• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuki666のブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

さんざん走ってみてσ(^_^;)

純正のサスとしては確かに優秀ですが、
タックインとかやると、インリフトします(´・Д・)」
ですが不思議と横転の危機感を感じません( ^ω^ )

んで、アブソーバーの限界を感じたのが
120キロ以降からですね…細かいロードギャップの
衝撃を吸収しきれてなく、レーンチェンジの際も
気を遣わざるをえません、具体的に表現すると、
跳ねる感じがするのにリバンプが鈍くなるとか、
意味不明で収拾つかない状態になり、
ひとつひとつの挙動に、想定打ち消しカウンターを
実行し辛く暴れはじめます、案外自分の未熟さかな?(T ^ T)

それと今日気付いたんですが、HKSの
OB-LINK TYPE-001はSUZUKI2で動作はしますが、
速度が10キロ下に誤差ります。
Posted at 2016/03/27 18:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月21日 イイね!

HA36の弱点と難点

さて、チューン内容を発表する前に、
最近までに発覚したHA36アルトワークスの
弱点と難点をお知らせし、みなさんに注意を
と思い記述します。

★現在の仕様
EVC6-IR2.4
MINICON-α
MAP CONTROLLER
汎用SUPER POWER FLOW SPF-R φ150-60
OB-LINK TYPE-001
自作インテークチャンバー
純正サイレンサーレス排気
フロントバンパーカバーぶった斬り
クラッチキックスタートキャンセル
横滑り防止装置長押しキャンセルボタン
ブーストリミッター延長切り替えボタン

★今後の予定
車高調
前置きインタークーラー

★難点
ブーストアップ…正確な数値は不明および
未確認ですが、約0.7kpsだと思います、
そしてブーストコントローラーと
MAP CONTROLLERのブーストリミッター延長で
過給圧を1.1kpsで巡行させるように
上げたはいいんですが、体感するほど
速くはないんです…場合によっては
純正過給圧より低い方が速く感じる
ことさえあります。

★確認している過給限界
オーバーシュート的に瞬間過給できるのは
約1.65kpsまで確認しました、巡行可能な
ブーストリミッターの限界は、約0.9kpsあたりで
フューエルカットが入ります、
この制御が圧力センサーによるものか、
ノッキングセンサーによるものかは不明です。

今後は過給圧をリミッターギリギリまで詰めて、
燃料を濃い目に吹かせてテストしたいと思います。

★クラッチキックスタートキャンセル
HA36はクラッチのスイッチが2つあるのです…
すれぞれのONとOFFの条件を満たせばキャンセル
できるのですが、イモビライザー警告灯が
点灯してしまいます。

★横滑り防止装置長押しキャンセル、このボタン配線4本なんですよ…外側の黒と黒をショートさせれば、横滑り防止装置を解除されますが、ショートさせっぱなしだと、また横滑り防止装置がアクティブになってしまいます…なのでせめて長押しだけでもON.OFFスイッチで回避させています。

★エンジンプッシュスタート
どこかのサイトで確認しましたが、
このボタンって、イグニッションのスイッチじゃ
ないようで、イモビライザーも関与している
ようです、だからエンジンスターターや、
ターボタイマーが簡単にリリースされないんですわ。

★弱点
タービンオイルシールがヤバイ!!!
ブースト1.1常用で、走行2000未満なのにオイルを
吹いてます…インタークーラー出口と
スロットボディを繋ぐ配管が、オイルの滲みにより
ポン!と抜けて、インテークマニホールドの圧が
0以上に上がらないメーターを見た時は、
まさかのタービンブロー?!と思い、
後ろに白煙が無いか確認してしまいました。

4月24日追記
純正クラッチについて、ディスクの摩擦係数は使いやすい感じですが、ダイヤフラムスプリングかプレッシャースプリングが弱く、チューンの最終段階では滑りを感じます…

★水温について
具体的な数値は未確認ですが、排気温度は
過給圧のわりに低めな感じですが、水温は平熱が
80℃オーバー、走行後に停車アイドリングで95℃に
達します…ファンも95℃で申し訳なさ程度に回り
平熱に冷まそうとしてますが、高い気がするので
サーモスタットを交換したい気もします、ラジエターもペラく、しかもエアコンコアの後ろとか、
ありえない仕様です、なのでフロントバンパーカバーをぶった斬り、せめて風導だけでも確保しています。


Posted at 2016/03/21 18:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車でps4を普通に起動させるのは変圧器さえあればできるだろうけど、いちいち100vに変圧したらバッテリー負荷やばいよね?
ならps4とモニターの電源ユニットパージして12v13A以上のモジュール介せば変圧器使うより低負荷に運用できるな…でも13Aはキツイに変わりはないかな…」
何シテル?   07/23 16:58
今まで競技用ベース車ばかり乗り続けて、自分でチューンして走ってましたが、この度は身体的限界を感じて引退を決意し、大人しく軽自動車を新車購入して、純正で余生を過ご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

インタークーラーファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 14:54:51
R06A スラストベアリング異常摩耗問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 16:50:28
SUZUKI純正 ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 15:34:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス マーベルたん (スズキ アルトワークス)
改造車だけに日々のメンテはしますが、 買ってから一度も洗車してません、 なぜなら洗車して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation