• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月23日

TEIN FLEX Z

TEIN FLEX Zのインプレ
年末にサスペンションとブレーキパッド、シューの交換しました、雪が降る前にやった俺はなかなかの勇者だと思いますσ(^_^;)

簡単にインプレしますが、車高はマイナス50mmとテイン基準値、4WD車であり、20kの軽量化を施した車両参考です。

まず前後共1番硬い状態でのトライ…ロードギャップのほぼ無いフラットなコースでは、コーナーで純正のリアの踏ん張りの無さによるインリフトやトラクション抜けが解消され、進入から出口までスロットを開けて曲がれるようになり、キチッと荷重移動を行い、タックインや左足ブレーキを使った走りでもリアの踏ん張りは失われず、ロールも僅かな分ストローク量も余裕があり、非常に良いと感じましたが、個人的にはフロント側はもう1段ハードな設定があれば、もっとブレーキを詰めた走りができるんじゃないかなと感じました…が、
ムリ!!広島の継ぎ接ぎだらけコブだらけの道路じゃ絶対ムリ!!!!
てすと走行中に何度ジャンプしたことか!サーキットでゼブラを踏んだより強烈な揺れ!未経験な方なら視界が揺らぎますし、その間コントロール不能です…ですので、サーキットを走るのであるなら1番ハードな減衰力設定が有効であり、公道ではお勧めできません(´・Д・)」

次に柔らかめなフロントは1番ハードなままに、リアのみ1段柔らかくしました、まあフロントは減衰力弄るのにECUをずらさなければ、L時の六角すら入りませんが、レンチを切れば入ります…
さてテスト本番、内容は同じでトライ!
さすがにリアの踏ん張りは若干落ちますが、まったく問題なく踏ん張ります、タックインや左足ブレーキでもインリフトする気配も無く、トラクションもじゅうぶん!
あ〜…これこれ!これよ!これでよくね?!
多少ジャンプしますが、容易くリカバーできる範囲!てことで早々にテストを終えました。

これは予想でしかありませんが、あと20mmずつ下げても、たまにタイヤハウスに干渉する程度だと思いますし、リアは若干プリロードかけてもいいかもしれません。

それと、このサスペンションだと、ストリートではスタビライザーの必要性を感じませんでした、ですが慣性ドリフトにもっていきたいなら必要とも思えます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/23 09:47:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車でps4を普通に起動させるのは変圧器さえあればできるだろうけど、いちいち100vに変圧したらバッテリー負荷やばいよね?
ならps4とモニターの電源ユニットパージして12v13A以上のモジュール介せば変圧器使うより低負荷に運用できるな…でも13Aはキツイに変わりはないかな…」
何シテル?   07/23 16:58
今まで競技用ベース車ばかり乗り続けて、自分でチューンして走ってましたが、この度は身体的限界を感じて引退を決意し、大人しく軽自動車を新車購入して、純正で余生を過ご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インタークーラーファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 14:54:51
R06A スラストベアリング異常摩耗問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 16:50:28
SUZUKI純正 ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 15:34:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス マーベルたん (スズキ アルトワークス)
改造車だけに日々のメンテはしますが、 買ってから一度も洗車してません、 なぜなら洗車して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation