• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuki666のブログ一覧

2019年07月01日 イイね!

for まどかちゃん

まどかちゃんごめん、メールに画像入らないみたいだから、急遽3年前のブログ内容をリファインして再アップするねσ(^_^;)

今の仕様はこれで安定してます↓



材料は全てホムセンで入手できます、費用は500円くらいです。
アルミ丸棒、太さだいたい5mm
コルク栓、反動係数が高くなるからなるべく小さいもの
25mmくらいが締まるホースバンド

作り方
アルミ丸棒の端を平らかつなだらかに叩く、ここがウインカーレバーに接面する部分なので、現物に合わせながら加工する。
ハンドル側に持ち上げる曲げ加工は、なるべくギリギリまで外で持ち上げ加工する、持ち上げる高さはお好みで、曲げる時にアルミ丸棒にキズが付くのが気になるなら布等を巻いて工具で挟む。
アルミ丸棒を持ち上げ加工したら、ドアに向かって曲げる、直線部は、なるべく短くしてコルク栓を刺せる程度で良い、キモはウインカーレバーのライトスイッチより出っ張らせないこと…これでウインカーサポートステーは完成、しっくり来るまで何度でも作り直せる材料の余裕はあるはず。
次にコルク栓に丸棒の径より小さい穴を開け、穴にシリコンコーキングかボンドを詰め込みウインカーサポートステーとコルク栓をドッキング、接合部は盛っても乾燥時になだらかになる。
次にウインカーレバーとウインカーサポートステーをホースバンドでドッキング、ただし締めすぎるとウインカーレバーが割れます。
塗装は好みでどうぞ( ^▽︎^)

このウインカーサポートステーは、慣れるまでライト操作を勘違いしますが慣れたら快適です、もしこれでウインカー戻した反動で、反対側にウインカーが出るようならコルク栓が重すぎるか、アルミ丸棒が太過ぎるってことです(・ω・`)

使用感は固定の仕方や、アルミ丸棒の曲げ方や太さで変わってきますが、案外カッチリしてますよ( ^ω^ )
Posted at 2019/07/01 18:24:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウインカーレバー | 日記
2017年12月21日 イイね!

デープステアリングや延長ボスでの問題解決( ^ω^ )

デープステアリングや延長ボスでの問題解決( ^ω^ )デープステアリングや延長ボスを付けたら、ウインカーレバー遠くなって空振りしたり運転に集中できなくなりませんか?(´・ω・`)
自分は腕を伸ばす事で対応していましたが、正直嫌でした。

んで、みん友のカイザー閣下が対策キットを装着したレビューを読んで、ありゃ使えんシロモノらしく、重量の影響で反動がキツく、ウインカーを出した後に戻す動作でニュートラル位置を通過して逆方向にウインカーレバーが入ってしまう症状が出るらしいのです(´・Д・)」

そしてカイザー閣下の尊い人柱を参考にし、開発したのがトップ画の手抜き作品です。

使用感はカッチリ、ビシビシ、コルク感が優しくフィットする物が完成しました( ^ω^ )

材料費は500円以下!!5mmのアルミ丸棒、タイラップ、コルク…以上ですσ(^_^;)

5mmのアルミ丸棒は柔らかく加工しやすいですが、画像の長さに加工したら剛性感はじゅうぶんあります、レバーに固定する部分は、叩いて平たくすればレバーとアルミの滑りが無くなり、よりフィットし剛性感が出ます、後はコルクに穴を開けて、ボンドで固定して終わりです。



Posted at 2017/12/21 16:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウインカーレバー | 日記

プロフィール

「車でps4を普通に起動させるのは変圧器さえあればできるだろうけど、いちいち100vに変圧したらバッテリー負荷やばいよね?
ならps4とモニターの電源ユニットパージして12v13A以上のモジュール介せば変圧器使うより低負荷に運用できるな…でも13Aはキツイに変わりはないかな…」
何シテル?   07/23 16:58
今まで競技用ベース車ばかり乗り続けて、自分でチューンして走ってましたが、この度は身体的限界を感じて引退を決意し、大人しく軽自動車を新車購入して、純正で余生を過ご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インタークーラーファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 14:54:51
R06A スラストベアリング異常摩耗問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 16:50:28
SUZUKI純正 ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 15:34:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス マーベルたん (スズキ アルトワークス)
改造車だけに日々のメンテはしますが、 買ってから一度も洗車してません、 なぜなら洗車して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation