
去る3/30(日)にG6ジムカーナキョウセイラウンドに参加してきました♪
師匠のGR86にてダブルエントリー
(前日に開催されたチームMIさんのジムカーナ練習会より参加。)
G6は開催が遠方地の為、前日に現地を観光したりその土地の美味しいもの食べたりしながらリッチにジムカーナが出来る年イチな贅沢な楽しみ\(^^)/
今回二年ぶりとなる。
観光も大事ですが…走り慣れないキョウセイの雰囲気に慣れたいね。と前日開催のMIさん練習会から参加
AMコース
GR86に乗り早いもので3ヶ月…それでも、スピードレンチ高いコースはお初なのでドキドキです。
FRの動きもよく分からず不安抱きながら走行するも、実際はまだ競技走りなんて出来ないので、安定のセーフティドライブで(ぬるい)
テクニカル区間はノーサイド。しっかり減速して立ち上がる為のアクセルオンが遅くてモッサリでした。
外撮りしてもらい自分はまだ乗れていなくて
スローモーションみたいに遅い
でもGR86は優秀な車です♪
ステアリングがとてつもなく軽い事(この軽さズルい自分スイフト比)と移動時の乗り心地が良くジェントルです♪
午後は慣熟歩行挟んでコースが変わりチャレンジコース
3速全開のスピードレンチ高い区間からのおにぎりセクションに飛び込みとか日頃経験出来ないコース
上手く走れないけど…スリルあり刺激的な体験でした♪
一日いっぱい走らせて頂けたので、広いコース体験出来て少し度胸はついたかな💦
チームMIさん、オフィシャルの方々、参加者の皆さんありがとうございましたm(_ _)m
夜は宿で勧められた小料理屋さんで夕食
名古屋飯の一つあんかけパスタは売り切れ残念でしたが、お料理全般美味しかったです!
赤味噌使用した豚肉とバター甘辛炒めは特に最高でした!
カウンター席(*^^*)
店主も奥様も、気さくな方で雰囲気とても良かったです\(^^)/
また行きたいです♪
宿に戻り締め〆は…
アプリコットナッツ入りのチョコ風味なピノでお疲れ様でした\(^^)/
本戦
コース図は事前に公開
前走者と後続車が直線区間で並ぶタイミングでスタートフラッグ振られる設定
その様子が公式のYouTubeでも中継されています。

私はレディースクラスで参加
師匠はFR3クラス
朝のブリーフィングではMCの方と名古屋ちんどんべんてんやさんとコラボでのパファーマンス盛り上がり活気ありました。
慣熟歩行中にも豪華なサービスですごい。
画像は午後の様子
G6ジムカーナは全ての走行同乗OK
慣熟走行は師匠と同乗・逆同乗しました。
慣熟走行は、16から19に入るところで、認識していた筈が、バー付きのパイロンが目に入りコースに見えずミスコース未遂 なんとかレコード残る
緊張の本番一本目!
スタートから始めのイチコーナーからジグザクの所であれっ?とヘンだぞと思っている間にそのままパイロン外へ吸い込まれて??しまいミスコース…(涙)
お昼休み
カレーを戴きました(*^^*)

エビスカレーとコーヒーが無料で提供されたり、MIさん提供の豚汁サービスもありました♪
午後の慣熟歩行して頭をリセット
朝ジャンケン大会で勝った参加者は午前か午後にデモランに同乗させてもらえます。
G6至れり尽くせりで凄いです(o^^o)
デモラン観戦後はいよいよ!
(もうあとは無いよ‥の)本番二本目💦
16から19の狭い所抜けて島を折り返す箇所でオートマがピピピッと弾かれシフトが1速に落ちずパニクってしまいあたふた直線区間ギアチェンジ諦めて2速のまま立ち上がり中々加速せず(→今の自分レベルではまだ直線で踏む事でしか稼げないのに💦大きな致命傷でした…爆)
更に最終セクションでは、折り返す黄色パイロンのかなり前から安全ブレーキしてしまいここでも失速、三本巻きはアンダー気味でなんとかゴール💦
10台出走中/6位(→他の選手のミスに救われての)
苦しくも良い経験となりました。
競技リザルト
そしてお隣のパドックで一日お世話になりました!!
かつこさんFR2クラス優勝おめでとうございました\(^^)/いつもカッコ良くて憧れです♪
記念に撮影させてもらいました。
トヨタ86とGR86でツーショット(*^^*)
あとイベント中に同じGR86に乗っておられるご夫婦が声をかけて下さり時間あれば車並べて撮りたいですね~と同じ車種でお知り合いになれて嬉しかったです\(^^)/
帰りはバタバタと荷物まとめて帰ってしまった為‥いつかまたご一緒した際は宜しくお願い致しますm(_ _)m
主催久興自動車さん、オフィシャルの方々参加者の皆さんありがとうございました(^o^)/
Posted at 2025/04/04 21:25:20 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ