• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とり.の"すずわた(仮)" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2024年5月16日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2016年に購入したアルト
なんか弱くなってきた様なので
バッテリー交換になります。

Blue Battery circla N-M42R/CR
2
バッテリーサイズは
Kー42R⇨Mー42Rにサイズ変更
写真のとおり10㎜大きくなります。
どちらもアイドリングストップ車用
3
すでに外してあるスペースへ
インストール🐤
バッテリーホルダーにも
収まりました。
4
取っ手も外します。
※また外すかもなのでトランクへ
5
使用工具:8&10㎜スパナ

8㎜で固定金具をとめます🐝
6
バッテリー端子は10㎜スパナ
赤い方が先になります。
(とり外すときはアース側から)
7
赤いフタもしめておきます。
8
アース側をつけたらくるまから警告音💦
びっくりしましたが…
あわてずにキーを差し込むと
鳴り止みます☺️

市販されている
一時的に給電する
「メモリーバックアップ」
などあると良いのかも😏

バッテリーサイズは
S660のCVT車も
同サイズかと思います。
しらんけど

格安で割と作業は簡単なので
オススメします🤗

おしまい🐣

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステッカー剥がし

難易度:

マスターシリンダーストッパー調整&エアクリお掃除

難易度:

エンジンオイル(3回目)+フィルター(1回目)交換

難易度:

スマホホルダー取り付け

難易度:

鍵の色分け

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月22日 12:26
8年もてばグッ!👌
コメントへの返答
2024年5月22日 18:39
半年前から謎の警告灯
点灯してたので
早めに交換したほうが
良かったかも💦

プロフィール

「おうちのとうもろこし🌽が1番🤤
次点は閖上朝市でほうばった🌽」
何シテル?   06/15 13:10
正式ネームは、TRiCKSTER(トリックスター)です。 そんな長い名前の人知らない人も多い? 呼びづらい? ので、略称の『とり』にしました。 基本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ごくフツーの軽商用車に「マックストレック エクストリーム R/T」を履かせてみたら、想像以上にカッコよくなって、ちょい悪路の走りもイイ感じになった!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 16:22:01
HOT STUFF CROSS SPEED HYPER EDITION RS6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 09:09:04
SunDisk USBメモリ Cruzer Fit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 04:05:49

愛車一覧

マツダ ロードスター しおりちゃん(仮) (マツダ ロードスター)
納車約1年3ヶ月de約30,000㎞の 好走行車です💨 旅の想い出に愛車の写真✨ い ...
ホンダ S660 はぐ (ホンダ S660)
はぐ:S660 はぐれガンメタル仕様 『とりの名は…はぐと共に記憶されるべきだ!!!』
スズキ GSX-S125 ABS あすら~だGSX-S125ABS (スズキ GSX-S125 ABS)
あすら~だGSX-S125ABS 人工知能サポートシステム 「サイバーシステム」を搭載 ...
スズキ アルト すずわた(仮) (スズキ アルト)
一身上の事情で購入 どノーマルだけど良いくるまです。 四駆なので冬場の活躍、期待大です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation