• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんしん@パパのブログ一覧

2021年10月13日 イイね!

PWR…!?

コペンローブ 5MT
車重…850kg(カタログ値)
馬力…64ps(カタログ値)
パワーウエイトレシオは…



13.281kg/ps

これをスポーツECUを入れることでメーカー公表値80psとなれば、

10.625kg/psになる。



旧規格の軽自動車である
スズキセルボモードとやっと肩を並べることとなる。

こう考えると、旧規格軽自動車ってノーマルでもソコソコ早かったということを改めて感じてしまいました。

今回ロールバーを入れるので、CVT車輌との重量差である20kgとまでは言わないが、その約25%強は車重が増します。


そういう意味では、左右座席をフルバケ化したい…😣


Posted at 2021/10/13 21:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月01日 イイね!

最近の贅沢!?




最近、首都高速を流すのが快感過ぎております。

勿論、決して本気族の車輌には敵わない所詮ノーマル軽自動車な訳でして、走りそのものは自己満の範疇ですが、一般道では味わえないものを感じます。

時にトンネル内で反響する吸排気音をバックナンバーに公道を走るゴーカート感が屋根を閉めていても満載で、それなりに楽しいです。


しかし、楽しい傍らモアパワーを求める欲望も激しく湧いてくることになり、あっ!これがきっかけとなり、今更ながらクルマをグレードアップしていくんだなぁ…と感じております。


現実に帰れば、維持のしやすさ、クルマの楽しさを考えれば、軽スポーツで充分な訳ですが、敢えて乗り換えるならNDロードスターか絶版車ですがS2000あたりが最高なのかもしれません。



…ということで、サーキットデビュー(ただ単にサーキットを走ること😝)を目標に少し欲しいパーツを入れることにしました。


みんからの皆さんのパーツレビューや整備手帳をみているとアレコレと欲しいものがたくさんあるわけですか、その全てを満たせる財源💸もあるわけでないので、的を絞っていきます。

ノーマルから脱却して、まずは走りのスタートライン程度にすること…見る人から見ればノーマルに毛が生えている程度かもしれませんが、自己欲求がみたされれば良いのです😊

…ということで、先日新たなパーツを発注しました!

少しパワーと剛性を加えてみることにします。
そのあとは、そのパワーに合わせた安全制御に手を入れたいものですが、ピンキリなので懐具合を温める時間が必要かも…😣







本当、こんな風にいろいろ考える時間が楽しいものです😚
Posted at 2021/10/01 23:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「掘り出し物! http://cvw.jp/b/2590559/48338159/
何シテル?   03/29 11:59
ワケあって、最近手に入れたDAIHATSUコペンローブ(LA400K)が メインに… そして、家族専用車HONDAエリシオン(RR1)の2機体制!! どっぷり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3456789
101112 1314 1516
1718192021 2223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

ルーフロックのボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 13:39:23
ホンダ純正USB&HDMI取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 15:05:23
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 07:05:10

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
エリシオンから乗り換えます。 メインカーを普通自動車から軽自動車にしたのはやや躊躇しまし ...
ダイハツ コペン シロコペ (ダイハツ コペン)
我が家の3代目遊撃手💥 新生活の始まりから、購入車輌を物色 当初は、S660狙いでし ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2019年4月6日購入!! 状態の良いエリシオンが見つかりました。 納車直後にジャダーが ...
日産 サニー 日産 サニー
山梨スポーツランドでサーキットデビューした一台!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation