• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuki666のブログ一覧

2019年05月05日 イイね!

ついに決行!ボンネットレーシングモデファイ化

ついに決行!ボンネットレーシングモデファイ化
3日間マーベルたんを休ませられるので、ついにボンネットのレーシングモデファイをやります! 先に忠告しておきますが我流です、それと塗料はクリアコートするなら同メーカーにしないと溶剤の相性が合わない場合喧嘩してしまいます。 作業の都合上カメラが使えないので画像が無いのはご容赦ください。 まずボンネッ ...
続きを読む
2019年04月28日 イイね!

ブローオフバルブで遊んでみた♪

ブローオフバルブで遊んでみた♪
意外とナメてたパーツがありました…このパーツ呼び名がいろいろありますが、今回は知名度的にわかりやすくブローオフバルブと呼びましょうか…σ(^_^;) まずは純正エアバイパスバルブを大気解放にしました、当然サクションパイプの穴はアルミ板を加工して塞いでいます↓ 結果は解放音がパッシャー!!!っ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/13 09:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブローオフバルブ | 日記
2019年01月20日 イイね!

メーター類リファイン

メーター類リファイン
今まで我慢して使っていたオートゲージの油圧、油温計があまりに精度が悪く故障も頻繁に発生していたのでディフィーに変えるついでにメーターパネルも作り変えました。 あ、なぜ水温計が2つあるかわかります?左側のがラジエターコアのアッパーの水温、つまりサーモスタットが開く前の水温で、インテリジェントタッチモ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/13 08:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メーター | 日記
2019年01月13日 イイね!

HA36Sにオイルクーラー必要?!

HA36Sにオイルクーラー必要?!
先に言っときますが、これが本当に必要な方って、ライトユーザーには居ないと思いますね、まともに走らない人が装着していても抵抗にしかならないしね、少なくともこの意味がわからない人には必要無いと思います。 コイツの装着に至っては、またしてもバンパーカバーをぶった斬りましたが、何回もバンパーカバーを ...
続きを読む
Posted at 2019/06/13 08:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

実用的なんちゃってレーシングモデファイ

はい!お待たせしました! 誰が待つかボケがっ!! って言われるでしょうねσ(^_^;) 皆さんレーシングモデファイって知ってますよね? あれをギリ合法に納める、一部車検通りませんが、それを施しエンジンルーム遮熱板によって両フェンダー側に熱気を逃しています↓ はっきり言って小さく容量不足です、あ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/13 08:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダクト | 日記
2018年10月14日 イイね!

エンジンルーム遮熱板

前回アップできなかったので今回になりましたσ(^_^;) エンジンルーム遮熱板再設計 前回のブログの画像に記載していた画像を見てわかると思いますが、エンジンルーム遮熱板のはずが、旧配管レイアウトのせいできっちり遮熱しきれてない構造でした、これはエンジンのピンチングやロールを恐れて余裕持たせ過ぎた ...
続きを読む
Posted at 2019/06/13 08:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

改良型サクション

自作フランジ、配管レイアウト変更 マーベルたんのインタークーラーコアは米国製1000cc用で、インタークーラーコアの大型化のために、やむなくS字レイアウトだった塩ビ配管…これが熱害で2年目の夏に内部から融解が始まってしまった…↓ 融解の始まった配管↓ てことで作り直すなら過去の悪い部分を改 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/13 08:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | インタークーラーと配管 | 日記
2018年01月24日 イイね!

レカロって…

レカロって…
どうもフルブレーキング時にケツが前にズレてペダル操作が難しいので、シートに滑り止めを敷いてやった…なんかレカロって値段の割には使えないな(¬_¬)
続きを読む
Posted at 2018/01/24 16:47:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | シート滑り止め | 日記
2018年01月23日 イイね!

カワイ製作所のアレ付けました( ̄∇ ̄)

今回作業は誰でもわかりやすいので、情報と装着方法と裏技とレビューのみです1日1パーツを装着して走り比べてみました。 テストコンディションはウエット、挙動変化出やすいナイスコンディションです。 ★ストレートタイプのリアピラーバー 重量は0.9k、こいつは効果が1番わかりやすいと感じました、マーベ ...
続きを読む
2018年01月17日 イイね!

ボルテックスジェネレーター装備してみました( ^ω^ )

ボルテックスジェネレーター装備してみました( ^ω^ )
何気にファッションアイテムげなパーツで半信半疑でしたが120k越えるあたりからケツのヒョコリが若干収まったのは収穫でした。 でも効果が出るには、それなりに走る必要があるので、まともに走らない人には必要無いパーツですね。 今回のセッティングは、リアピラーにケツ上がり3°で左右3枚ずつ、ルーフエンドは ...
続きを読む

プロフィール

「車でps4を普通に起動させるのは変圧器さえあればできるだろうけど、いちいち100vに変圧したらバッテリー負荷やばいよね?
ならps4とモニターの電源ユニットパージして12v13A以上のモジュール介せば変圧器使うより低負荷に運用できるな…でも13Aはキツイに変わりはないかな…」
何シテル?   07/23 16:58
今まで競技用ベース車ばかり乗り続けて、自分でチューンして走ってましたが、この度は身体的限界を感じて引退を決意し、大人しく軽自動車を新車購入して、純正で余生を過ご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

インタークーラーファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 14:54:51
R06A スラストベアリング異常摩耗問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 16:50:28
SUZUKI純正 ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 15:34:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス マーベルたん (スズキ アルトワークス)
改造車だけに日々のメンテはしますが、 買ってから一度も洗車してません、 なぜなら洗車して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation