• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月14日

やはり最近の新車は産廃だな…

先に書いておきます、道交法や国の決め事が絶対正しいとか自分の判断を下せない飼い犬は読まないでください、意味も理解できず不快になるだけです。

HA36に絶望しました、てか近年のトラックや車にと言った方がいいかもしれません…

トラックはトラックのくせにトルクがプアーで仕事し辛いし、動きはデフが効きすぎて、素人には小回りできないし、車は車で余計な電子制御で走りにくいどころか危険極まりない…特にABSの危険性を知りながらメーカーは、まるで事故や報告やクレームが無かったかのような対応…こんなん国家ぐるみの悪でしかない…これ読んでるマトモにドライブできる人ならABSがいかに迷惑なもんか説明しなくてもわかりますよね?逆にわからない人は運転すら危ない不適格な人だと思います、だいたい免許をホイホイ簡単に交付し、後先考えもしない行政が悪い、日本は金でしか判断しようとしないのも悪だと思う。

そしてHA36に至っても御多分に漏れず、危険な電子制御が満載だ…解除すらできない…ABSや横滑り防止装着のおかげで曲がれずや止まれずが発生した事はたまにある、勘違いしないで欲しいのが、たまにでもあってはならないという事…電子制御に頼らないと運転できないようなら運転してほしくないくらいやわ!

さらにはHA36のアルトワークスってワークスなんだよ?
確かスズキの広報は、さも自慢げにアルトワークスって謳ってたよね?
ぜんぜんワークスを感じないんだが?!
新しいタイヤの皮剥きとタイヤの特性に慣れるために、練習走行に繰り出したんだけど、リヤブレーキ…フェードして駐車すらできないんだが?
当然それなりの耐フェード性のあるシューだよ、ブログ見たらわかると思うが、明らかドラムにしたのが間違いじゃね?
そりゃ俺のドライブが不味かったんだよ、リアの効きを強めるためにドラム開けてノッチを支障ないていどにセッティングしたよ!
んじゃ何か?HA36はショートアタックしかできませんてか?!
連続走行は無理ってか?!
ならアフターパーツくらい出せや!
水噛んでチンでも入ったらどうしてくれるんだ!
んで俺がドライバーとしつ最低限の感度がなければ、気付かずに走行し続けクラッシュしろってか?!
何がワークスだ!?
もういっぺん作り直してこいや!
あんだけの謳い文句とコマーシャルとあんだけの車両価格でこれか?
クソスズキに騙されて予約した俺がアホだったよ( *`ω´)
ブログ一覧 | ブレーキパッド、シュー | 日記
Posted at 2017/08/16 13:42:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お天気の良い一泊二日のドライブ 二 ...
hiroMさん

プロジェクト銀✨(*ꇐ₃ꇐ )みど ...
銀二さん

7/19 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏の備忘録
M2さん

にゃんこdiary 48
べるぐそんさん

CCウォーターゴールドタイヤBB- ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2017年8月16日 13:49
だから静岡にカチコミだって( ´ ▽ ` )ノ笑

でもマーベルのエアコンは好きょ(((o(*゚▽゚*)o)))笑
コメントへの返答
2017年8月16日 13:53
エアコンは…走りには必要ないのが極論だな…(¬_¬)
2017年8月16日 14:30
お邪魔いたします。
確かに、電子制御な装備があり過ぎですね。
オデッセイなんてステアリングも電制!
凄く運転し難い。
こっちがハンドル回しても、コンマ数秒遅れてステアリングが動くのか?狙ったラインで曲がれません。
ハンドル自体、軽くなったり重くなったり。
技術のある運転手には要らない電子制御ですね。
コメントへの返答
2017年8月16日 14:50
あ〜…こんなクズスレに、わざわざ返信ありがとうございますm(_ _)m
そうですかぁ(´・_・`)
想像しただけでイラつきますね…
メーカーの独りよがりな装備は迷惑なだけですね。
自分は今後、車を買う時に、リサーチして試乗してから購入することにします、もう退化した新車を買うのはこりごりです、エボ9で懲りました(´・_・`)
2017年8月16日 19:36
こんばんは〜

新型ワークスはこんなもんでしょう(^^;)
スズキの会長は走り重視のスポーツカーは作らないと公言していたのにS660やコペンのスポーツカーが人気なのを見て急遽方向転換してファミーリーカーベースのアルト、RSのファミーリーカーベースを少し改良して無理やり作ったワークスという名前だけの車ですからね!
ワークスファンはワークスが出ると聞いたときにワクワクしたもんですがRSベースで皆んなガッカリしてましたね(^^;)

最近の車は制御制御で改造し難いですが頑張って下さい
2017年10月2日 10:11
こんにちは!
確かに現代の車は電子制御が満載ですよね・・・。

その分、無知な人や技能に乏しい人でも運転が出来ると錯覚してしまう車作りが今の主流になりましたね。

免許は取得後、より高度な技能試験を追加させて、3段階くらいにして、技能のない人は事故が多くなるので、高い保険料と更新料を支払って、技能のある人は安く乗れるような世の中になって欲しいです。

少し前まではスポーツ走行もしていましたが、ワークスに乗り換えてからはやらなくなりました。ワークスは他の軽自動車に比べたら多少は出来がいいと思いますが、mizuki666さんと同じ意見です。

プロフィール

「車でps4を普通に起動させるのは変圧器さえあればできるだろうけど、いちいち100vに変圧したらバッテリー負荷やばいよね?
ならps4とモニターの電源ユニットパージして12v13A以上のモジュール介せば変圧器使うより低負荷に運用できるな…でも13Aはキツイに変わりはないかな…」
何シテル?   07/23 16:58
今まで競技用ベース車ばかり乗り続けて、自分でチューンして走ってましたが、この度は身体的限界を感じて引退を決意し、大人しく軽自動車を新車購入して、純正で余生を過ご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

インタークーラーファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 14:54:51
R06A スラストベアリング異常摩耗問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 16:50:28
SUZUKI純正 ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 15:34:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス マーベルたん (スズキ アルトワークス)
改造車だけに日々のメンテはしますが、 買ってから一度も洗車してません、 なぜなら洗車して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation