• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokutinの愛車 [スズキ GSX-S1000GT]

整備手帳

作業日:2022年12月10日

フロントタイヤ交換をじっくり考えてみた。   スズキ GSX S1000GT

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
 新車1年目、ついにフロントタイヤのスリップサインが残1.5mmをきってしまった、のこり3山くらいだし変摩耗もきてるし・・・・あと2~3000Km使えるか否か・・・・・ん~わかっていたとはいえ、いよいよ消耗品交換が現実になってきたのだ。 
さて
現在1000GTは冬眠中、なのでFタイヤ交換計画をじっくり考えてみようと思う。


関連記事「総距離7000Km」↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2590459/car/3248903/7102326/note.aspx




-------------- 追記 --------------
2023 04 23 フロントタイヤ交換完了。

関連記事「備忘録 フロントタイヤ交換」↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2590459/car/3248903/7319734/note.aspx

2
 純正タイヤはロードスポーツ2だが、あえてロードスマート4をチョイスしてみた、これは同じダンロップ製で、ツーリング指向とライフがより高く、私のツーリングライフにぴったりだと思ったからだ、その交換は今でなく、フロントは来夏くらい、リヤは来秋に交換を見込んでいる。

※取扱説明書には「純正タイヤを使用、指定外タイヤは安全走行に悪影響を与える場合がある。」とある、当然スマート4を選べば自己責任だ。

※ゴムタイヤは消耗品扱い メーカー保証対象外だ。

まぁ同じダンロップ製なので、スズキ開発陣皆様お許しください。



過去記事「CB400SB ロードスマート3」↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2590459/car/2557852/9784566/parts.aspx





3
先ずは下の3項目を考えてみた。↓

・自身でFホイールを外し、バイクショップに持ち込むか?

・GT丸ごとバイクショップ持ち込み、整備を全任するか?

・新タイヤ購入はバイクショップか?通販か?

 もし自身でFホイールを外しとなるとフロントスタンドを別途購入せねばならないことに気が付いた!名だたるスタンドだと約1万から上だ。

とりあえず工具の話は横に置いといて・・・

 これらの3項目の組み合わせで総支払額が変わってくるはずなので、実際 市内某店にメールで問い合わせし、あわせてAmazon現在価格を調べ、価格比較表を作成してみることにした。  




         
4
←価格比較表を見ていただきたい。↑

 先ずは GT車体①と通販タイヤ③をショップに持ち込む(合計額¥27.621)方法に注目、ん~これが一番理想的かもと思ってしまった。

が・・・

 比較表にある\1.650 ④見てもわかるように実は大きく価格は変わらない、もしフロントスタンドを購入し、ホイール持込みを6~7回くらいすれば元は取れそうだが、やはり現実的でない。

 さらにプラス安心がほしいなら\29.755円コースだ、これはショップでタイヤの製造年週が肉眼で確認できる、通販で一発勝負するよりかはるかに良い、うむ さらに数千円出す価値はあると私は思う。
ん~
結局 \29.755コースか¥27.621コース どちらかを選択することになるね。


     -----------追記-----------
表の通販タイヤは最安価格、てことは送料込みとか選んでしまうと ④の差額はゼロに近づく。







5
 余談だが、GTのメンテナンスノートに倒立フロントフォークのオイル交換時期は示されていない、これはユーザーの好みでオイル交換時期調整ができるということだが、複雑な倒立をDIYで挑戦してみようとは思わない。

 もし無理にフォークオイル交換するならシール交換も同時にするだろう、元通り組付けできなくなったら一大事だ!やるならGT丸ごと信頼できるショップに持ち込みだね、数万の工賃だが1回くらいしかしないだろう、てことはフロントスタンドはいよいよ要らないことになる。

 余談をたくさん書いてしまったがフロントタイヤ交換の大綱はこれでよかろう、しかし 定速ツーリングの私が、もし 峠&サーキット走行に目覚めたら大きく計画変更になるかもね。(笑) 流石に無いな・・・・(首を振る)

※GT所有の方々、GTの維持管理は各自の判断だヨ。 (自己責任をお願いする)


おわり


コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DAYTONA バイク専用電源 スレンダーUSB 取り付け

難易度: ★★

オイル・フィルター交換

難易度:

GX用リヤキャリア取り付け

難易度:

備忘録 総距離18.000Km

難易度: ★★

ドラレコ・スライダー・リアキャリア装着

難易度:

あなたは神と目盛りを信じますか?(項目:チェーン緩み調整)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

聞き込み調査により、これまでに判明した人物像ですが ・北鎮海軍(ホクチン)を名のり ・50代後半をボーと生きてるオヤジらしく ・バイクに乗るとスイッチが入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ GSX-S1000 ABS] リアサスペンションリンクのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:02:19
[スズキ GSX-S1000 ABS] 倒立フォーク オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 00:58:17
[スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)] スーパーゾイル ラバーグリース 施工 2024年4月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 05:31:03

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
スズキ GSX S1000GT 前後ローダウンして納車したが、一般道と高速は普通にツー ...
日産 ノート 日産 ノート
    ☔雨の日 👩妻と買い物専用機。
ホンダ HSS760n ホンダ HSS760n
   🏠 自宅専用 赤い除雪機 ⛄
スズキ イントルーダークラシック400 インクラ (スズキ イントルーダークラシック400)
ー----過去所有ー--- 実は私はトコトコ派だったのだ 赤切符覚悟で飛ばしていく ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation