• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PSW@コペンのブログ一覧

2022年07月10日 イイね!

TMSCさん主催in富士ジムカーナ初参加

TMSCさん主催in富士ジムカーナ初参加去る、2022/7/10(日)

TMSCさん主催富士ジムカーナシリーズ第3戦に初参加して来ました。

ゲートオープン&受付は、朝6時半で早い!
FSWはほぼ地元で気楽。6時過ぎには東ゲートへ到着(^^)


追記

受付では、受理書と一緒に、初めて免許証とライセンスの提示を求められました。
クローズドクラスだからライセンスは持っていなくても良いみたいですが記入していました。
この日の為に、公認のヘルメット準備が間に合わず、事前に某お方からお借りしましたm(_ _)m

車(スイフト)は、レギュレーション反していないので車検は問題ありませんでした!

プログラムとコース図





教えて頂いた
コースのイメージと
操作のイメージを…と。
赤は、しっかり減速して曲げるところ。
紫は加速するところ。

しかし、実際走ってみると操作が、てんわやんわで。挙げ句の果てには…2速から1速に落とす二ヶ所で、ギアが3速に入ってしまい失速してタイムロス。


パイロンタッチ(ラインどり悪くタッチ)がなければ、1'05'622 慣熟走行が、この日の自己の中でのベストタイム
この日もミスコースの呪縛はなく、慣熟走行からオンコースで踏めたけど(自分比)シフトミスは大失態でした(^^;



自分の覚書に貼り付けます。
練習走行





撮影していただき、ありがとうございました。

なんと!競技一本目も、シフトミスして失速(涙)



競技二本目、次こそは!と気をつけたつもりが‥。
痛恨のシフトミス。。
1速で素早く立ち上がりたいのに…モサッ~となりあれ?💦またまた3速に入り一もう一度減速して1速へ入れ直す(⌒-⌒; )なんてことしていたら、周囲からコース大丈夫ですか。迷っていたでしょと声がかかってしまう…。
アナウンスでも、コース悩んでいますね~と言われる(^^;



これまでも、コーナリングや車体が傾いている時、シフトミスしてしまうことが多々見受けられました。
自分の体が動いてしまい、適切な操作ができていないのか💦シート上げているから2速→1速は操作しにくいのか。。
要改善。
たくさん言い訳してしまいましたが、シフトチェンジとの戦い、デビュー戦でした。

お昼は、豪華なお弁当つきで嬉しかったです!






リザルト
参加したクローズドクラスは、5台の出走で入賞圏内は、2位まで。
5台中、自分は4位で。圏外
クローズドクラス上位は、他方でもご活躍のベテランのお速い方々(^_^)v




女性ドライバー某氏にこちらのイベント勧められてきっかけとなりました。
自分には、踏み出す一歩は大きかったです(o^^o)ありがとうございました!!





コロナ禍再拡大しているので、失礼ながらお名前等も伏せさせて頂きました。

TMSCさん和やかな雰囲気でした。シフトミス改善してまたリベンジしたいです!(しかし、次戦は9/25でびつくと重なっております。。悩)


長くなりました
主催 TMSCさん、オフィシャルの方々、参加者の皆さんお世話になりありがとうございました(^o^)/







Posted at 2022/07/15 05:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2022年07月02日 イイね!

ビギナーズジムカーナin筑波

ビギナーズジムカーナin筑波去る、2022/7/2から7/3
ビギナーズジムカーナ第3戦に前日練習会から参加してきました。
だいぶ日が経ってしまいましたが、備忘録に投稿します。

いつもの下道から筑波入り
6時過ぎにはゲート前へ無事到着



コース図
コースの覚え方のイメージと、操作のイメージという捉え方、アドバイス頂きました。
自分にしては珍しく!イメージしやすかったです。
ありがとうございました!!

コース設定は、ショートコースもあったみたいですが、自分は、レギュラーコースを走りました。

この日の自己の中で!のベストタイムは、二本目1,13.687
参加70台で、7本も走れました!
限られた本数の中で貴重な前日練でした。

いつもは緊張して余り食べられないのですが…この日は、某先輩に釣られてしまいケータリングのカレーを注文(^o^)/お肉柔らかくて美味しくて感動!夏バテ解消す!




炎天下の中、前日から皆さんお疲れ様でした!!

前日練後は、宿へチェックインしてから給油してぶらりお買い物~混んでいたけど楽しかったです(o^^o)


翌日





本戦
右へ右へとしてから変則スラロームへetc
前日練習会よりもあっさりとしたコース設定。→ターン少なめ!でしたがそれでも、自分レベルでは走るのは難しかったです(^^;

たとえ、FM初心者クラスであっても自分のスキル的には、まだレベルが高いんです。自己の中で!のベストが出せるように挑みます(^^)



練習走行
スタートして連続するサイドもチャレンジして引いてみました。



緊張の本番一本目
ハンデ無しの生タイムだと、1,09.349


びつくの-1.5秒ハンデと他の選手のPTに救われて運良く!!
11台中、3位に祝入賞(o^^o)
スイフトで表彰台ゲット!嬉しかったです(^o^)/




これまでは、練習会メインで試合の場ではコースをなぞり走る事が精一杯でした。
今は操作のイメージを意識して走れるようにチャレンジ中です。ぎこちない(定期)ですが、走るのがすきなのでやめられません♪地道に練習して次戦もまたチャレンジしたいと思います(^_^)

主催 ズミーさん、オフィシャルの方々、参加者の、皆さんありがとうございました(^o^)/




Posted at 2022/07/20 17:49:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2022年06月28日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!6月30日で愛車と出会って4年になります!

まだ実感わかないですが、納車時59000km→現在は、126488kmに突入致しました。

(祝)4年経っても、不具合なくスイフト元気です(^o^)/


この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■この1年でこんなパーツを付けました!

納車時から懸案事項でした!4年目にして、ようやくドラレコ取り付けして貰いました!


■この1年でこんな整備をしました!

スイフトとなってからの、二回目の普通自動車ユーザー車検 

シートポジション修正してもらう

クラッチストッパーSUZUKI純正流用 取り付け

定期オイルメンテ

経年劣化より、ショックアブソーバーの交換。
アライメント調整
キャンバーボルトは取り外し、純正のままキャンバーを加工してもらう。

スタビライザーリンク緩みあり増し締めしてもらう。


■愛車のイイね!数(2022年06月28日時点)
361イイね!
ありがとうございます(^o^)v

■これからいじりたいところは・・・
純正脚→ジムカーナ用 車高調の導入。



■愛車(スイフト)に一言
まだまだ乗せてもらっている感多々あるけど、これからも二人三脚で(*^^*)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/06/28 20:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月19日 イイね!

たまには、イベントにも参加(覚書)

たまには、イベントにも参加(覚書)去る、2022/6/19(日)

お気軽ジムカーナ第4戦に参加してきました!
今年は、練習しながらもイベントに一戦でも参戦チャレンジしてみること!と、女性ドライバー某氏と、今年の目標の一つとして掲げています→2戦出ているから今のところは、目標実行出来ています(*^^*)頑張ります!!

スイフトなので、NT3でエントリー
今回は、FRとFFで分かれていました。
NT3Fクラスとなる。
なんと!スイフト3台\(^^)/



追記

(覚書)
タイヤ
フロント205/50R16 新シバタイヤ 
リア 195/50R16 旧シバタイヤ
エアー圧 フロント2.3 リア3.5




コース図は、当日公開 ドキドキ(^^;

覚えるのも走るのも難しそう(滝汗)
熊王さん曰く、今回はウェットを想定したコースです。とのこと(^^)





慣熟歩行前に、コースの特徴で捉える方法を教えて頂きました!!この方法分かりやすかったです(^o^)/
おかげで練習走行からオンコースでクリア出来ました(奇跡)

しかし、アクセル踏んでも何故かスイフトが加速していかない。。
遂にエンジン不調か!?と不安に煽られました💦前に出て行かない。。何故💦
徐行走りみたいになりながらゴール。

シフトダウンしたときに、しっかり2→1速に入れられず3速に入っていたようです(^^;
(よそのサーキットでも、コーナリング時や車体が傾いている時にはギアを入れるのが下手で、失敗率高い傾向あります。。)



本番一本目
次のパイロン到達までに操作が間に合わず、全体的にギクシャク💦
しかしこの一本目が、自己の中での、、ベストタイム。 ここでもシフトミスで一瞬止まり1速に入れ直したりしていて→サイドターン不発。。

二本目
バタバタの中、撮影して頂けてありがとうございますm(_ _)m
反省出来るので有り難いです‥覚書に貼り付けます。



競技2本後直後の、反省走行でもシフトミスで一瞬失速している事が外撮り見てよくわかりました。
ありがとうございますm(_ _)m





表彰式
エントリーしましたクラスは3台で2位は入賞圏外だけど、前に呼んで頂けましたm(_ _)m




2位の銀シール頂けました!!
普段は自分なんかが表彰台なんて乗れないですし…とても嬉しい記念となりました!ありがとうございました!!


主催 ボディーショップ熊王さん、オフィシャルの方々、参加者の皆さんありがとうございました!お疲れ様でした(^_^)





追伸
良いお話頂き、2022年製の新しいフレバを中古で譲って頂けましたm(_ _)m
リアタイヤのみ 新フレバへタイヤ交換しました!!旧シバタイヤも同じく
溝がなくなるまで大事に履きたいと思います。
朝は、タイヤの空気入れお貸し頂き使い方から、フリー走行時には同乗とアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
次戦は、リア 新フレバでチャレンジしたいと思います!
宜しくお願い致します!

Posted at 2022/06/23 08:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2022年06月12日 イイね!

イオ練inP2 覚書

イオ練inP2 覚書2022/6/12 (日)
ファクトリーイオさん主催 お隣練習会に行ってきました。



今回、初めて試みたタイヤのセットでのジムカーナ。

午前中は、ポストからの読み上げのタイム計測無しですが、ボッチタイマー持参の人は自車に取り付けて設置すればタイムが直ぐに見れます。



まとめ
午後からタイムアタックです。

午後一本目は、大スピンで、エンスト。
午後二本目は、電子制御解除ボタンが突然OFFとなり制御掛かりながらゴール。
三本目はテール持ち直し。
四本目は、ようやく立て直し始めました。
五本目は、テール出てしまいながらも、コーナリングのスピン耐えて、そつなくゴールしてようやくまとまり自己の中でのタイム更新出来ました!




コース図は、当日公開。
一瞬ミスコース未遂しかけましたが、一本目からオンコース。





快晴で、青空の下ジムカーナ日和



今年の春にも、こちらP2でのウェット練走っているのですが…。






この日は、状況がガラリと変わり自分の技量の足りなさから、コース走り出すと大スピンショー
終始スピンとの戦い。。
走り出すとすぐにテールが出てしまう。




挙げ句の果てには…。大スピンのちエンスト。
エンジンスタートボタン押しても、中々掛からず焦る💦
エンストするとブレーキも効かないんですね。。ズルズルとスイフトが少しずつコース場をバッグしていきました💦
オフィシャルの方が慌ててこちらに駆け寄る瞬間にエンジンようやくかかりハザードたき、コースを出る。

他の参加者の方々の走行は、上の位置からラインとり等参考になります。
皆さんこのような路面コンディションでそつなく走れていてすごい!!
こんなにも、コントロールできていないのは自分ぐらいなものでした。。




スイフトは、車両的に安定していると言われる程なかなかスピンしにくいはずなのですが…。

あとこんな珍しい体験も。

スタートした時のホイールスピンの衝撃でしょうか、電子制御解除の設定が、スタートした直後にに突然OFFされてランプが消える。
こんなことってあります!?(^^;
横滑り防止が作動して大スピンは免れたものの、スラロームで攻めるとゴゴッ!ガガッ!となり前に攻められず頭も入らない。最後の二本まきターンでは尚更、安全制御が働きガガガッー!!と制御されながら、ようやくよたよたとゴール。

タイヤの空気圧を、3.5から2.6まで一気に落として試みてもダメ→スパァーン!!!とリアが滑り出したら止まらない。。制御不能!!

参加の某FF氏が、上からみてましたが随分とリアが不安定ですね!と心配してくださる。
(タイヤの溝は前後バリヤマです。)

タイヤの空気圧をもっと低めの設定を考えてくれて、テールが出たときの細かい処理の仕方を伝授して下さいました。


次のヒートからは、テールが大きく出てしまっても、コントロールして立て直す事に切り替えましょう。と(^_^)v

教えて頂き、試みた練習

スピンしかかってもアクセル煽り続けて立て直す。

外周は縦にボトムをとってアプローチする事。

折り返す180°ではサイド使わずに、ブレーキでリアを出して曲げてみる。





残りのヒートでスピンと戦いながら課題を試みた結果

スラロームでタコ踊りする区間もクリア。

最終的には、スピンの瀬戸際を耐え抜きなんとか、やぶれかぶれのコーナリングクリア。
ゴール手前で軽くサイド引く二回をチャレンジ!!してゴール。

そして、この状況下で、ここまでコントロール出来たことは素晴らしいと思います。と励ましの言葉を頂けました。。
拙い走りですが、撮影して頂きありがとうございました。
これ見て反省できます。



オーナーの帰りをつましく待つスイフト







帰りに、洗車とエアー入れて帰宅





主催 ファクトリーイオさんオフィシャルの方々、参加者の皆さんありがとうございました!
お疲れ様でした(*^o^)/\(^-^*)



Posted at 2022/06/15 00:38:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「伊豆テディベア・ミュージアムへ http://cvw.jp/b/2590303/48629903/
何シテル?   08/31 19:54
PSW@コペンです。2018年8月30日コペン を降りました。同年6月にスズキ スイフトスポーツを迎え入れました! *プロフィール画像はビキナーズジムカー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 10:41:38
G6ジムカーナ inイオックスアローザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 08:59:35
スロットル清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 16:24:04

愛車一覧

トヨタ GR86 ぱっちん (トヨタ GR86)
師匠(旦那)の愛車 GR86 家族の車ですが、現在こちらで主に活動している為メイン登録と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この度ダイハツコペンから、スズキスイフトスポーツのオーナーとなりました(^.^) 私に ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
追記 平成22年式 SUZUKI ラパン 家族のクルマです。 オートマです ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
sw20 V型 NA. VVti 5MT49000キロで購入 5次元マフラー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation