2017年08月14日
先に書いておきます、道交法や国の決め事が絶対正しいとか自分の判断を下せない飼い犬は読まないでください、意味も理解できず不快になるだけです。
HA36に絶望しました、てか近年のトラックや車にと言った方がいいかもしれません…
トラックはトラックのくせにトルクがプアーで仕事し辛いし、動きはデフが効きすぎて、素人には小回りできないし、車は車で余計な電子制御で走りにくいどころか危険極まりない…特にABSの危険性を知りながらメーカーは、まるで事故や報告やクレームが無かったかのような対応…こんなん国家ぐるみの悪でしかない…これ読んでるマトモにドライブできる人ならABSがいかに迷惑なもんか説明しなくてもわかりますよね?逆にわからない人は運転すら危ない不適格な人だと思います、だいたい免許をホイホイ簡単に交付し、後先考えもしない行政が悪い、日本は金でしか判断しようとしないのも悪だと思う。
そしてHA36に至っても御多分に漏れず、危険な電子制御が満載だ…解除すらできない…ABSや横滑り防止装着のおかげで曲がれずや止まれずが発生した事はたまにある、勘違いしないで欲しいのが、たまにでもあってはならないという事…電子制御に頼らないと運転できないようなら運転してほしくないくらいやわ!
さらにはHA36のアルトワークスってワークスなんだよ?
確かスズキの広報は、さも自慢げにアルトワークスって謳ってたよね?
ぜんぜんワークスを感じないんだが?!
新しいタイヤの皮剥きとタイヤの特性に慣れるために、練習走行に繰り出したんだけど、リヤブレーキ…フェードして駐車すらできないんだが?
当然それなりの耐フェード性のあるシューだよ、ブログ見たらわかると思うが、明らかドラムにしたのが間違いじゃね?
そりゃ俺のドライブが不味かったんだよ、リアの効きを強めるためにドラム開けてノッチを支障ないていどにセッティングしたよ!
んじゃ何か?HA36はショートアタックしかできませんてか?!
連続走行は無理ってか?!
ならアフターパーツくらい出せや!
水噛んでチンでも入ったらどうしてくれるんだ!
んで俺がドライバーとしつ最低限の感度がなければ、気付かずに走行し続けクラッシュしろってか?!
何がワークスだ!?
もういっぺん作り直してこいや!
あんだけの謳い文句とコマーシャルとあんだけの車両価格でこれか?
クソスズキに騙されて予約した俺がアホだったよ( *`ω´)
Posted at 2017/08/16 13:42:01 | |
トラックバック(0) |
ブレーキパッド、シュー | 日記
2017年01月23日
プロジェクトμのK-SPORTのインプレですヽ(´▽`)/
まず、制動力が安定してます、明らか使用耐熱以上でも極端に悪くなりません、30分峠の登り下りを繰り返し、タイヤが溶けてローターからキンキンチンチン音がするほど攻めあげてもローター引きちぎらんばかりの効きです!
これでもストリート用なのか?と思いますσ(^_^;)
まあさすがにさらに継続的に攻め続けると摩擦係数は下がるのでしょう(-_-)
そして雪の日…気温的には雪の日は温室効果で気温は大したことはないはずですが、風が熱交換で熱を奪い去る状況…渋滞や前の車両がトロいためパッド温度も50℃行かない状況…無駄に反応係数の高いABS…ところが、このパッドの温度特性のおかげか、低い温度では制動力が弱く、雑にブレーキ踏んでもABSが作動しない!こいつはかなり使える嬉しい誤算です(≧∇≦)
てかこいつ本当にストリートパッドなのか?
まるでレーシングパッドのような特性だσ(^_^;)
てか早くABSを本格的に解除したい!!!(>_<)
Posted at 2017/01/23 11:01:50 | |
トラックバック(0) |
ブレーキパッド、シュー | 日記