• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PSW@コペンのブログ一覧

2022年11月19日 イイね!

チームMIさんジムカーナ練習会(G6前日)に参加(^o^)/

チームMIさんジムカーナ練習会(G6前日)に参加(^o^)/去る、2022/11/19(土)

チームMIさん主催 ジムカーナ練習会に参加しました!

いつものようにぶらり下道の旅

場所は、愛知県岡崎市のキョウセイドライバーランド。
距離的には、筑波サーキットと変わらない→筑波には下道で通い続けていい加減ナビ無しでもソラで行けるようになりました。が!キョウセイは慣れないので、カーナビゲーション(かなり型遅れ)&Googleナビ立ち上げて現地へ向かう\(^^)/


4時半過ぎには、岡崎市入り。
コンビニで時間調整してから、ゲートオープン6時半に現地へ到着。



走行は、AからCにグループ分けされて
私は、Aグループ

Aグループ午前中の1ヒート目は、ハイスピードコースを走行するタイムスケジュール。
一本目は残念ながら、一ヶ所パイロンスルーしてしまい、ミスコース。。

走りは、シフトダウンがギクシャクしてしまう。
二本目以降は、丁寧な操作心掛ける。



午前中2ヒート目の、Aグループはオフィシャルタイム!

MIさんの練習会には、65分間のオフィシャルタイムがあります。
午前か午後のいずれかに必ず携わる。
受付時に早いもん順で選択。

私は、午前中でハイスピードコースのポスト業務(パイロン修正)狙いでした。
PH3以外のポストは既に埋まっており…。一ヶ所ギリ残っていたPH3のパイロン修正を選択。
赤○を選択。ここに名前書く。


PH3は、最終セクションで中速コーナリングから立ち上がりハイスピードで折り返して来た所→黄色いパイロン引っかけて、インフィールドを回り、2回目の黄色パイロンはサブロクしてゴールするというセクション。







参加者の皆さんパイロンベースのキワを踏むか踏まないかの瀬戸際でターンして行き、砂煙が舞い上がり目が痛くなりながらの、パイロン修正であっという間の65分でありました。。
某氏は、ターンしながら手を振ってくれたそうです(→気付きませんでした。)ベテランの方は余裕がありすご過ぎます驚。

ターンセクションに携わった、感想ですが、黄色パイロン旋回中にこれでは出口で絶対に当たる💦とひやひやしながら注視していたら不思議なことに出口ではパイロンのキワをかすめるように抜けていく場面が多く見られ不思議でした。
伺うとこれは、ターン旋回中に修正しているのだそうです。初級者の自分は、ただやぶれかぶれにサイド引いているので、驚きでした。

Aグループの3ヒート目は、テクニカルコース

こちらは、二本走ってみました(*^^*)










午後は、広い方(ハイスピード)はコースが変わる。
チャレンジコース
ストレートは3速入る。

午後のチャレンジコースでは、ロードスターの横に乗せてもらう。
貴重な走行枠、同乗させて頂きありがとうございます(o^^o)
しかし、スピード域が異次元過ぎて💦ジムカーナって!こんなに限界域で攻めなければタイムでないのですね。スピード域が高いジムカーナ!怖く感じるのは自分だけでしょうか。
終始圧巻でした!!

私は、自分のスイフトにまだ乗られている感じです。
ドライバーが拙いですが、クルマが優秀!32スイフト良いクルマです(^_^)


スピードのるコースでのシフトダウンは難。。改善したいです。
外撮りありがとうございます。
反省出来ます。
サイドターンも、上手くいかなくとも!トライ(^o^)/


主催 チームMIさん、オフィシャルの方々、参加者の皆さんありがとうございました(^o^)/


夜は、美味しい名古屋の名物うどんを食べてチャージ
とても美味しかったです!
次は味噌煮込みうどん食べたいです(*^^*)


Posted at 2022/11/25 06:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2022年11月01日 イイね!

2022/11/1(火) 平日休み タイヤ交換

去る、2022/11/1(火)

平日休みを利用して、アパート駐車場にて、リアタイヤ交換。

平日の午前中は作業のチャンス\(^^)/
周囲の迷惑にならぬように、9時半以降に。

旧280 シバタイヤ→リアのみフレバへ交換。
タイヤ取り外し、ホイールに付着したブレーキダストを水洗い。キレイになりました\(^^)/

先月、二回筑波走りタイヤカスたくさん拾っていました。
画像は、旧280 シバタイヤ
フロント新280シバタイヤは履きっぱなし。→また休みにフロントも交換する予定。



雨降りや寒い時期は、心強いタイヤです。フレバ



部品(ダウンサス)類が馴染んできたようで、スイフトの車高が徐々に下がり?パンダジャッキは乗り上げ台がないと入らないレベル。(以前、現場でお借りした場面にて)

私はいつも、低車高対応のフロアジャッキだから、問題なしですが
リア側からリアタイヤ同時上げするも、傾斜考慮して、かなり上げなければならず断念。

アパート駐車場では、片輪ずつ掛けて上げて行うのが、安全で確実であると改めて感じた今日この頃。
一番はやはりフラットなジムカーナ場で行うのが一番安心ですね(^^)





Posted at 2022/11/04 05:26:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2022年10月29日 イイね!

2022びつく最終戦に前日練から参加(^o^)/

2022びつく最終戦に前日練から参加(^o^)/去る、2022/10/29(土)~10/30(日)
ビギナーズジムカーナ最終戦に参加してきました!


いつもの下道ルートにて!
しらしらと夜が明けた頃には、筑波入り~(^o^)/
街並み見ながら、悠々とドライブ出来ることが下道の魅力\(^^)/





前日練習会コース図
事前に公開スタイル。



サイドターンのチャレンジ
9番 8番 14番 17番進入に少し ゴール前の二回目17番でサイド引く練習試みる。
しかし、最終セクションでは自分の体力?が続かず、力尽きて17番の進入で向きを変えるきっかけの為のちょん引きサイドは、実行出来ず。。



お昼休み
ネギたっぷりの焼豚丼食べてチャージ
\(^^)/
写真上のおやつは、某氏より頂いたミニクレープです。
ご馳走様でした(*^ω^)



外撮りして頂き、ありがとうございます。反省したいと思います。



ちゃんとしたサイドターンには程遠いですが、向きを変えて立ち上がることは、なんとか、、がんばれたかな。。

そして、横に乗せていただいたりスイフト運転してもらったり同乗ご指導ありがとうございましたm(_ _)m

早めに宿に帰り
ゆっくり休んでからの

翌日の本戦(^^)





コース
フリーターンと、点線の箇所はどちらからの周回か選択出来ます。

自分は、12から8へガードレール側に折り返してから7の右ターン後、6、8、、12
を上へクランクして、13を左ターンするコースを選択。
苦手なターンで回せずふくらんだとしても14できつくならないように。

練習走行から、オンコースで走れて御の字(^^)


180°より深いターンは半分しか旋回出来ず。でした。

HPより戴きましたお写真(^o^)/


カッコよく撮って頂きありがとうございます(*^^*)



一本目


お昼は、お肉たっぷりカレーライス
私は、普通盛り(^o^)/
右のオレオ仕立てのシュークリームは、食べたかったけど、本番二本目前の慣熟歩行歩くの辛くなるからセーブ。
結局は、帰りのサービスエリアで頂きチャージ出来ました\(^^)/
とっても美味しかったです!
ご馳走様でしたm(_ _)m



二本目は、気合いが入りすぎて、空回り。。
どりゃーと12の半キャップ青パイロンに飛び込んでから13パイロンで、サイド引くが、半分のみ旋回(定期)からの出口でなぜかブレーキ(失敗)で頭の中がフリーズしてパイロンと行き先、見失う。その時点では後続車のラップスタート始まり、危うい事態に!?
頭がフリーズしたのは一瞬の出来事で数秒後にはコースに復帰して走りきりゴール。後続車の方、赤旗となり再出走となりました。大変ご迷惑おかけ致しました。。


リザルト




FMクラス 12台出走内/5位。
生タイムは、1'05'850秒。
皆さんと健闘致しました(^^)

主催 Zummyさん、オフィシャルの方々、参加者の皆さんありがとうございました(^o^)/





帰りは、サービスエリアで温かいラーメン食べてチャージ\(^^)/

Posted at 2022/11/18 05:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2022年10月22日 イイね!

G6初参加からの観光編 後泊(^o^)/

G6初参加からの観光編 後泊(^o^)/イベントが終了して帰るとき、スイフトのアンテナにトンボが止まりました(^o^)/





G6初参加イオックスアローザin富山楽しめました!
お写真は、G6のHPより頂きました!!
カッコ良く撮影して頂きありがとうございます(^o^)/
左後輪が浮いていて迫力あります😊

お疲れ様でした\(^^)/

G6翌日月曜日は、残りの夏休を利用して
休みを予めとっており、後泊で宿とっていました。 

イオックスアローザを後にして
山谷越えて洞窟みたいなトンネル抜けて
(横から滝のような湧水流れていてすごいところ)
高度ウンメートル級な大きな橋を渡り
ようやく…。



無事に、宿18時頃到着\(^^)/



チェックインして
夕食を先にとることになる。
囲炉裏とか風情あります!




こういう、旅館とかの蒸し煮のメニュー好きです(^o^)/



採れたてな山菜や新鮮なお刺身とっても美味しかったです(*^ω^)
一番に印象的だったのが揚げ魚!
私は、お頭から尻尾まで食してしまいました。。
ご飯がとても美味しくて!!
おかわり一膳してしまいました(*^^*)
テーブル脇にご飯ジャーがあるスタイル



そして、富山の地酒 
日本酒は、強そうだなというイメージあるもすっきりと口当たりが良くて!とても呑みやすく意外でした!御料理との相性良くて最高!美味しく頂けました\(^^)/
ありがとうございます!


おかみさんがとても感じ良いお方で案内も素敵で寛げました。
食事処は一階の和室で提供されて、天井高く吹き抜けあり、今はあまり見かけない柱時計があり。

造りは二階建ての和風の民宿で、客室は二階にある。

お風呂は、美肌効果ある温泉と掲げていました。そしてなんと!お客は他におらず、温泉も貸切!
おかみさんから、好きなように入って下さいと!普段は男女時間で両方を入れ換えたりするみたいです(*^ω^)この日は男風呂のみ 熱めな温泉でしたが、気持ちよかったです。

二階から降りてすぐ左に飾ってあるお人形が怖いと先輩より話有り。
そこには、ハンドメイドで施された風なピエロのお人形でした、怖くはないけど、薄暗い廊下でみるとびっくりしますね。

自分が気にしていたのは、洗面所やお風呂まで長い廊下の脇に障子がしまった幾つもの部屋があり…。右手には、ガラス引き戸がありうっすらと外灯に照らされた、木々が風に揺れている光景。
普段はビジネスホテルしか泊まらないからとても新鮮で刺激的でした(^o^)/

朝ごはんしてチャージ(///∇///)


廊下から撮影したスイフト
(^o^)/






花曇りな月曜日
民宿のご主人は、朝早くから釣り道具を背負い出掛けられました。美味しいお刺身や山菜はやはりとれたてだからでしょうね。
平日 月曜日なのに朝からのんびりと過ごせて幸せ 起きたのは普段とおり朝方です(笑)
宿を10時に、チェックアウト



帰路につきながら、観光



道の駅の、御食事処にて



富山の清流



次の目的地
白川郷へ

平日でしたので、専用駐車場に入れました。
週末などは、満車で入りきれずに離れたパーキング行くこと余儀なくされるそうです。


ようこそ!と出迎えてくれました!




池には鯉や川魚




広大な敷地には、一般公開されている民家や


居抜きのお店もあります。




稲穂と瓦葺き屋根のお造りのコントラストがインパクトありました。



水が澄んでいてキレイで感動!




川魚が優雅に泳いでいます。









白川郷 名物 シソもなか



甘しょっぱくてあとをひき全部食べてしまいました(*^o^)/\(^-^*)



コスモス畑
可愛い(*^ω^)



ヘチマ、久々に見ました\(^^)/



帰りは高山から中央道に乗り帰路へ




帰り途中、サービスエリアで夕飯

こんなに本格的で美味しいカレーが食べられるなんて嬉しかったです(^o^)/
山梨県といえば、清里カレーで必ず厚切りベーコンがのっているんだそうです!
ボリューム満点で贅沢で幸せでした!
ジムカーナ遠征からの観光、楽しい思い出たくさんありがとうございました!
ジムカーナしていなかったら一生涯足を運ぶことが無いかもしれない遠方に行くきっかけとなった事と、皆さんに感謝致します。


次のG6ジムカーナ遠征は愛知県です\(^^)/
どうぞ宜しくお願い致します!
Posted at 2022/10/23 05:38:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2022年10月16日 イイね!

2022お気軽ジムカーナ第8戦に参加(覚書)

2022お気軽ジムカーナ第8戦に参加(覚書)だいぶ、日が経ちますが、覚書に投稿させて下さい。

去る、2022/10/16 (日)
ボディーショップ熊王さん主催 お気軽ジムカーナ第8戦に参加。





練習走行からオンコースで走れて御の字


本番一本目


二本目も攻めましたが、相変わらずのギクシャクでタイムダウン(⌒-⌒; )
270°のサイドターン区間もトライしたが半分だけ回りなんちゃってターンで向きを変える感じでゴール。



リザルト
赤丸が、自分スイフト
そして、競技後のフリー走行では同乗ご指導ありがとうございました!



お昼は、お弁当とお茶におやつ付きで嬉しい(*^ω^)
うちら世代は、たべっ子どうぶつで育ちました(^o^)/懐かしい!


お昼はさんで抽選会
私は、今年お気軽シリーズ8戦の内、5戦走ったから抽選券は5枚ゲット

目当ての商品のボックスに抽選券を投函して運を天に任せます!


実用的なものから、良いものたくさん当たりました\(^^)/
何が当たったかは、参加してからのお楽しみに!!

来年はみなさんも是非(^o^)/



天丼食べてチャージ、お疲れ様でした!


主催 ボディーショップ熊王さん、オフィシャルの方々、参加者の皆さんありがとうございました(^o^)/


そして、今週末からマイスターカップも開催。
初心者にはハンデも設定。
新たに、ノーマル車クラスもあり(^o^)/


Posted at 2022/11/13 15:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「伊豆テディベア・ミュージアムへ http://cvw.jp/b/2590303/48629903/
何シテル?   08/31 19:54
PSW@コペンです。2018年8月30日コペン を降りました。同年6月にスズキ スイフトスポーツを迎え入れました! *プロフィール画像はビキナーズジムカー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 10:41:38
G6ジムカーナ inイオックスアローザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 08:59:35
スロットル清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 16:24:04

愛車一覧

トヨタ GR86 ぱっちん (トヨタ GR86)
師匠(旦那)の愛車 GR86 家族の車ですが、現在こちらで主に活動している為メイン登録と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この度ダイハツコペンから、スズキスイフトスポーツのオーナーとなりました(^.^) 私に ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
追記 平成22年式 SUZUKI ラパン 家族のクルマです。 オートマです ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
sw20 V型 NA. VVti 5MT49000キロで購入 5次元マフラー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation