• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuki666のブログ一覧

2018年01月12日 イイね!

シート直付けと命の重さ…

シート直付けと命の重さ…
ローダウンシートレール買うのもったいないと思い、自分の好きな高さと座角と距離に直付けしようと画策! 集めた材料はこちら↓ 安い約2㎜厚の鉄アングル450㎜長4本、約2㎜厚のステンレスのL字ステー8個、安い約4㎜の緩み止め付きボルトナット、4㎜のボルトナット、約2㎜厚の鉄製オフセットステー2本、約 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/23 19:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | シート直付け | 日記
2018年01月04日 イイね!

訃報

訃報
今朝マーベルちゃんが怪我をしました(´;Д;`) コーナー途中で落石を発見したのですが、小さいしマーベルちゃんなら跨げるだろうと思って通過…ガッ!!ゴーーー!!って見事に大事にキャッチしたままになり、フロント荷重最小限で停車しようとした時に、やっとマーベルちゃんは要らない物だと認識したようで、離し ...
続きを読む
Posted at 2018/01/04 17:14:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

ブーストコントローラーの今更気付いて恥ずかしい使い方

どのメーカーのブーストコントローラーも、たいてい複数のブーストモードを選べますよね?自分アホですから、任意に設定しておいたHiブーストとlowブーストの設定切り替えだとばかり思ってました…だから1つのモードで万能な詰めた設定でしか使っておらず、負担がかかるからとスクランブルスイッチも有効活用してい ...
続きを読む
Posted at 2018/01/02 21:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブーストコントローラー | 日記
2017年12月28日 イイね!

インタークーラー風導板とエアクリ遮熱風導板兼防水対策

インタークーラー風導板とエアクリ遮熱風導板兼防水対策
はい、また美観無視した機能装備追加です( ̄▽ ̄) 前作のインタークーラー風導板は、インタークーラーの固定法変更のため使用不能になりパージし、今回は雨水対策と熱交換率を強化した新型を雛形を介してゴミ箱カットで製作しました、前回までの物は雨水がガバガバ入り、フラグソケットやケーブル類を濡らしまくってま ...
続きを読む
Posted at 2017/12/28 16:57:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風導 | 日記
2017年12月26日 イイね!

HA36Sって何?アルトワークスって何?

HA36Sって車両は現代の制約内で製作されたわりには非常に優れた軽自動車だと思うし、R06Aってエンジンも、一般ユースならかなり優秀だと思う。 もし現行のアルトワークスってのがターボRSで、ターボRSが仮名アルトターボだったとしたら…? 自分は納得すると思う。 で、元来アルトワークスってアルト ...
続きを読む
Posted at 2017/12/26 17:58:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月21日 イイね!

デープステアリングや延長ボスでの問題解決( ^ω^ )

デープステアリングや延長ボスでの問題解決( ^ω^ )
デープステアリングや延長ボスを付けたら、ウインカーレバー遠くなって空振りしたり運転に集中できなくなりませんか?(´・ω・`) 自分は腕を伸ばす事で対応していましたが、正直嫌でした。 んで、みん友のカイザー閣下が対策キットを装着したレビューを読んで、ありゃ使えんシロモノらしく、重量の影響で反動がキ ...
続きを読む
Posted at 2017/12/21 16:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウインカーレバー | 日記
2017年12月19日 イイね!

新型インタークーラー風導板の雛形

新型インタークーラー風導板の雛形
インタークーラーコアの固定方法をワイヤー式になり、既存の風導板が使えなくなったために、ポリプロピレンボードが余ったので新型風導板の雛形を作りました。 また暇な時に塩ビのゴミ箱を買って切り抜きして完成品を製作します( ^ω^ )
続きを読む
Posted at 2017/12/19 19:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風導 | 日記
2017年12月18日 イイね!

今さらの発表ですが、嬉しい誤算( ^ω^ )

今さらの発表ですが、嬉しい誤算( ^ω^ )
実はマーベルちゃん…ステアリング交換した時から、横滑り防止装置が完全に機能停止してるんです(*´꒳`*) どうりでタックインとかゼロカウンタードリフトが綺麗に決まるなと思ってたんですが、どうやらステアリングを換装する際にステアリング角センサーを誤った位置にしたらしく、さらにはホーンが鳴らなくなって ...
続きを読む
Posted at 2017/12/18 15:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子制御 | 日記
2017年12月18日 イイね!

みんな記念書いてるから自分もσ(^_^;)

みんな記念書いてるから自分もσ(^_^;)
1月17日でこの現代が生んだクソ産廃と出会って3年になります(¬_¬) この3年、金が無いばかりに買い替える事もできないので仕方なくマーベルちゃんをまともな車にしていく苦労を振り返ります(´-ω-`) ■この3年でこんなパーツを付けました! ホイール CE28 CLUB RACER SCHOLA ...
続きを読む
Posted at 2017/12/18 14:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月15日 イイね!

ステッピングモーター制御式 EVC6-IR 2.4 🆚 ソレノイド制御式代表、新世代 GReddyプロフェック 比較対決ψ(`∇´)ψ

EVC6-IR 2.4⬇︎ 新世代 GReddyプロフェック⬇︎ 代表的な高級ブーストコントローラー2機種の単体をマーベルちゃんをテスト車両にして比較しました、 と言うより、代表的なステモ式とソレノイド式の比較対決の意味合いが大きいと思います。 マーベルちゃんの仕様はプロフにて参照願いま ...
続きを読む
Posted at 2017/12/15 14:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブーストコントローラー | 日記

プロフィール

「車でps4を普通に起動させるのは変圧器さえあればできるだろうけど、いちいち100vに変圧したらバッテリー負荷やばいよね?
ならps4とモニターの電源ユニットパージして12v13A以上のモジュール介せば変圧器使うより低負荷に運用できるな…でも13Aはキツイに変わりはないかな…」
何シテル?   07/23 16:58
今まで競技用ベース車ばかり乗り続けて、自分でチューンして走ってましたが、この度は身体的限界を感じて引退を決意し、大人しく軽自動車を新車購入して、純正で余生を過ご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インタークーラーファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 14:54:51
R06A スラストベアリング異常摩耗問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 16:50:28
SUZUKI純正 ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 15:34:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス マーベルたん (スズキ アルトワークス)
改造車だけに日々のメンテはしますが、 買ってから一度も洗車してません、 なぜなら洗車して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation