• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokutinのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

GT 旨い蕎麦でした! 北海道 日帰りツーリング

GT 旨い蕎麦でした! 北海道 日帰りツーリング











ソロツーの食事はコンビニパンと決めているのだが、今回 古い知り合いから「バイクで美味しい蕎麦を食いに行こう」とのお誘いを受け、これも一興と思い、二人して食ツーしてきたのだ。

目指すは北海道幌加内町(ホロカナイ)のそば屋だ。

因みにココは「そば」の産地で有名、毎年収穫後には、町あげてそば祭りなるものを開催している。↓

令和元年が第26回目、コロナ空白期間があり 今年は第27回だ。↑

↑さも 「そば祭り当日に食べツーしてきました」的な言い方だが、さにあらず さにあらず・・・実際は 祭りがとっくに終わっていた9月25日に、知り合いと食べツーしてきたのだ。祭りはご紹介てことで勘弁してくだされ。汗 汗


さて↓


↑札幌市から滝川市までは国道275号を選ぶ、この道は信号が劇的に少なく、プチ高速道路と言えよう。滝川市からは国道12号にのり深川市に向かう。
その深川市「道の駅らいすらんど」で古い知り合いと待ち合わせし合流、そこから幌加内町まで1時間ほど山間部を走る行程だ。↑




↑古い知人に案内されるがまま目的地に到着したが、一見 小さなバスターミナルビルて感じ、そば屋さんの のぼりが数本立っているので、それとわかり安心した。↑



↑建物横に駐車、手前が古い知人の「Vストローム650XT」、奥の1000GTより明らかに一回り大きいビッグ車だ。↑

※跨らさせていただいた、サスストロークたっぷり、シートやわらかめ、両足がしっかり地に着く(ローダウン仕様)、等々 目からウロコだった。それに比べ1000GTは極端に言えば前傾姿勢のノーサス車。コンセプトの違いがハッキリわかりすぎた。



↑店内では、多数のサイン色紙が目に飛び込んでくる、見ると著名人のサインと言うわけでは無く、バイクや自転車でこの店を訪れたお客さんのようだ↑



↑とろろそばを注文、普段コンビニのパンを食べている私にとって、これは最高の旨さだった、あいにく 食べ評論センスがないので 長々文章は割愛させていただく。

ん~もう一回バイクで来てもいいね!


★興味ある方は「幌加内そば雪月花」で検索、定休日と営業時間は要チェックだ。


・走行時間 約7時間(往復)
・走行距離 309km
・給油量  15L
・燃費   20.6Km/l
Posted at 2022/09/28 00:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX-S1000GT | グルメ/料理

プロフィール

「2025 旭山動物園 http://cvw.jp/b/2590459/48513460/
何シテル?   06/29 01:47
聞き込み調査により、これまでに判明した人物像ですが ・北鎮海軍(ホクチン)を名のり ・還暦を迎えたばかりのオヤジらしい ・バイクに乗るとスイッチが入る ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

デイトナ Henly Begins ホルスターバッグ2 DH-741 レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:36:50
[スズキ GSX-S1000 ABS] 倒立フォーク オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 00:58:17
[スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)] スーパーゾイル ラバーグリース 施工 2024年4月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 05:31:03

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
スズキ GSX S1000GT 前後ローダウンして納車したが、一般道と高速は普通にツー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ノート e-POWER X FOUR 4WDを納車。 ●主な標準装備↓ ・電動パー ...
ホンダ HSS760n ホンダ HSS760n
   🏠 自宅専用 赤い除雪機 ⛄
日産 ノート 日産 ノート
ー----過去所有ー--ー ☔雨の日 👩妻と買い物専用機だった。   

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation