• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

並平のブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

いつか行きたい、新城ラリー!

今年も、みんカラお友達さんたちからの現地レポートや動画等々で、

新城ラリーを遠くから楽しませていただきました。


いつか絶対、行きたいです!


子どもたちの給餌等に気を遣わなくなったころかなぁ。
行けるのは。


新城ラリーも憧れですが、もうひとつ。
彼の地へ行ってみたい理由があります。


そう!
新城といえば、奥三河。

あの、長篠合戦の舞台です。

寝返った奥平家を攻める武田軍。
すると武田を叩く絶好の機会と、
一派じゃ心許ない新鋭軍団、織田・徳川が一時手を組んで加勢しにいって、武田をやっつけた長篠の戦い。


長篠城主、奥平家の平家臣、鳥居強右衛門(すねえもん)が、命を惜しまず忠義に散った逸話でも有名ですが、それにもまして、、、

長い戦国時代の中の世代交代といいますか、近代化といいますか、革新といますか。
そんな境目にあった戦いが、この長篠の戦いだったと感じられ、
そういう点でも気になる合戦であり、古戦場跡なのです。

最強騎馬軍団を誇った武田が、滅びゆく刻でしたね。ここが。


このころ、織田以外はまだ、兵士と農民を分けていなかったので、
雄壮で知られた武田軍の兵士たちも、農繁期までには決着付けねば!
と焦る気持ちがあったりしたのも、敗因の一部だったのかなぁ、と。


長篠合戦といえば、とにもかくにも、織田軍の三段構え銃作戦が大きな勝因とされていますが、
鉄砲隊の画期的戦術といえば、雑賀孫一率いる雑賀衆。

でも、この時はまだ織田と雑賀は手を結んでいないとされているので、

実際どうだったのかなぁ?

本当に織田軍は三段構え銃で戦ったのか否か。
もしかしたら雑賀から情報か傭兵をパクッてたとか?

と、謎や疑問を誰何するのもまた楽しく。

だからこそ、一度は行ってみたい。
新城ラリーへ。








Posted at 2011/10/25 23:00:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラリー・ダートラ | 日記

プロフィール

トヨタソアラ→ホンダインテグラ→トヨタスターレット→三菱ekワゴン→トヨタプリウス→トヨタアクア(今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 4 56 78
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

Type Rちゃんの走破性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 00:14:45
Rally plus net 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:53:46
 
Rallynasaura 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:44:59
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2020年11月6日(金) 大安吉日の午前9時に納車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2008年4月12日(土)の14時30分に納車になりました。雪が降る中、、。 私の仕事 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
夫の通勤車だったekワゴン。 私の場合、軽自動車に乗った方が安全運転に徹するのではない ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリーはブログアップ用画像置き場です。 自転車は長男の愛車です。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation