• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有栖☆のブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

ターンパイクで桜×スイフトスポーツ&夜桜ライトアップ★

皆様こんばんは♪

今が満開の箱根ターンパイクで桜のトンネルを満喫し、夜は年に1度の夜桜ライトアップを鑑賞するという、“クルマ×カメラLife”に於いてこの上ない贅沢な一日を過ごしてきました。



昨夜からの雨は小降りになりましたが、標高が高くなるにつれ霧が濃くなり、視界は15mも無いように思えました。
対向車のヘッドライトが目前まで来ないと視認できない程でした。



気温が6~7℃と低かったですが、ターンパイク名物・桜のトンネルは今がまさに見頃、木曜日が雨の予報ですので、今週末にはピークを過ぎてしまうかも知れません。


霧でターンパイクのドライブは楽しめませんでしたが、夜は年に1日だけ、しかも18~21時の3時間限りの夜桜ライトアップを鑑賞することができました。

(時間が無いのでjpeg撮って出しです)















1年に3時間だけのスペシャルな夜桜ライトアップをお愉しみいただけましたでしょうか。

あまりの人の多さに、年を追う毎に警察の規制が厳しくなって来ていますが・・・綺麗なので来年も開催していただきたいです。


“桜”はソメイヨシノだけではありません。
早咲きの桜もブログUPしましたが、今回は八重桜も撮りました♪







今度は枝垂れ桜も撮りたいです。

そして、芝桜
まぁ“桜”ではないですが・・・



芝桜と言えば、秩父の羊山公園が有名ですよね!

【野さか】豚丼を食べに行くダブル目的で、秩父にスイフトスポーツでグルメ&撮影ツーリングに行きたいです。


今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。







Posted at 2016/04/06 01:29:07 | トラックバック(0) | 一眼レフ | 日記
2016年04月03日 イイね!

【桜満開】sakura_saku2016

皆様おはようございます♪

週末お天気に恵まれないですね。
昨日の午前中に撮影して来た満開の桜PHOTOをUPします♪









↓ソフトフィルターなし↓


カメラ:Nikon D5200
レンズ:AF-S Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6 VRⅡ

一昨日撮影したこのZC32Sスイフトスポーツの写真は何度見てもイマイチ感があるので、リベンジしたいと思います。

いっそのこと、HDR(ハイダイナミックレンジ)で非日常的な写真にしてしまった方がインパクトがあるかも知れません。



お仕事などでお花見に行けない方に、2016年の桜をお届けできれば幸いです。


今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
Posted at 2016/04/03 10:01:53 | トラックバック(0) | 一眼レフ | 日記
2016年04月01日 イイね!

◆夜桜×スイフトスポーツ2016◆

皆様こんばんは♪

近所の桜のトンネルで、夜桜とZC32Sスイフトスポーツをコラボレーションさせて来ました。



今日がほぼ満開で、まだ散り始める前の最高のタイミングでした♪


自分のスケジュールと天気予報を良く見て、今日の21時までしかできないピンポイントな撮影チャンスでした。

①今日の私のエリアの天気予報は、21時~未明まで雨が降る予報

②明日は夜勤の為、撮影不可能

③明後日の日曜日は早ければ午後から天気が崩れ、月曜日まで雨の予報

④月曜日までの雨の影響で桜の花は散り、火曜日には見頃を過ぎてしまいそう



上記①~④から『今日しかない!』と決め、仕事から帰ってすぐに撮影に出ました。



桜のトンネルなのに車の往来が殆どなく、最高のスポットが何箇所も選べる場所なのですが、どこもそれぞれタクシーが1台路駐してエンジンを掛けたまま寝ていて、Bestポジションが取れず残念でした。

思っていた構図で撮れないことに不満を抱きながら何枚か撮っていたら、雨が降り出して来ました。

時計を見たらちょうど21時!!

桜のトンネル内なのでカメラは濡れずに済みましたが、即撮影中止しました。

雨で中断は悔しいですが『天気予報って凄い精度だな~』と感心しました。


夜桜撮影2016の出来は悪いですが、今日しかないタイミングで撮れただけ良しとします♪

カメラ:Nikon D5200
レンズ:AF-S Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6 VRⅡ
ISO:400
シャッター速度:1/3秒
絞り:f/5.6
画質:FINE(jpeg)

※風があったので、シャッター速度を遅くしてしまうと桜が揺れてしまいました。
そこでISOを400に上げてシャッター速度を可能な限り速くして調整しました。

ISOを上げても、シャッター速度を遅くしてもノイズが発生しますので、二者択一ならISOを上げることにしています。



今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。









Posted at 2016/04/01 23:30:50 | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2016年03月31日 イイね!

新レンズでスイフトスポーツと桜を撮ってみました♪



皆様こんばんは♪

3月は別れの季節、4月は出会いの季節ですね。



桜を始め、春の花が咲き誇り、一年で最も華のある季節だと思います(イルミネーション等の人工的な華はクリスマスが一番ですが・・・)。



先日ブログに書きましたが、初の新品レンズ【TAMRON A005】を使用して初めてスイフトスポーツを撮影してみました。

望遠レンズなので、止まっているクルマを撮ることには適していませんが、撮り慣れたチャンピオンイエローのスイフトスポーツを撮ることで、Nikonレンズとの色彩・表現力の違いを確認しようと思った為です。



カメラ本体の設定は『ニュートラル』という、コントラストの弱い薄味のモードなのですが、この画像は結構濃い色の仕上がりに感じます。

編集で彩度を減らしてみました。



お気に入りのLEDファイバー・テールランプをアップで♪



グッと近寄ってみました。



絞りf4でよくボケます♪



やはり発色が強いので、彩度を減らしています。

夕暮れ時でISOも400に上げたので、若干ノイジーに感じますが、シャッター速度は1/40でも手振れしません。

手振れ補正機構はかなり心強いようです♪


新レンズ【TAMRON A005】は、これからかなり活躍してくれそうです。




今日も最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます。





Posted at 2016/03/31 22:04:14 | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2016年03月27日 イイね!

【新レンズ購入】北海道新幹線を撮影して来ました♪

【新レンズ購入】北海道新幹線を撮影して来ました♪皆様こんばんは♪

銀縁時代を含めて、初めて新品レンズを購入してしまいました!

TAMRON A005NⅡ



SP 70-300mm f4-5.6 Di VC USD



サーキットや野鳥、競馬場、撮り鉄用に300mm以上のレンズが欲しかったのですが、愛用しているNikonのAF-S 55-200mmが優秀なので、もっと上のレンジでSIGMAのAPO120-400mmや150-500mm、またはテレコンバーター装着前提でAPO70-200mm F2.8EXあたりを検討していました。

しかし、型落ちでも高い!!

中古レンズにブリッドのフルバケZETAⅢ新品が買えるような金額出したくありません。

ということで高価な望遠レンズを諦めて、コストパフォーマンス等評判の高い【TAMRON A005NⅡ】を新品購入となりました。



◆3/26(土)に開通したばかりの“北海道新幹線H5系”狙いで【TAMRON A005NⅡ初撮り】に行って来ました◆



撮影スポットに到着したら、いきなり本日のお目当て“北海道新幹線H5系”はやぶさ(+E6系こまち)が来てしまいました!!



E5系は車体帯が明るいピンクですが、H5系は“ラベンダー色”です!!



買った日に何枚か試し撮りして以来、初めて使用したレンズなので、意外な重さに苦戦しましたが、流し撮りに適したスポットなので、ひたすら流し撮りしました。



カメラ:Nikon D5200
画質:FINE(jpeg)
ISO:100
絞り:f11
シャッタースピード:1/40

斜め下に向かってスローシャッターで流すのは、なかなか難易度が高いですね・・・。

レンズが重い上に、シャッター速度は1/40まで落とさないと流れて見えない構図なので、余計です。


因みにこんな場所で、スカイツリーや東京タワーも見える絶景です。



東京から、先程の北海道新幹線H5系はやぶさ+E6系こまちの17両編成が折り返してきました!



H5系は、“H1編成”という一番初めに生産された車輌のようです♪

子供達は北海道新幹線を見れて満足したのか、飽きて煩かったですが気にせず(笑)流し撮りを練習しました。









~~【TAMRON A005NⅡ】を使用して初めて撮影した感想です~~

・重いです(泣)。

・ピントはNikonのAF-S 55-200mm VRの方が速くて正確です。

・300mmでのピントは、以前所有していたNikonのAF 70-300mm EDほど甘くありませんが、やはり高倍率望遠レンズならではの甘さはあるかも知れません。

・静音モーターUSDは静かです。

・VC(手振れ補正)の作動音が『ガタッ』と響きます。

・画質はまだ何とも言えませんが、コントラストが強めで、隅の方は歪みが発生するかも知れません。



☆D5200のAFモードとの相性を探って、連写や流し撮りでもピントがビシッと決まるセッティングを見つけようと思います。

レンズが軽く、手振れ補正も強力でピントも正確なNikonのAF-S 55-200mmの方が流し撮りには向いているという結論ですが、初めて購入した新品レンズ、これからの季節大活躍して貰います♪



今日も最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
Posted at 2016/03/27 17:04:57 | トラックバック(0) | 一眼レフ | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ZC32Sスイフトスポーツ最終整備 ホイールを純正に https://minkara.carview.co.jp/userid/258969/car/1471319/6546726/note.aspx
何シテル?   09/16 21:24
★インプレッサ&レガシィでEJ20ターボを5台、RX-7&RX-8でロータリーエンジンを3台と、同じエンジンばかりのマニアックな車歴を持ちますが、本人は至って普...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

五竜高山植物園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 07:28:02
徹夜しても見たかった美ヶ原高原の絶景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 02:10:32
僕が…一番ガンダムを上手く使えるんだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 01:24:01

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約14万km走ってくれたZC32SからZC33Sスイフトスポーツへと順当過ぎる乗り替え… ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
``:;..**++..★2016.6.9_.愛車紹介600イイね!達成★..++**. ...
レクサス IS レクサス IS
平成17年式、初期型のIS350 バージョンSです。 さすがに3.5リッターもあると速さ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成22年3月5日納車 【RX-8 Type RS オーロラブルーマイカ 6MT】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation