれました。
上記①②③は全て予算内で、
家内稟議決裁も取得済みです。
そして悩み抜いた挙句、ネットで注文しました。
私は①②③のどれを注文したでしょうか??
また、皆様でしたら①②③の中ならどれをチョイスされるでしょうか。
引っ張る流れで『ウザイ』と思われる方も居られると思いますが(笑)、
答えは8/11に発表します。
8/11は早朝からドライブに行き、14時に淵野辺のショップでタイヤ交換します。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとございました。
ブログ一覧 |
スイフト | クルマ
Posted at
2016/08/09 10:21:39