• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PSW@コペンのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

筑波サーキットに行って来ました③

筑波サーキットに行って来ました③
11月12日〜13日の日曜日、筑波サーキットに行って来ました(^.^)
コペンさんがビキナーズジムカーナ最終戦にエントリーされるとのことで、また遥々筑波まで行って来ました♫

今度は観戦ではなく、参加者としてはじめてクラスで紹介制度を利用して全日練習会から1泊2日で行って来ました。


前日練習会ではパドックは早いもん順との事。
ゲートが開く30分前には着くように朝方の3時には、家を出ましたが、東名高速の横浜町田辺りで事故渋滞!のろのろ運転....車が非常に多くて中々前に進みませんでした💦
時間だけが刻々と過ぎて行き事故処理が終わって間もない区間に辿り着きようやく渋滞から抜けることが出来ました。
常磐道の守谷PAのパン屋さんが美味しいと聞き、寄りたかったのですが、時間が差し迫っており、結局トイレ休憩のみで現地に向かいました。
着いた時は既にコペンさんやビートさん方々がいらしていて、パドックを取って置いて下さいました!

ミスコースしないように事前にコース図を色分けして、ある程度頭に入れたつもりが走り出すと...頭の中の地図が消えていく....。初っ端からミスコースの嵐でした(^^;;
それでもコースを走っている最中はとても嬉しくてテンション上がりました(^ ^)
何本か走っている内にようやく覚えることが出来、終盤ではオンコースで走れました♫
これまで、練習会に参加してもコースをスムーズ記憶することが出来ず自信がなかったのでいつも隣に乗ってもらいコースをナビゲーションしてもらうのが常でした💦
でもそれだと自分で失敗して覚えないからいつまでも前に進まないよ。と前回の平塚で助言頂き、今回は頼らずにミスコース覚悟で走りました。
オンコースで走れてから一度だけ指導者さんに乗ってもらい、アドバイスを頂きコペンでも走ってもらいました!
とても素直に曲がってくれると聞き、少し安心しました。

コペンさんがビデオカメラで私の走行も録画して下さっていて、練習会の後に「きれいに走れているわよ。」と見せて下さいました!自分が走っている所は普段見れないので嬉しかったです!

13日の本戦は、オフィシャルのプロのドライバーさんの試走がありました。女性スタッフさんが試走車に是非乗ってみて下さい!と声を掛けて下さりました。二つ返事で乗ってみたいです!と言ってみてましたが、参加者は同乗出来ない決まりとの事です。はじめてクラス参加者でもダメでしょうか?と一緒にお願いをしてもらったところ、本戦コースに乗るとコースが異なるから混乱する恐れがあるとの事です、断念しました。でも今思えば、せっかくの機会、乗せて貰えば良かった...と後悔。来年は乗せてもらおうかと思います(^.^)


本戦の朝、ホテルから会場に向かう途中、タイヤから異音!驚き車道わきにとめると、前を走っていたコペンさんが戻って見に来てくれました💦
原因はタイヤが溶けて剥がれたものがタイヤハウスに当たっている音でした。良くあることだからきにすることないとの事。タイヤが溶けてこんなにボロボロになるなんてショックでした💦

はじめてクラスのコース図

完熟歩行も何回も行いましたが本戦日の練習でもミスコースの嵐!
そして本番は二本走行のチャンスしかありません。最初の一本目は見事にミスコース(^^;;
緊張がほぐれ一気に疲れてしまいました。コペンさんのご友人のタープにご一緒させてもらっていましたが、コペンさんは終始、気を使って下さり、申し訳なくなり後半は自分の持ち場に帰りコペンにサンシェードをつけて休憩しいつの間にかうたた寝をしてしまいました。

パドックの様子


はじめてクラスじゃない本コースの方の参加者さんがコースの覚え方をあくまでも方法のの一つとして聞いて下さいと助言をして下さりました。コース全体を見渡せる場所でパイロンの位置を確認。コースの動線を目視しながら宙で手で描く。これを5回位繰り返して頭にコース図を焼き付けてからコースを歩く。という方法。実行してみました!コースは歩きませんでしたが、パイロンの位置と動線を目視で確認。
後半は再び試走と完熟歩行を挟んでの走行。最後に間違えた所は、完熟歩行で後ろからコペンさんにみてしてもらい、これなら大丈夫。と最後の走行に挑みました(^.^)
細心の注意を払い?最後の2本目の本戦でオンコース♫嬉しかったですし最後は気持ち良く走れました(*^^*)


入賞出来なくてもはじめてクラスは前に呼ばれて参加賞として賞が頂けました(^.^)




無事に本戦で最後にオンコース出来て救われました。茨城からの長い帰り道、落胆しながら帰ることにならずホッとしました。
帰り道は渋滞回避の為に圏央道からそのまま東名に乗った方がスムーズだし速いとの事で、コペンさんに圏央道の狭山PAまで先導してもらいました!今回は色々と迷惑を掛けてしまったので申し訳なく思っています。と最後にお伝えすると、私達もこれまで先輩達のお世話になって来ました。だから当然の事です!迷惑なんて思わないで。今後、あなたにも後輩が出来たらそうしてあげてくださいとおっしゃって下さりましたm(_ _)m

コペンさんと別れたあと、キレイでお勧めだという厚木PAに寄って見ました!トイレもキレイだし中のフードコートもメニューが豊富でお客さんでたくさん賑わっていました♫横手焼きそばを食べて来ました!
美味しかったです(*^^*)今回の土曜日は希望休を取ったので、お土産コーナーで、職場にお菓子のお土産を買いました。
初圏央道♫空いていてとてもスムーズに帰路に着くことが出来ました!

ビキナーズジムカーナ前日練習会からはじめてクラスの参加は残念な結果でしたが、良い経験となりました!
お世話になったオフィシャルの方々、参加者の皆さんありがとうございましたm(_ _)m

最後に指導者さんから今回のビキナーズジムカーナの合格点100点のうち、25点と評価がつきました(^.^)
最終戦の練習2本と本番2本の計4本の内、本番一本しか走れなかったので25点とのこと。(^^;;
少しずつステップを踏まないと上手くいかないので、次は50点目指して頑張りたい思います💦




























Posted at 2016/11/16 00:57:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

平塚ジムカーナ練習会に行って来ました(^.^)


11月6日 新羽村さん主催のジムカーナ練習会に行って来ました(^.^)

今回は友人が初走行してみるというので当初は見学の予定でしたが、思い切って私も参加。
前回のJAFジムカーナ体験会のミスコースに懲りずまた平塚に来てしまいました(^^;;

朝5時15分には家を出てmikachuさんと青果市場近くのローソンに6時50分に待ち合わせて一緒に参加受付を済ませました。

パドックは来た順に手前から決まり、私達は入口側。私のパドックはちょうど玉ねぎ積まれている場所でした。
会場でいつもお世話になっているランクスのひろっちさんやseiさんもいらっしゃっていました(^.^)
朝のブリーフィングが始まり初心者にはインストラクターが振り分けられ私と友人はSW20さんが担当してくれることになりました。

偶然にもmikachuさんとSW20さんは古くからの付き合いでジムカーナ仲間だそうです!
同車種でお互いの走りやなんかを談義したりしてベテランさんのSW同士カッコ良かったです(^ ^)


完熟歩行教えてもらいながら歩いて一通り覚えたら自分だけで歩いてみました。事前にコースも色分けしていたので今回はコース図と照らし合わせながら一人で歩くことが出来ました♫

午前中の部は最後の二本は一人で走り内一本ミスコースをしてしまいましたが、どこで間違えていたか聞いて、最後はオンコース♫遂に!?完走することが出来ました(^^;;

ひろっちさんやmikachuさんが完走おめでとう!と声をかけて下さりました(^ ^)
嬉しかったです!
午前の部は素人の私としてはあれでいっぱいいっぱいでした💦

午後になると、普段はアウディでショートサーキットをはしっておられる、はちほうさんお見えになりました。
久々にお会いできて嬉しかったです!

午後のコースを覚えられなくて悩んでいると、ひろっちさんはお昼も食べずに、コース図を見ながらセクションごとに区切って説明して下さりました。
完熟歩行も何度もなんども歩いたにも関わらずミスコースしてしまい、午後の部は残念ながら完走出来ませんでした(泣)玉ねぎとコペンのあいだにイスを広げてしばし休憩...まもなく終わりの時間となり、終了式。

今回は友人と来ていたのでmikachuさんはちほうさんとご一緒しないでここでお別れ。

解散する前に、ひろっちさんとフィットさん友人と話が出来て少しだけ気持が晴れてから帰ることが出来ました。

お世話になった主催者さん、一緒に参加された皆さんありがとうございました。
































Posted at 2016/11/08 00:38:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「伊豆テディベア・ミュージアムへ http://cvw.jp/b/2590303/48629903/
何シテル?   08/31 19:54
PSW@コペンです。2018年8月30日コペン を降りました。同年6月にスズキ スイフトスポーツを迎え入れました! *プロフィール画像はビキナーズジムカー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 10:41:38
G6ジムカーナ inイオックスアローザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 08:59:35
スロットル清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 16:24:04

愛車一覧

トヨタ GR86 ぱっちん (トヨタ GR86)
師匠(旦那)の愛車 GR86 家族の車ですが、現在こちらで主に活動している為メイン登録と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この度ダイハツコペンから、スズキスイフトスポーツのオーナーとなりました(^.^) 私に ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
追記 平成22年式 SUZUKI ラパン 家族のクルマです。 オートマです ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
sw20 V型 NA. VVti 5MT49000キロで購入 5次元マフラー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation