• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月21日

北海道 富良野市 麓郷(ろくごう)展望台

北海道 富良野市 麓郷(ろくごう)展望台











今回は北海道中心付近の富良野市にある麓郷(ろくごう)展望台だ、実はジャム(食品)を毎年リピート購入してる店がすぐ近くにあり、ついでに展望台に寄っていくというパターンだ。😄↓

札幌市から片道135Km、2時間半といったところか、日帰りツーにちょうど良い。👍


富良野市から麓郷方面に入り、真直ぐ登っていくと、展望台とジャム店がある↓

周辺は あの「北の国から」ロケ地が点在する、名所だらけだネ。😀


先ずは「ふらのジャム園」直営ショップに到着🤗、写ってないが車なら20台くらい駐車できそうだ、あいにく二輪専用は無い模様🤔↓

本日月曜日にて駐車はまばら、ショップ近くに駐車できた🤓


創業40年!リニューアルされた看板が その気にさせてくれる。🤓🥰↓



ショップの様子、自家製ジャムが整頓よろしく積み上げられており、見えないが奥のテーブルにもジャムが沢山に並べられてある↓

さらに奥にはレジとソフトクリーム販売がある。👍😃


毎年お決まりの、いちご&リンゴセットが2 いちご単品1 を購入🥰🥰↓



富良野ジャムは水を一滴も加えることなく、素材の水分だけで、職人さんが焦げないように煮詰めているとの事、大量生産はできないので当然コストは高くなる。

チョット甘い生イチゴとリンゴを食べてる感じ、近年お気に入りなのだ。😃

砂糖を含め北海道産素材のみ、そして無添加無着色だ、現地購入できない方はホームページ直販 及び ヤフー楽天 等からも可能みたいだ。😄


ジャム購入後、恒例の展望台に前進、生産法人敷地内のジャム園と花畑が一望できる↓

展望台までは登り⤴、順路にて帰りは下り⤵、砂利道が大半なので二輪はスタンディング徐行がベスト🤔


「麓郷展望台」到着😄、4年連続来てるが、初めての平日なので、ほぼ貸し切り状態だ。🤣↓

展望台すぐ前に駐車できたことに、ちょっと驚き。😐😀


展望台からのショット📷、農水省の風景百選にも選ばれたそうな、花畑そして大自然が周囲360°見渡せる。
(あいにく背面方向、十勝岳連峰は雲で見えなかった🙅)

          広角撮影↓

正直 写真では伝えにくい🤔、興味ある方&来れそうな方はここに来るべし💪😀オススメ。


因みに
ジャム園・展望台・直営ショップの(有)共済農場HPはコチラ↓
https://www.furanojam.com/
行く前に花畑情報を確認しておこう😐


下山?して富良野市にて昼食、チェックしていた「富良野五郎ラーメン」店だ😀

二輪置場は屋外屋根の下、どこに1000GTがあるかわかるかな?😉


屋根の下、日陰のベストポジション!!炎天下から逃げれてラッキーーーー!!😀

即 上衣を愛車に脱ぎ捨て、店内に入る。


こってり五郎 850円をチョイス😃 



「こってり五郎」味噌スープが旨っ👍。

二輪は体力使うので 倍 美味しくいただいた感じで 満足 満足!🥰🥰


良し!エネルギー充填OK👍、疲れは吹っ飛ぶネェ😃
いざ!札幌市自宅に向け出発~👉🏍


そして2時間チョットで自宅着🤓ただいまーっ

車庫にてエンジン停止直前、水温計106℃にちょっとビビる🤐
マニュアルには「120℃以内なら警告は出ない」との事、一安心😀

外気温計41℃(実温度31℃)は車内熱の影響か・・・・いつもあてにならない。困っ🤔


ジャム5コを家内に渡すと「また買ってきたの~」と笑われたぁ😀
さてさて これで1年もつかな~🤔

おわりぃ🙋


走行距離   270 km
総走行距離 13,096 km
給 油 量   13.09 L
燃  費    20.63 km/L
ブログ一覧 | GSX-S1000GT | 日記
Posted at 2023/08/22 02:02:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024 北海道 上富良野町 ラベ ...
hokutinさん

スローライフ畑通信5月②
MS241さん

モンテール【苺ショートケーキのワッ ...
麺屋 魔裟維さん

雨宿り☔️
chishiruさん

粗食俱楽部 バラの小径 と 武蔵の国
kensyouさん

この記事へのコメント

2023年8月22日 6:39
富良野には何度かお邪魔してますが、こんな展望台があったんですね。
ケンとメリーの木とか、ジェットコースター道とかは行ってますが、まだまだ知らない名所がありますね。
これはまた北海道ツーリングの時に行ってみたくなりました。
水を足さないジャムも気になりますね。。。
コメントへの返答
2023年8月22日 6:51
コメントありがとうございます。

ケン系は圧倒的名所なので、いたるところに紹介記事があります。
その差なんでしょうね。

バビロニア号なら余裕で上り下りができます全然余裕ですよ~😃

このジャム数年食べてますが とにかく美味い、スーパーにあるジャムとはツキとスッポンです。💪😀
2023年8月22日 11:02
コメント失礼します^ ^

書かれていたジャムのお店って隣にアンパン◯ンショップがある所だと思うのですが。

昔?は角食の切ったものでジャムの試食でお腹を満たせたんですがw

また復活してほしいサービスです♪
コメントへの返答
2023年8月22日 15:02
コメントありがとうございます😊

確かに横にアンパン・・ショップありますね😀

お子様向けと勝手に思い込み、入店したことがありません。
なので試食は不明でございます。

私のリサ―チ不足であり、申し訳ございませんでした。😓

お腹を満たせれる可能性を確認すべく、来年の定期購入時にトライしてみます。

確率は低いかもしれませんが復活してればいいですね🤠
2023年8月22日 16:14
あ!すみません
書き方が悪かったです💦

角食とジャムの試食はジャムのお店の事でした。

お隣のアンパン◯ンショップは公式で店内ところ狭しとグッズやお菓子等で2階は美術館?な感じの雰囲気で絵など展示してあります。

去年娘の彼氏連れて漢2人で入店してきました😆
コメントへの返答
2023年8月22日 23:01
丁寧にありがとうございます🤗

過去にジャム店で試食できたとは・・・お腹を満たせるくらいの大盤振る舞い!

実は 昭和60年から10年間、上富良野に住んでいたので、その時は試食があったかもしれませんね、誠に残念😉

いや~教えていただきありがとうございました。😃
2023年8月22日 21:45
こんばんは。
富良野は懐かしいです。
麓郷の小野田旅館の田舎そばがオススメです。
また富良野市内では居酒屋くまげらがオススメです。
ここは仕入れの状況により熊・アザラシ等ジビエ料理のハシリだったりします。
お近くに行かれた時はぜひお立ち寄り下さい。
あっ、趣向が異なりますが"へそ祭り"もオススメです。
コメントへの返答
2023年8月22日 23:10
沢山の情報ありがとうございます。🤗

昭和60年から平成6年くらいまで上富良野に住んでいましたので、記憶はそこで止まっております。

ここ6年、リターンライダーとして、懐かしい富良野・美瑛にツーリングしてますが、結構 各所 昔と変わっており 真にゼロスタートの心境です。
2023年8月23日 12:30
ホクチンさん
こんにちは、五郎ラーメンは初めて聞きました。
こちらではラーメン次郎ですが・・・
どちらかというと「どさんこラーメン」を思い浮かべます。(笑)

富良野ジャムもおいしそうですね。(^^♪
コメントへの返答
2023年8月23日 20:15
ハヤブサ祭りお疲れ様でした✨👍

むかしむかし 墨田区に「札幌ラーメン どさん子」1号店がオープン、これが受けに受け、全盛期頃には全国1200店規模までに発展拡大したそうな・・・・
しかし模倣店が各地に現れ、どさんこは分家されながら衰退していったそうです😲
いまでは、全国に160程度。😅
因みに関東圏は約60店あるらしい🤔
北海道は2店(江別.根室)だけらしく、札幌市には無さそうです。🤔
江別店は気軽に行けそうです🤓

急に興味が湧いたのでネットをアサッてみました。😓(汗)

ためになりましたか?

いいえ・・・・ 爆😭
2023年8月23日 20:21
お邪魔します
いつも北海道情報拝見させて頂きありがとうございます♪
昨年六郷展望台へ行きました。懐かしい!
展望台は2000年にカプチーノで行ったのが初めてでした。
あの当時なんでアンパンマン?と思いましたが^ ^
空いていて穴場ですねー
近くの旅の宿ふらりんで宿の主人と変わりましたねなど話の中、展望台下りの最終L字コーナーで何回か救急車🚑が来て居るそうです。バイク自爆事故が多いらしいですね。
確かにダート急な下りだから納得。
コメントへの返答
2023年8月23日 20:49
コメントありがとうございます🤗

麓郷に去年行かれましたか。😄
展望台の花畑は時期によって、咲く種類が違います。🌸
なので1~2か月ぶりに行けば、また違った風景を見ることができます。💪😀

確かに下りの曲がり角はコワイ!、大型バイクの制動はより細心の注意が必要でしょうね。🤔

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000GT スマートモニター(カエディア製 KDR-D12)の取り付け  https://minkara.carview.co.jp/userid/2590459/car/3248903/8190884/note.aspx
何シテル?   04/17 02:19
聞き込み調査により、これまでに判明した人物像ですが ・北鎮海軍(ホクチン)を名のり ・還暦を迎えたばかりのオヤジらしい ・バイクに乗るとスイッチが入る ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] e-POWERシステム障害対処(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 06:22:47
[スズキ GSX-S1000 ABS] 倒立フォーク オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 00:58:17
[スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)] スーパーゾイル ラバーグリース 施工 2024年4月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 05:31:03

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
スズキ GSX S1000GT 前後ローダウンして納車したが、一般道と高速は普通にツー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ノート e-POWER X FOUR 4WDを納車。 ●主な標準装備↓ ・電動パー ...
ホンダ HSS760n ホンダ HSS760n
   🏠 自宅専用 赤い除雪機 ⛄
日産 ノート 日産 ノート
ー----過去所有ー--ー ☔雨の日 👩妻と買い物専用機だった。   

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation