• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokutinのブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

GT プリロード&減衰力調整に挑戦

GT プリロード&減衰力調整に挑戦











納車後数日 市内を40Kmはしり
ど~も気になったのが↓

リヤサスの硬さ・・だ・・ん~硬い

継目・段差で下からのどん突きは
腰痛もちにはチョット耐えられない
2時間もつかなぁ と思ってしまう

リサーチ済みで購入したつもりだが
予想以上の突き上げにオジサンは参る

GSXの名がつく以上 フニャサスは論外
SS派生のなで高速コーナーをキビキビ
走る宿命をもっているのは理解できるが
末尾にGT名が付いたからには 長距離
を快適に走れる味付けにしてほしかった
なぁと思う次第だ

ま プリロード調整と減衰調整が用意
されてるので、あとはオーナ方々で
調整してくださいて事で矛を収めよう

てことで 足回り調整をDIYで挑戦する
ことにしたのだが オーナーマニュアル
に説明されているのは
・調整場所はココ
・出荷基準値の数字
・時計回りで硬くなる
・反時計回りで柔らかくなる
おおむね こんな感じで
情報量が全然足りないのだ
基準値以外の数値を示して
もし事故を起こした場合
責任取れませんて事だろう
バイクショップに聞いても
同じ答えかもね・・・
と勝手に思ってしまう

とりあえず
GTの足回り調整法がネットで
UPされてないか探してみたが
残念ながら無い

無ければ派生車種を参考にしようと思い↓
・GSX-S1000
・GSX-S1000F
・KATANA
↑3車種を検索してみると
結構UPされているので
大まかに列挙してみた↓


1 リヤ側
(1) プリロードを低くすると
   乗り心地が良い
(2) 伸び側減衰力を低くすると
   乗り心地が良い
(3) 圧縮側減衰力を(2)の半分
   くらい低くすると乗り心地が良い

2 フロント側
(1) プリロードはそのままか
    若干弱く
(2) 伸び側減衰力はそのままか
    若干弱く

総合的にリヤが硬く
たまらず弱くしてる記事が多い
満足し完成50% 対し 引続き調整中が50%
という現状みたいだ

これで方向性は見えたので
プリロード調整と減衰調整
DIYすることに決定


先ずは
調整記録表をエクセルで作成↓

5月4日 新しい調整値を
ペケGTに入力し 早速
市内を走行してみた結果
継目・段差どん突きは 激減
流石にフワフワまでいかないが
長距離ならいけるフィーリングだ 

明日は連休最後の日
チョット郊外に足を延ばしてみよう
天気いい日でありますように!

57歳おじさんの嬉し悲し人生は続く・・・・・・



-------------------2022 5/15 追記------------------

リヤのプリロードを1段強くした
峠道を気持ち攻めた時 リヤ最弱でも良いのだが
試しに1段強くすると、明らかにコーナーを
気持ちよく旋回できる!反して突き上げが
微増したが総合的に良い。
Posted at 2022/05/05 08:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX-S1000GT | 日記
2022年05月01日 イイね!

GT レビュー 運転しやすいSS??だ 

GT レビュー 運転しやすいSS??だ 

●総 評
いまのところ 
街中は(4500rpm以下 B&Cモード)初心者の私でもドンツキしないのでスムーズに加減速できる、それにクイックシフターの良さぶりが加わりホント技術の進歩を感じる。

法定速度+α程度の速度域なので 走行性能に何ら不満点は見つかるわけがない、逆にド安心の塊りである。

強いて言えば
サスが硬いのは残念。グランドツーリングを目指す人はプリロードを下げるべきだろう。
[追記:コイルスプリングがこなれてくるので、都度 好みで調整するといいだろう。]

不満な点にさんざん追記したSUZUKI mySPINとツーリングサポーター、これらストレスアプリはもはや不要レベルだ、今後の対策バージョンアップてあるの?スズキ自工様。









Posted at 2022/05/01 20:01:55 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「2025 旭山動物園 http://cvw.jp/b/2590459/48513460/
何シテル?   06/29 01:47
聞き込み調査により、これまでに判明した人物像ですが ・北鎮海軍(ホクチン)を名のり ・還暦を迎えたばかりのオヤジらしい ・バイクに乗るとスイッチが入る ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

デイトナ Henly Begins ホルスターバッグ2 DH-741 レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:36:50
[スズキ GSX-S1000 ABS] 倒立フォーク オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 00:58:17
[スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)] スーパーゾイル ラバーグリース 施工 2024年4月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 05:31:03

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
スズキ GSX S1000GT 前後ローダウンして納車したが、一般道と高速は普通にツー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ノート e-POWER X FOUR 4WDを納車。 ●主な標準装備↓ ・電動パー ...
ホンダ HSS760n ホンダ HSS760n
   🏠 自宅専用 赤い除雪機 ⛄
日産 ノート 日産 ノート
ー----過去所有ー--ー ☔雨の日 👩妻と買い物専用機だった。   

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation