• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

並平のブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

久々の霜落とし

久々の霜落とし今日は長男の今シーズン最後の陸上記録会。

朝、6時過ぎに家を出た時はマイナス5度でしたが、太陽晴れが上がるとともに、気温はさらに下がりマイナス6度に!

今はマイナス2度ですが、自転車自転車で競技場に入ってくる子達の中に、半袖姿の子が!げっそり

さて、、息子の競技まで2時間半以上もあるので、プリウス荘で仕事するかぁ。
Posted at 2010/10/30 07:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歳時記 | 日記
2010年03月19日 イイね!

成人式の…。

成人式の…。本日、午前。
長男の小学校卒業式を終えてきました。^^

帰宅して、家で遅めの昼ごはん食べて(昨夜から頑張って仕込んだ「ばら寿司」が好評でした♪)、長男は同級生の家へお泊まりに。(笑)

次男はおばぁちゃんのところへお泊まりに。

おっさんは、ちょっくら会社へ行くと言って出て行ったけど、きっと舎弟のところで煙草を吸ってるのだと思う。

そして私は、、、、校了作業中。(笑)

今日は、写真の着物を着ました。
こうやって干しておけば、

きっと、明後日くらいにお義母さんが来てくれて、畳んだりお片付け作業をしてくれると思う。(笑)

このお着物。
商品種名的には「訪問着」ということになるのでしょうが、これ、元、お振り袖だったんです。
成人式で着たんです。(笑)

いったい何年前の話やぁ!?
もう、計算できない!

ってこともないのよね。
今の歳から20引いたらいいんだから、この暗算は割と簡単。(笑)

大振り袖だったのですが、袖を切ったら「訪問着」になるから、後々、長く着られますよ、、、みたいな事を、たしかにお店の人に言われたのですが、その時は別に何十年先まで着るためにこれを選んだわけではなく、

ただ単に、この深い緑色が気に入ってしまって、どうしてもこれが良くて、これにしたんです。

母は、
「せっかく成人式で着るんだから、赤とかピンクとか、ハタチらしい、きれ~いな色や柄にしたらいいじゃない・・・」と少し不満そうではありましたが、、、。

でも、一目見て、運命を感じてしまったのだからしょうがない。(笑)

成人式で着て、その後、会社の仕事始めの日や友人の結婚式など、わりと着る機会はあったのですが、結婚してからは全く無縁で、ずっとタンスの中で眠っていました。

そりゃそうだ。大振り袖ですからね。(笑)

ですが、長男の卒業式で着ようかな、と思って、先だって仕事先スポンサーの和服屋さんに袖を切る発注をしてあったんです。

それにしても、和服ってすごいなぁ。
伝統のスタンダードを押さえておけば、
長い年月が経っても、十分、通用するってことですよね。

もう1枚。
短大の卒業式で袴に合わせて着た小紋も、今回一緒に袖を切ったので、来月の入学式はそちらを着ようと思っています。

さて、今夜は謝恩会です♪
飲み勝って来るぞ~!(笑)



Posted at 2010/03/19 17:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歳時記 | 日記
2010年03月02日 イイね!

ぬらぬら始め

ぬらぬら始め写真のメモは、明日、お買い物に行って買う物。(笑)


私にとって出来る限り、人様にお見せしたくないものベスト3とは、、、。

塗装工事前の顔
手書き字
机周り


字はお世辞にも上手いとは言えないんですねぇ。

取材字の字なんか、自分でも読めないくらいですが、でも、それはそういう場での字だからまだ言い訳できます。

ですが、そうじゃない…。ちょっとした手書きのものを、その場で仕事先に方に渡さなくちゃならないという時もあって、そういう時、いつも、

「あら。並平さんて、こういう字なんですね」と、少しの笑いを含んだ言葉を頂戴します。

別にすごく恥ずかしいとか嫌だとは思いませんが、どうせなら、「あれ? 下手なのか上手いのかよくわからんけど、こういう字もありだよね」程度まで目くらましができたらいいなぁ。

なんて思って、万年筆を使い始めました。(笑)

字の線に、微妙な濃淡と微かな強弱感があって、なんとなくヘタ度が2割引きくらいになるんですよ。

ボールペンより手に力が入らないし、慣れたらいい感じです。
ただし、速く書くとかすれるので、対談とか座談会、講演会みたいな仕事では向かないかなぁ。

でも、この感触。
とっても気に入ってます。

写真のお買い物メモも、万年筆で書きました。
これでも私にしてはかなり、よそ行きの字です。(笑)

今日、仕事帰りにジャスコに寄ったら、ひな祭りコーナーは、
道明寺粉、小豆煮缶、食紅、餅米、という微妙なラインナップで、
なぜか桜の葉はなかった。
その半端なラインナップが私の面倒くささを誘うに至って、
そのまま帰ってきた。(笑)

明日、近所のスーパーで買おう。

昼間に長男の授業参観がありまして、わりと仲の良い母さんに、
「明日、お雛様、やるの?」と、
天気の挨拶がわりに何気なく聞いたら、

「やるけど、、。はぁ(ため息)。メニュー、何にしたらいいと思う? それよりさ。明日、パパ、出張なんだよね。だから明日のうちにお雛様、1人で片付けなきゃならないし。埃払って。1個1個和紙に包んで。段ボール箱7個くらいになるんだよ。そして段の板も重いんだよね。あれを1人で全部2階に運んで片付けるかと思うと、どっと疲れるわ。
あ、そうだ。並平母さん、明日、うち来る? 大人のお雛パーティーする? 白酒じゃなくて泡のお酒飲む? で、片付け手伝ってくれていいよ」

って、言われてもねぇ。
いくら礼節知らずの私でも、
よそ様のお嬢様の、大切なお雛様で豪酒飲むのは、、、遠慮いたしまする。(笑)

酔っていい気分でお片付け手伝って、お雛様を壊しても大変なので。(笑)


明日は、お嬢さんのいるおうちではパーティですね。^^

うちは、桜餅くらいかなぁ。
あと、元気があれば、ちらし寿司作るかな。どうかな。。。
というグレーゾーンです。

さて、だしの利いたお風呂に入ってこよーか。
Posted at 2010/03/02 22:56:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 歳時記 | 日記
2010年02月14日 イイね!

バレンタイン…【2】

バレンタイン…【2】怒濤の連投、失礼いたします。
つまんない話しですから、スルーしてください。


2本のうち1本は、うちのおっさん長男に。
そしてもう1本は、私用。
(笑)

先日、十勝でお仕事した時、ロケ先で売っていたので買っておきました。

「キャラメル・スィート」

試飲した方に聞くと、すごく甘いらしいです。


「ビールだと思って飲むと甘くて違和感を覚えるけど、
甘いお酒だと思って飲むとおいしいっすよ~」

と、酒好き某プランナー女史が言ってました。


さ、BS龍馬を見ながら飲もう。
Posted at 2010/02/14 21:49:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 歳時記 | 日記
2010年02月14日 イイね!

バレンタイン用

バレンタイン用ネイル♪ にしてありましたが、

やっぱり、まったく必要なかった。
気持ちよいくらい、必要なかった。(笑)


でも、バレンタインシーズンにかこつけて、
普段なら絶対できない、
ラブリ~♪なリボン3Dアート!

左手には、あと親指にも、白のフレンチにピンクのリボンが乗ってます。
右手は、人差し指と小指に、それぞれ白&ピンクの色違いバージョンで。

いや、こっぱずかしい。
けど、ちょっとうれしい。

この微妙なバランスが女ごころの妙。

この歳でリボンですよ、奥さん!
普通、無理でしょう?
パー子さんじゃあるまいし。

でも、ネイルならギリでセーフなのよ。


これは、先日買った新しい名刺入れです。

両面開けて、便利です。

今はだいたいレギュラーで2社様のお仕事をさせていただいているので、
双方の名刺を片面ごとに入れられて、それは便利です。

どっちがどっちの会社用か分かるように、スワロで主な媒体の頭文字を入れてみました。



頭文字D



・・・・はありません。

Posted at 2010/02/14 21:42:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歳時記 | 日記

プロフィール

トヨタソアラ→ホンダインテグラ→トヨタスターレット→三菱ekワゴン→トヨタプリウス→トヨタアクア(今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Type Rちゃんの走破性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 00:14:45
Rally plus net 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:53:46
 
Rallynasaura 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:44:59
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2020年11月6日(金) 大安吉日の午前9時に納車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2008年4月12日(土)の14時30分に納車になりました。雪が降る中、、。 私の仕事 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
夫の通勤車だったekワゴン。 私の場合、軽自動車に乗った方が安全運転に徹するのではない ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリーはブログアップ用画像置き場です。 自転車は長男の愛車です。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation