• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokutinのブログ一覧

2023年11月21日 イイね!

北海道 小樽運河 

北海道 小樽運河 










冬将軍が迫り いよいよカウントダウンだ😅あと何回バイクに乗れるだろう?🤔

なので この短期間に できるだけツ―しようと思い、曇日の本日、小樽まで軽くながした。🏍




1時間後、小樽市に到着、夕方から別の要事があったので、市内3〜4箇所に絞る。

↑小樽港は昔の昔、北海道開拓の玄関口として発展、特に海運業が盛んとなり、それとともに人口も増え、今に至った。



↓昔 海運業の要となった「小樽運河」に到着、いまは小樽市観光の目玉的存在、大正時代?の倉庫郡が当時の繁栄を偲ばせる。


中国語?が360°から聞こえてくる、皆 北海道にお金を落としてくれるんだ、感謝ダネ。


↑大正12年「小樽運河」が完成、荷役舟が多数往来し、今と違う風景写真に魅入ってしまう。↑


↓築100年越えの歴史的な建築物「日本銀行旧小樽支店(現在 資料館)」だ、大正末期は札幌を凌ぐ金融街がココ周辺にあったそうだ。💴

↑他に「旧北海道銀行本店」「旧三井銀行小樽支店」「旧百十三銀行 小樽支店」「旧商工会議所」など歴史的建造物多数ある。


↓「北一硝子」は、石油ランプや漁業に使われる浮き球の製造で発展した小樽の老舗企業、市内には、三号館やヴェネツィア美術館など趣きの異なる店舗が計18店もあるとのこと。

↑現在売られている商品は、グラスや器などの食器がメインとのこと。それをお目当ての観光客が多かった。
※「北一硝子」の看板が奥まで並んでいる。😧スゴ!


小樽市の観光名所を本気で制覇するなら、1日以上必要かもね、こりゃ団体観光客が多いのもわかるわー🤔


↓小樽市内 お腹が空いたので チェックしていた「ら―めん初代」に入った。

↑創業1994年の小樽を代表する老舗人気ラーメン店だそうだ。😲

↓「約一ヶ月寝かせた醤油ダレが複雑で深い味わい」文句にひかれ注文。😄


↓だし濃厚の醤油味だね、普段は食べない醤油だが「これは美味い!」😋


↓店舗前に3台 と 第2駐車場(奥50m)に10台可能だ。

要確認↓
https://syodai.jp/


午後2時半頃、札幌着。気温🌡が下がり始める前に帰宅できて良き!😀

来週土日はツ―できるかなぁ?🤔


燃費記録をコピペ↓
 走行距離   98 km
 総走行距離 15,814 km
 給油量   5.5 L
 燃費   17.82 km/L
(高速は不使用、国道はストップ&ゴーが多く、燃費に影響したと思う)
Posted at 2023/11/22 15:16:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | GSX-S1000GT | 日記

プロフィール

「2025 旭山動物園 http://cvw.jp/b/2590459/48513460/
何シテル?   06/29 01:47
聞き込み調査により、これまでに判明した人物像ですが ・北鎮海軍(ホクチン)を名のり ・還暦を迎えたばかりのオヤジらしい ・バイクに乗るとスイッチが入る ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5678 910 11
121314151617 18
1920 212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

デイトナ Henly Begins ホルスターバッグ2 DH-741 レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:36:50
[スズキ GSX-S1000 ABS] 倒立フォーク オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 00:58:17
[スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)] スーパーゾイル ラバーグリース 施工 2024年4月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 05:31:03

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
スズキ GSX S1000GT 前後ローダウンして納車したが、一般道と高速は普通にツー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ノート e-POWER X FOUR 4WDを納車。 ●主な標準装備↓ ・電動パー ...
ホンダ HSS760n ホンダ HSS760n
   🏠 自宅専用 赤い除雪機 ⛄
日産 ノート 日産 ノート
ー----過去所有ー--ー ☔雨の日 👩妻と買い物専用機だった。   

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation